令和4年12月1日、実家、病院、資料館。 3 もりのまち◆みずのうた 2022年12月1日 20:02 急遽午前に実家へ行きました。妹が両親を病院に連れてゆくため、未配達の冷凍食品を受け取る役目として。結果、3人が出発して5分くらいで宅急便が来ました😅。 ムイムイちゃん、一挙3枚のびわ湖アワーを確認中。ほぼ出来てるのですが、細かい仕上げがまだです。 今日は、一層寒く感じました。12月ですか……。虫たちとほぼ関わらなかった年として、充実感は乏しいけれど、この先また関わってゆきます。 帰ってきた家族を迎え、またまた急遽、同じ病院で、自分もインフルエンザのワクチン接種をして貰える、ということで、妹に車で送って貰いました。北大路新町から西の方にある医院です。12時過ぎに接種して貰えました。帰りは自力(苦笑)で。 府立大前までバスに乗り、降りて、資料館へ向かいました。アカメガシワ、もう葉も落ちてきてます。 いかん、ツバキとかサザンカとかの区別が全く分からなくなった。調べる気力もないのが残念😓。 どんよりして、気温が低い。冬はやっぱり苦手です。 これは帰り。2時間半近くいて、びわ湖アワーの仕上げにかかったものの、完成に至らず。手が痛くて、字がとても下手になりました。 雲がかなりのスピードで流れてゆきます。 葉を落としたケヤキ、冬っぽい空。寒いし。 白い雲と黒々とした巨大な雲。 北大路通りです。雲がどんどん形を変える。 日が出ても、またすぐ雲の向こうへ。 一刻一刻が戻らぬのと同じく、雲も同じ形をとどめません。 バスを目の前で逃したので、次のが来るまで、空ばっかり見てました。 夕方近く、またどんよりした空に。手が冷たいので、軍手でも100均で買えば良かった。 これらの仲間で、もうすっかり葉が落ちたのもあれば、まだ赤や黄色の葉を残してるのもあります。 あ、また分からない。バイオームから離れて、一年経つと、植物の簡単なものも殆ど名前を忘れました。ちょっと怖い(苦笑)。午前から夕方までに色々流れるようにコトが進みました。また今に軸足を置いて、ジリジリ前に進みます✨。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ぶばちゃん #ムイムイちゃん #ムイムイちゃんとぶばちゃん #ぶばちゃんミニ #ムイムイちゃん20周年 #ムイムイちゃんのびわ湖アワー #令和4年12月1日 #令和4年12月1日実家へ #令和4年12月1日インフルエンザ予防接種 #令和4年12月1日資料館 #令和4年12月1日京都の冬空 3