佐野元春論/大乗ロックンロールの言葉と自由 参考音源及び文献表

この音源及び文献表は、2018年に作成されたものです。


佐野元春 オリジナル・アルバム(発売月)

「BACK TO THE STREET」(1980年4月)
「HEART BEAT」(1981年2月)
「SOMEDAY」(1982年5月)
「VISITORS」(1984年5月)
「CAFE BOHEMIA」(1986年6月)
「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」(1989年6月)
「TIME OUT」(1990年11月)
「SWEET 16」(1992年7月)
「THE CIRCLE」(1993年11月)
「FRUITS」(1996年7月)
「THE BARN」(1997年12月)
「STONES AND EGGS」(1999年8月)
「THE SUN」(2004年7月)
「COYOTE」(2007年6月)
「ZOOEY」(2013年3月)
「Blood Moon」(2015年7月)
「Maniju」(2017年7月)
 ※  アーティスト名のクレジットは、「佐野元春」、「佐野元春 WITH THE HERARTLAND」、「佐野元春&ザ・ホーボー・キング・バンド」、「佐野元春&ザ・コヨーテ・バンド」などがある。
  他に、大瀧詠一、杉真理との共同製作アルバム「NIAGARA TRIANGLE Vol.2」(1982年)がある。


主要参考・引用文献

ひろさちや/2015 『大乗仏教の真実』 春秋社 
ケネス田中編著/2018 『仏教と慈しみ』 武蔵野大学出版会
サエキけんぞう/2011 『ロックとメディア社会』 新泉社
スージー鈴木/2015 『1979年の歌謡曲』 彩流社
       2017a 『1984年の歌謡曲』 イースト新書
       2017b 『サザンオールスターズ 1978―1985』 新潮新書
浅田彰/1984 『逃走論』 筑摩書房
東浩紀/2001 『動物化するポストモダン』 講談社新書
安藤俊雄・薗田香融/1974 『日本思想大系4 最澄』 岩波書店
安藤礼二/2018 『大拙』 講談社
池澤夏樹・高橋雄一郎/1991 『ジャック・ケルアック詩集』 思潮社
磯前順一/2013 『ザ・タイガース 世界はボクらを待っていた』 集英社
伊藤銀次/2018 『伊藤銀次 自伝 MY LIFE , POP LIFE』 シンコー・ミュージック・エンターテインメント
稲垣久和・大澤真幸/2018 『キリスト教と近代の迷宮』 春秋社
魚川祐司/2015 『仏教思想のゼロポイント』 新潮社
内田久美子訳/1990 『ビートルズ全詩集』 シンコー・ミュージック
宇野維正/2016 『1998年の宇多田ヒカル』 新潮新書
円堂都司昭/2013 『ソーシャル化する音楽』 青土社
大澤真幸/2018 『〈自由〉の条件』 講談社文芸文庫 (初版は、講談社 2008年5月)
太田俊寛/2011 『オウム真理教の精神史』 春秋社
大橋俊雄/1989 『法然全集 第三巻 一枚起請文 消息 問答 他』 春秋社
小川隆/2015 『禅思想史講義』 春秋社
梶田昌史・田渕浩久/2017 『作編曲家 大村雅朗の軌跡 1951-1997』 DU-BOOKS
金関寿夫/1977 『アメリカ現代詩ノート』 研究社
柄谷行人/1989 『批評とポスト・モダン』 福武文庫 (初版は、福武書店 1985年4月)
/1986 『探究Ⅰ』 講談社
川崎大助/2015 『日本のロック名盤100』 講談社現代新書
栗原康/2017 『死してなお踊れ 一遍上人伝』 河出書房新社
見崎鉄/2018  『盗んだバイクと壊れたガラス 尾崎豊の歌詞論』 アルファベータ・ブックス
佐々木敦/2014 『ニッポンの音楽』 講談社現代新書
佐々木正/2014 『法然の思想 親鸞の実践』 青土社
佐藤良明/1989 『ラバーソウルの弾み方』 岩波書店(引用は、ちくま学芸文庫 1994年出版より)
    /1999 『J-POP進化論』 平凡社新書 
佐野元春/1994 『ハートランドからの手紙』 角川文庫 (初版は、扶桑社 1990年11月)  
下村誠/1993 『路上のイノセンス』 シンコー・ミュージック 
釈宗演/2018 『観音経講話』 春秋社
城山隆編集/1999 『佐野元春 語録 1980―1999』 メディアファクトリー  /2001 『ブルース・スプリングスティーン 36ストーリーズ』 DHC
末木文美士/2013 『浄土思想論』 春秋社
絓秀実/1990 『詩的モダニティの舞台』 思潮社 
 /1999 『大衆教育社会批判序説』 秀明出版会
   /2003 『革命的な、あまりに革命的な』 作品社 
須藤晃/1998 『尾崎豊 覚え書き』 小学館文庫 (初版は、ソニー・マガジンズ 1994年)
諏訪優訳編/1987 『増補改訂版 ギンズバーグ詩集』 思潮社
     /1988 『ギンズバーグ 発言』 思潮社
高橋綾子/2018 『ゲーリー・スナイダーを読む 場所・神話・生態』 思潮社
田村和紀夫/1999 『ビートルズ音楽論』 東京書籍
中川五郎訳/2005 『ボブ・ディラン全詩集 1962―2001』 ソフトバンククリエイティブ
中島岳志/2017 『親鸞と日本主義』 新潮選書
中野重治/1926 「『郷土望景詩』に現れた憤怒」 (筑摩書房『中野重治全集 19巻』所収) 
萩原健太/1992 『ポップス・イン・ジャパン』 新潮文庫
     2018 『80年代日本のポップス・クロニクル』 ele-king books
菱川善夫/1980 『現代歌人文庫 26 歌のありか』 国文社
平岡聡/2018 『浄土思想入門』 KADOKAWA
藤平春男/1988 『歌論の研究』 ペリカン社
牧村憲一/2013 『ニッポン・ポップス・クロニクル 1969―1989』 スペース・シャワー・ブックス
町田宗鳳/1997 『法然 世紀末の革命者』 法蔵館
南田勝也/2001 『ロックミュージックの社会学』 青弓社    
宮台真司・石原英樹・大塚明子/2007 『増補 サブカルチャー神話解体』 ちくま文庫 (初版は、1993 年10月  パルコ出版) 
室矢憲治訳/1993 『ニール・ヤング詩集』 シンコー・ミュージック 
毛利嘉孝/2012 『増補 ポピュラー音楽と資本主義』 せりか書房
山下柚実/1999 『時代をノックする音 佐野元春が疾走した社会』 毎日新聞社
山崎正一/1977 『幻想と悟り』 朝日出版社
山城むつみ/1999 『転形期と思考』 講談社
湯浅学/2013 『ボブ・ディラン ロックの精霊』 岩波新書
芳澤勝弘訳注/1999 『白隠禅師法語全集 第一冊 邊鄙以知吾 壁訴訟』 禅文化研究所 
吉本隆明/1981 『増補 最後の親鸞』 春秋社
鷲田清一/2015 『「聴く」ことの力』 ちくま学芸文庫 (初版は、TBSブリタニカ 1999年7月刊)

Adorno,Theodor W. /1963 "Musikalische Schriften " (テオドール・W・アドルノ 『アドルノ音楽論集 幻想 曲風に』 岡田 ・藤井訳 法政大学出版局 2018年12月)
Birch , Will/2001 "No Sleep Till Canvey Island" (ウィル・バーチ 『パブ・ロック革命』 中島英述訳 シン コー・ミュージック 2001年9月)
Corso,Gregorey/1981 "Herald of the Autochthonic Spirit"(グレゴリー・コーソ 『土まみれの手』 町谷啓介訳 彼方社 1994年8月)
Clayton-Lea,Tony /1998 "My Aim Is True Elvis Costello Biography"(トニー・クレイトンリー エルヴィス・ コステロ・バイオグラフィー』 小原亜美訳 ブルース・インターアクションズ 2000年11月)  
Downing, David/1994 "Neil Young A Dreamer of Pictures The Man and His Music"(デヴィッド・ダウニング  『ニール・ヤング 傷だらけの栄光』 平田良子訳 リート―・ミュージック 1995年12月)
Feied, Frederick/1964 "No Pie In The Sky" (フレデリック・フェイエッド 『ホーボー アメリカの放浪者た ち』 中山容訳 晶文社 1988年5月刊)
Ferlingetti,Lawrence/1995 "Pictures of the gone world New 1995 edition with 18 New  Poems" City Lights   Books
Fromm,Erich:Suzuki D.T :De Martino,Richard/1960 "Zen Buddhism and Psychoanalysis" (鈴木大拙、エーリッヒ・ フロム、リチャード・デマルティーノ 『禅と精神分析』 小堀、佐藤、豊村、阿部訳 東京創元社 1960年 11月)
George, Nelson/1985 "Where Did Our Love Go" (ネルソン・ジョージ 『モータウン・ミュージック』 林田ひ めじ訳 早川書房 1987年10月)
Gill, Andy /1998 "My Back Pages : Classic Bob Dylan 1962―1969"(アンディ・ギル 『歌が時代を変えた10 年/ボブ・ディランの60年代』 五十嵐正訳 シンコー・ミュージック 2001年3月)
Ginsberg, Allen/1984 "Collected Poems 1947-1980"(『アメリカの没落』 富山英俊訳 思潮社 1989年8月)
       /1986 "White Shroud"(『白いかたびら』 高島誠訳 思潮社 1991年10月)
Herdman , John/1982 "Voice Without Restraint"(ジョン・ハードマン 『ボブ・ディラン 詩の研究』 三浦久 訳 CBSソニー出版 1983年11月)
Heylin , Clinton/1993 "From the Velvets to the Voidois"(クリントン・ヘイリン 『ルーツ・オブ・NYパンク』 森洋子訳 大鷹俊一監修 シンコー・ミュージック 1997年10月)
Humphries , Patrick/1989 "Small Change : A Life Of Tom Waits"(パトリック・ハンフリーズ 『酔いどれ天使 の歌』 室矢憲治訳 大栄出版 1992年5月)
Jung,C.G./1952 "ANTWORT AUF HIOB" (C・G・ユング 『ヨブへの答え』 林道義訳 みずず書房 1 988年3月)
Kerouac, Jack/1957 "On The Road"(ジャック・ケルアック『オン・ザ・ロード』 青山南訳 河出文庫 20 10年6月)
     /1958 "The Subterraneans"(ジャック・ケルアック 『地下街の人びと』 真崎義博訳 新潮文庫  1998年3月)
     /1958 "The Dharma Bums"(ジャック・ケルアック 『ザ・ダルマ・バムズ』 中井義幸訳 講談 社文芸文庫 2007年9月)
Marcus, Greil/1975 "Mystery Train" (グリール・マーカス『ミステリー・トレイン』 三井・五十嵐訳 第三 文明社 1989年3月) 
Reed , Jeremy/2014 "The Life and Music Of Lou Reed"(ジェレミー・リード 『ワイルド・サイドの歩き方 ル ー・リード伝』 大鷹俊一訳 スペースシャワーブックス 2015年6月)
Reed,John/1996 "My Ever Changing Mood"(ジョン・リード 『ポール・ウェラー』 藤井美保訳 リットー ・ミュージック 1998年4月)
Reed , Lou /1991 "Between Thought and Expression" (ルー・リード 『ニューヨーク・ストーリー――ルー・ リード詩集 梅沢葉子訳 河出書房新社 1992年8月) 
Rosen , Steven/1995 "Rock・Lives Bruce Springsteen"(スティーヴン・ローゼン 『ロックンロールの囚人』 田中・城山訳 TOKYO FM出版 1996 年12月)
Sallinger,J.D/1951 "The Catcher in the Rye"(J・D・サリンジャー 『ライ麦畑でつかまえて』 野崎孝 白水 社 1984年5月)
      /1962 "Franny and Zooey"(J・D・サリンジャー 『フラニーとズーイ』 村上春樹訳 新潮社  2014年2月)
Snyder,Gary/1992 "No Nature"(ゲーリー・スナイダー 『ノー・ネイチャー』 金関・加藤訳 思潮社 20 02年1月)
     /1996 "Mountains and Rivers Without End" (ゲーリー・スナイダー 『終わりなき山河』 山里・ 原訳 思潮社 2002年1月)
Springsteen,Bruce/2016 "Born To Run" (ブルース・スプリングスティーン 『ボーン・トゥ・ラン ブルース ・スプリングスティーン自伝(上・下)』 鈴木・加賀山訳 早川書房 2016年9月)
Suzuki, Daisetz/1938 "Zen Buddhism and its Influence on Japanese Culture" (鈴木大拙 『禅と日本文化』 北川 桃雄訳 岩波新書 1940年9月刊)
       /1952 "Daisetz Teitaro Suzuki's Columbia University Seminar Lectures"  (鈴木大拙 『鈴木大拙  コロンビア大学セミナー講義(上・下)』 重松・常磐編訳 方丈堂出版 2017年11月)
Tanaka, Kenneth/2015 "Buddhism On Air : Televised Kaleidoscope of a Growing Religion" (ケネス・タナカ 『ア メリカ流 マインドを変える仏教入門』 伊藤真訳 春秋社 2016年12月)  


いいなと思ったら応援しよう!