Googleフォトさんから。昔撮ったセスジツユムシの雌雄同体個体の写真。 8 もりのまち◆みずのうた 2023年11月1日 16:12 プリントですから、実家にあります。また、マガジンの鳴く虫手書き新聞の初めの方にこの写真で載せてると思います。場所は京都御苑。実は3年連続くらいで、4回発見してます。京都御苑のセスジツユムシは、黄色型がかなり多いのも特筆すべきこと。去年と今年は観察にほぼ行けませんでした。大文字山のナキイナゴのように、激減してないことを祈ります。因みに、身体の左半分がメス、右半分がオスの特徴。小さな産卵管らしきものも見えます。下になってる右翅には発音鏡が見えますが、左翅がメスのものなので、発音は出来ない状態です。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #セスジツユムシ雌雄同体型 #令和5年11月1日 #昔の写真プリントがGoogleフォトさんから #今まで4回ほど見てますが全て緑型 #また活発に観察が出来ますように 8