新NISA第2章 | 次の一手を考える
こんにちは!今日のnoteは月1回のテーマ「#私の株式投資」に関する記事を書いていきたいと思います!
新NISAも始まり5か月が経過。1~3月のイケイケ相場はどこへやら、ここのところは停滞気味の日経平均がずっと続いていますね。
先週の終値は38,814円。4万円を超えたのが3月4日ですので、そこから考えるとこの3か月、ほぼ横ばいというか、むしろ下降傾向にあるのが現状ではないでしょうか?
チャートを大局的に眺めてみても、現在の揉み合い感がよくみて取れます。(下図)
一方でドル円は相変わらずの円安傾向。ゴールデンウィークに過去最高額の為替介入がありましたが、その効果も虚しく、1か月余りでほぼ介入時の状態に戻ってきてしまいました。(下図)
外国人投資家によって支えられている日本の株式市場ということを考えると、円安傾向が収まり、円高方向に進み出さない限りは、なかなか日本株も上昇に転じづらい状況なんだろうと思います。(だって外国人からすれば、もっと待って、更なる円安に進めば、さらにお得に日本株が買えるわけですからね。)
そう考えると鍵を握っているのはアメリカの長期金利。現在5.5%の政策金利が下がってこないことには、ただでさえ新NISAでオルカンやS&P500への投信つみたてによって売られていく日本円の勢いを止めることは難しいように思います。円高に進むにもまだもうちょっと時間がかかりそう。
そう考えると、ここから8月頃までの1~2か月は、日経平均は下がることはあっても、上がることは少ないのではないか?と感じます。
9月以降の展開はまだわかりませんが、上下いずれの方向に向かうにしても、ここから1~2か月は日本の個別銘柄を買うには、"ある意味で"面白い時期に入っていくのかもしれません。
今日のnoteでは、そんな今の状況を捉え、今後の新NISA追加投資戦略について書いてみたいと思います!
ここ半年の新NISA投資からの学び
自分のポートフォリオを見ていて感じるのが、やっぱり高配当株が強いということです。
もちろん現状の相場として、小型株より大型株といった流れ、そもそも私の場合は、東京エレクトロン等の半導体関連株を新NISAに組み込んでいないのもありますが、一定数の個人投資家は、配当利回りをみて投資判断を行なっている、というのは間違いないように感じています。
そう考えると、NISAで手堅い投資を行うには、やはり高配当株への分散投資が、一番安心して行える手法なのかもしれません。
そもそも高配当株の場合、減配リスクが低いのであれば、仮に株価が下がったとしても配当で安定的に収益が得られる。新NISAは配当金も非課税になるので、そういった観点からも、下落局面であれば、高配当株が狙い目になるように思います。
既存銘柄追加購入か?それとも、新規銘柄購入か?
高配当株を買っていくのがどうやら良さそうだ。ここまではわかった。で、じゃあ、次に考えることは、どの銘柄を買っていけばいいか?ということになります。
私が新NISA開始時に買い付けた高配当銘柄のほとんどはもうだいぶ高値圏に来ているんですよね。。追加購入するにもだいぶインフレしちゃってるわけです。(以前は1株2,000円で買えたものが、3,000円とかそんな感じです。)これを買い増すのってとても勇気がいるんですよね。
じゃあ反対に、株価が下がっているものを買えばいいのか?となりますが、これもなかなか判断が難しい。
例えば、今やたらと話題に上がっているのがNTT。配当利回りもそこそこ高い株として知られていますが、とにかく下落が止まらない。ただ、長期的に見れば、上昇トレンドですし、何より参入障壁の高い分野で商売をしている企業なので、潰れるリスクはかなり低い。そう考えると、どこかで上昇に転じてくるんだろうと思います。
しかし、この状況で"今"買うのか?というと、どうしても躊躇を感じちゃうんですよね。。「まだまだ下がりそうよね、この状況。。」って。
ですので、下がっている銘柄もそれなりに、また別の悩みが出るくるわけです。
そう考えると、第3の解として、新たな銘柄への投資を模索するという、もう1つの選択肢も見えてくるように思います。
そこで、銘柄選びのポイントとして、こんなふうに考えてみました。
現状株価で高配当銘柄と言える
直近決算によって株価が下落した
しかし、長期的には右肩上がりのトレンドである
将来の収益には期待が持てる(と思える)
こんなふうに考えてみて、行き着いたのがこちら↓
4月くらいまでは、NTTに近い感じで推移していたんですが、5月の決算を受けてガクッと下げて停滞中の状況。現在は、5,000円以下くらいで揉み合っています。もうちょっと下げる可能性も考えられますが、現状を鑑みると、おそらく今のレンジ(4,700円〜5,000円近辺)で揉み合いそうかな?と思ってみたり。とりあえず、試しに買ってみることにしました!(購入済み)
狙うは、長期上昇、短期揉み合いの高配当!
ということで、こちらが今日の結論です!
安定性No.1を目指すなら、ほぼ間違いなく投資信託(オルカン・S&P500、あるいはTOPIX等)の分散つみたてがなのですが、私のように自分でやってる感を得たい人にとって、安定性を求めた投資戦略で行くなら、単元未満株のへの分散投資が一番いいのかな?と思います。
その上で、自分に合った高配当銘柄を選ぶには、やっぱりこれかな?と↓
東証プライムでフィルターをかけて、上位ランキングから順番に見ていけば、案外面白い銘柄が見つかるかもしれません!(私もこうやって、ちょっとずつ探しています^^)
焦らずゆっくり、この夏休み期間中にどの銘柄に投資するか、考えていきたいですね!
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました✨
おまけ
今、私が購入を検討している銘柄はこちらです!
(実際に買うかどうかはわかりませんが、よろしければご参考に!^^ なお、購入は自己責任でお願いします!)
ジャックス
JFEホールディングス
横河ブリッジホールディングス
MS&AD
双日