あれから6年、とGoogleフォトさんから。ゲンジボタル。 2 もりのまち◆みずのうた 2023年6月1日 16:35 2017年6月2日です。高野川沿いでは、毎年のようにゲンジボタルが見られます。 桜の葉っぱの裏側にくっついてるのを、所々で見るのです。 このように、護岸の方にせり出した桜の葉っぱを見てゆくと、よく見つかります。 ところが、1本の木に何匹もいる、というのは記憶にないです。そして、8時頃に確認に来ても、光の飛翔を確認できません。周囲が明るすぎるのです。なのに、毎年のように発生。 近くでは、下鴨神社の境内を流れる小川や、松ヶ崎疎水分線、北白川疎水分線などで見られます。そちらの方は、光の乱舞に近いものも確認できます。 これは高野橋から南へ200メートルほど下がった所の、大きな桜。今年はまだ確認しに行ってません。 護岸下はこんな感じ。人目につかない感じで光り合ってるのかもしれません。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #令和5年6月1日 #2017年6月2日 #2017年6月2日高野川のゲンジボタル #高野川沿いにもゲンジボタルが生息 2