令和6年6月16日、堅田行き、その5。 2 もりのまち◆みずのうた 2024年6月16日 21:52 快晴、気温も高い中、よくここまで歩いて来ました。いつものコースですが、同じ時間は2度とありません。 近江富士・三上山の上に雄大な雲。 ああ、名前を忘れた。京都の高野川、鴨川でもよく見られます。 この時も、まだ天気のことなど気にしてませんでした。 義仲寺さんの翌日堅田へ来られたか。お船ですかね。歩いたらスゴい距離です。でも、奥の細道でも、とても考えられない距離を短時間で移動されたとか。 地球はいつかなくなる。その前にびわ湖もなくなる。今こうしていられることに感謝。 ここでの記念写真は定番。 三上山の上に雄大な雲、再び。 日が照ってきたので、もう一度記念撮影。 初夏の浮御堂。どれだけ写したことでしょう。フィルムの時代から。 何となく風情のある絵に。 浮御堂の石碑前での記念撮影は初めて。でも分かりにくい。 おとせさんの浜へ出る。四ツ葉を探して、んっ! となりましたが、別の植物でした。 ムイムイちゃんとぶばちゃん、浜大津の方向を見る。 おとせさんを偲んで。源平の時代の物語。 義仲寺から堅田、源平つながりもありますね。 おとせ桜を、一度だけ、ものすごく昔、桜の季節に来て、見た記憶があります。が、その時カメラを持っていたかどうか、写真が残っているかどうかがあやふやです。 三上山をバックに、遊覧船が行く。ノンビリしたものです。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ぶばちゃん #ムイムイちゃん #ムイムイちゃんとぶばちゃん #ぶばちゃんミニ #令和6年6月16日 #令和6年6月16日浮御堂が見える場所まで #令和6年6月16日堅田行きその5 #令和6年6月16日浮御堂とムイムイちゃんぶばちゃん #令和6年6月16日三上山と遊覧船 #令和6年6月16日堅田その5 #令和6年6月16日堅田おとせさんの浜にて 2