令和6年4月22日、実家、某所、買い物。 もりのまち◆みずのうた 2024年4月22日 16:28 午前9時過ぎ、台所近くにいた羽蟻? どこから入ってきたのか。一昨年の夏でしたか、小さくて赤い羽蟻が大発生して、窓を閉めていても、どこかから次々と入ってくることがありました。これは大きめ。 怠いのはどこかで振り切らねば。と、昼前に出る。 曇り。雨の予報もありましたが、降らず。 ヤマツツジ?も、花ごと落ち始めてます。 濃いピンクのツツジ。 薄いピンクのツツジ。 妹の車があったので、実家へ寄ると、ちょうど担当者会議が始まったところ。ケアマネさん、ヘルパーさん、看護の方、デイの人、と4人お越しでした。妹がまだまだやれるとこまでやる意欲を伝えてました。介護度を上げる方向か。まあ、立ち寄って良かったです。 アメリカヤマボウシ。プレートにアメリカハナミズキとあり、検索すると、それが間違いで、ハナミズキで良いのだとか。 団子のように咲いているオオデマリ。 某所で今日は1時間半ほど。読書&メモ。あなたがすべきことは唯一つ、自分を喜ばせるものを探すことだけ。 紅八重桜も、もう花が落ちています。 ソメイヨシノ、時々、葉桜になってから、1輪だけ花をつけてるのを何回も見ました。これは、残っていたヤツかも。 残ってたヤツっぽいですね。 アメリカヤマボウシ。 青紅葉。昨年でしたか、東福寺の青紅葉を見たのは。アジサイがもう咲いてた時期でした。 今日は雨が降らず。自分が楽しくなれることを探す、ただそれだけ、ですか。見つかって楽しい、という意識の刷り込みをやるのも良いかも。よく見ると、空がこっちを見てますね😅。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ぶばちゃん #ムイムイちゃん #ムイムイちゃんとぶばちゃん #ぶばちゃんミニ #自分を喜ばせるものを探す #令和6年4月22日 #自分を楽しくさせるものを探す #令和6年4月22日実家へ寄る #令和6年4月22日担当者会議 #令和6年4月22日曇り #令和6年4月22日ハナミズキ