令和6年11月3日、実家で過ごし、びわ湖アワーを作る。 もりのまち◆みずのうた 2024年11月3日 19:51 午前10時45分頃出る。快晴。今日しか古本まつりへ行く日はありませんが、びわ湖アワーを今日中に作っておかないといけないので、今年は異例の年となりそうです。 今日の四ツ葉。せり出しフレッシュコンビ。 昨日は雨粒を乗せてた4つの四ツ葉。 見つけた時から齧られていた大きめな四ツ葉コンビ。 せり出し四ツ葉、茎が赤くなっててビックリ。 せり出し四ツ葉の十数㌢後ろ、左上にフレッシュ四ツ葉。 奥まったところの齧られ四ツ葉、相棒が行方不明。 7月27日から存在している大ベテラン四ツ葉。 何かが飛来した! クビキリギスかな、と思いきや、久しぶりに見るハラビロカマキリ。メスのようでお腹が大きい。 植え込みの方へ移しましたが、その時確認したのは、外来種のムネアカハラビロカマキリではないか、ということ。しばらく見てなかったので、こんな大きかったっけと疑いました。 が、従来のハラビロカマキリでした。そう言えば、褐色型のハラビロカマキリを、1度も見たことがありません。いつか見ることがあるでしょうか。 実家へ。両親は今日からショートステイです。妹が送り出してくれました。洗濯物を干す手伝いを少々。その後妹が帰り、びわ湖アワーをぶっつけで文字入れ。今回は大手抜きなのですが、それでも延べ7時間はかかったかと。 3時半過ぎて、コピーへ向かう。キンモクセイ、僅かに残ってるところがありましたが、香りはしません。 2回とも大雨で花が強制的に落とされた感じです。 敷地内の別の群落、大きな四ツ葉。齧られてもなく見事な姿。 コピーして買い物して、自転車を返す。また四ツ葉。これも、コンビだったのが、もう一つが行方不明。大雨の影響は小さなところでも変化を生じさせます。 くっつき四ツ葉。よく頑張っています。 せり出し四ツ葉の後ろにあるフレッシュ四ツ葉。少し齧られています。 せり出しフレッシュ四ツ葉コンビ。右側のは葉っぱがくっついています。 安定の4つ写し。 探したものの、やはり相棒がどこへ行ったか分からない齧られ四ツ葉。 3ヶ月以上、地べた近くで頑張ってるベテラン四ツ葉。 帰ってきました。さっそくコピーしたびわ湖アワーを撮影、トリミング、下書き保存へ。明日発行という形にしています。その後、余り物も含め、夕食を頂く。明日も実家で夕食、という形にするかどうか。 午後4時44分44秒。 冷蔵庫の余り物などですが、毎日アパートで食べてる量の倍近くで、お腹いっぱいになりました。 洗い物、少しTV、6時20分頃、帰りました。明日午前にムイムイちゃんとぶばちゃんミニを迎えに来ます。11月4日、何故か雨にならないのです。行って、今の様子を確認しましょう🙂。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ぶばちゃん #ムイムイちゃん #ムイムイちゃんとぶばちゃん #ぶばちゃんミニ #令和6年11月3日 #令和6年11月3日実家でびわ湖アワー文字入れ #令和6年11月3日今日の四ツ葉 #令和6年11月3日久しぶりにハラビロカマキリを見る #令和6年11月3日実家で夕食を頂く