令和6年6月16日、堅田行き、その2。

画像1 十分の一くらいになった、元びわ湖タワー周りの草地。でも、草があれば、バッタは居る。
画像2 イーゴスがあった場所、バンパーボートが最後まで残ってた場所。もう何もありません。
画像3 その場所から米プラザ方向へ、少しだけ、水田や草地が残ってます。アカハネオンブバッタとイナゴの幼虫。
画像4 一瞬、黄色いアマガエルに見えましたが、よーく見ると、黄色よりの黄緑かなあ、という感じでした😅。
画像5 イーゴスが開業した32年前、乗って、地上を見ると、広大に広がる水田水田水田、で、すごかったです。
画像6 何と、緑あふれる時代でも、何故かキリギリスは少なかった。それが、こんな狭い草地になって、まだ健気に生きている。感動しました。♀の幼虫です。
画像7 そして、元々湿地なので、ヒメギスは沢山居ます。昔も多かったし、今年もかなり見られました。通常型成虫♂。割と長翅型が発生します。
画像8 草地の地面は湿ってます。アマガエルとヒメギスが多い。ヒメギス採りしたら、すごく採れると思います。草丈も膝上ちょっとくらいなので。
画像9 京都の実家近くでは毎日見てる四ツ葉のクローバー。堅田は、いたるところに大群落があり、そのため、見つけるのは難しい。でも、何とか一つだけ見つけました。
画像10 1年前は、おとせさんの浜で、ムイムイちゃんと四ツ葉を写しましたが、プリントできず、びわ湖アワーに載せられず。今回はミニぶばちゃんと四ツ葉のクローバー。びわ湖アワーは今回、いくつに分けましょうか😅。
画像11 ゾロ目などエンジェルナンバー見放題。堅田はホントにあちこちで目につきます。
画像12 米プラザへ向かう。いずれこの辺りの草地もなくなるのでしょう。鳴く虫の楽園となる、広大な草地を作りたいものです。それは、分散させて、ビルの屋上に無数に、という形でも🍀。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?