
出生前診断NIPT受けてきた
妊娠11週終わり頃〜12週
再び便秘と下痢を繰り返す。
ただ前と違うのは、冷汗マックス腹痛嘔吐下痢ではない。ソフト腹痛下痢のちスッキリ(о´∀`о)といった感じ。
おでこに6個小さなニキビが出来る。
完全にクリリンと一致。
餃子がマジで無理。
引き続き納豆も無理。
どハマりしていた春雨サラダとかあの類、寒くてもう食べられない。
油揚げとコーンと椎茸の炊き込みごはんにハマる。
よって米の消費が3倍になる。
需要はないだろうがレシピを載せる。
米2合
油揚げ2枚
椎茸3個
コーン缶1缶
麺つゆチャーーーーーッ
白だしチョロリ
醤油ちょんちょんちょん
鶏ガラスープパラリ
酒チョロ
麺つゆだけでもたいして変わらない気がするが、この子たちはお互いを邪魔したりはしない。
よって母が作った拗らせた、捻くれた、隠し味カレーのようにはならない。
ポテトが本当にうまい。
ミニストップのポテトが1番うまい。
ポテトチップスだったら湖池屋のじゃがいもと塩っていう青い袋のが1番うまい。
コロッケとかも食べたい。パンの食べ方で1番うまさ発揮するのはパン粉ではないかと思う。
引き続き揚げ物欲。
バカデカタラバガニが届く。
高級品の為、解体に緊張しお腹を壊す。
喰ったらしばらくもういいなと思った。
残り脚2本は冷凍庫の番人として鎮座している。
そして、ついにNIPTの日。
不妊治療でお世話になった大学病院で検査をする。
片道1時間の運転、緑が美しかった山々が赤やオレンジに紅葉していて日々過ぎ去っているんだなと思った。
もう、年の瀬ですよ。
検査の前にカウセリングを行う。これは夫婦揃って受ける事が約束となっている。
まず、なぜ受けようと思ったのか?という質問に早速困ってしまった。とっさに高齢出産の為、と答え、その続きは言葉が出なかった。
実際は障害を持った子が産まれてきたら困るからというのが本音だ。
困ると言うのは、嫌だと言う事だ。
きれい事だけで、子育ては出来ない。きっぱり出来ないと思った。
言葉をオブラートに包む事は出来る。
しかし、ここでそれは非難や否定される事から自分を守るという愚かな手段でしかない。
実際、わたしは先生に対して言葉をオブラートに包んでしまった。
わたしは命の選別をしにきたのだ。
もし、陽性となれば堕胎する。
あえてここで堕胎する理由をオブラートに包む事はしない。
どんな理由をつけたところで
わたしは最低なんだ。何も変わらない。
ただ、今あるこの命を見捨てたくない、日に日にその気持ちは、増すばかりだった。
だからこそ、早く検査がしたかった。
ひと通りの説明を受ける。
NIPTとは、出生前に赤ちゃんに染色体疾患があるかどうか確認する検査。100%ではないが、ほぼそれに近い確率でわかる。
しかし染色体疾患といってもたくさんある中の3つだけがわかるというもの。
21トリソミー、18トリソミー、13トリソミー。本来2本あるべき染色体が3本ある状態。
医学の進歩で21トリソミー(ダウン症)の人は、今60歳くらいまで生きられるらしい。ただ、18トリソミー、13トリソミーは生まれてすぐに亡くなる事が多く、生きられても1歳になる前にほとんど亡くなってしまうらしい。
NIPTを受けないという選択肢もありますよ。どうしますか?と最後に聞かれる。
もちろん受けます。と答える。
ではエコーで一度お腹の赤ちゃん見てみましょう。となった。
ここで、おまた解放かと思ったら、12週はおなかに直接あてるそうだ。
もちろん今回の方がいいに決まっている。
しかしだ、おまたチュポンだとばかり思っていたわたしは、おまたにしか全集中していなかったのだ。
そう、問題はヘソ毛の処理だ。
全く手つかずの無法地帯。
わたしが先生なら、カルテにヘソ毛すごい。と書いていたと思う。
お腹の子プルャはと言うと、手足を元気に動かしていた。58.6mm、順調に大きくなっている。
はじめて4Dで見せて貰ったら、うちの子、脚が長そう。鼻が高そう。などと、良いところしか目がいかなかった。かわいい。かわいいのよ。
気になっていた首の浮腫は無いと言われ、ホッとした。
細かく見て頂き、丁寧に説明も受け、エコーでは異常なしと言われた。
その後20mlの採血。
いつもより針が太いのでちょっと痛いかもしれません。と看護婦さんに言われたが、全くそんな事なく非常に上手な方だった。
その通り、看護婦さんに伝えた。良かった事を良かったと伝え、感謝する。
こうして検査は終わった。
お会計¥101,200
高い
高いけど、それだけの価値はあると思う。
結果は12/24、15時に電話で伝えられる。
クリスマスイブだ。
プルャはクリスマスプレゼントに何が欲しいんだろう。
わたしは何か与えられる親になれるのだろうか。