令和5年4月29日、昭和の日。 2 もりのまち◆みずのうた 2023年4月29日 16:17 午前10時15分頃、晴れて、気温もちょうど良いくらい。 飛行機雲が分解されたものでしょうか。 刻々変化します。 飛行機が飛んでると見入ってしまいます。 ツヅジも盛り。そのうちサツキが咲き始めます。 午前10時20分頃、実家に寄る。家族四人の時間が30分ほど持てました。 大原道、赤の宮神社近くのツヅジ。 雲がかかってきました。 昨日、888のナンバーを3回、8888のを1回見たのですが、今日は曼殊院道で往復2回見ました。 ツバメが巣作りする頃となりました。 アジサイの蕾。 ちなみに、アジサイの葉っぱや茎は有毒だそうです。 料理に葉っぱを添えて出し、まるで紫蘇のような感じで食べてしまうと、嘔吐とか痺れで大変なことになるとか。うっかりの料理屋さんも気をつけないといけませんね。 シロバナタンポポがあった所。もうだいぶ種子を飛ばしましたね。 3時過ぎ、もう一度実家へ。両親と雑談程度。今、今、という時間は貴重です。安らぎと調和を常に意識します。 午前は晴れてましたが、帰りはポツポツ来ました。今日は昭和の日だったのですね。いまだ昭和懐かしの声多し。平成とは一体何の時代だったのでしょうか。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ぶばちゃん #ムイムイちゃん #ムイムイちゃんとぶばちゃん #ぶばちゃんミニ #ぶばちゃん35周年 #令和5年4月29日 #令和5年4月29日昭和の日 #令和5年4月29日実家へ2回寄る #令和5年4月29日晴れのち曇りのち小雨 2