
バンドおっかけ長時間運転旅行~香川編~
構想編では東名高速道路を利用して、名神高速道路からの京都~滋賀~淡路島経由で想定していましたが、高速道路料金土日割を発見し、前泊をやめ当日朝五時に出発することとなりました~~
THE 突発行動の鬼!
↓この記事です。
そうすることで高速道路料金と前泊宿代の節約になったはず・・。
バンドのおっかけ兼自分の胃を喜ばせたい、そんな旅行。
一日目
朝五時 出発~~~~~!
今回は水筒にルイボスティーを準備していました。毎回旅の前にはコンビニに寄っていたのですが、これのおかげで今回はペットボトル買わずにすみました)

419キロ?!!?!分かってはいたけど遠すぎる。でも行きだからまだめっちゃワクワクしてる。
東名高速道路に乗り、名港トリトンを経由。
昔は父親や母親の運転で通る巨大な橋で、田舎に住んでいる私が旅行の際に見ることができる広大な景色。
左見ると海、右見ると巨大な何に使うのかわからん光る建築物。都会のビル、港の遊園地。
いいよねぇ~
しかもこれみんな働いているんだよね、夜勤とか三交代とかだったら土曜日の明け方でも誰かが誰かのために頑張っている。すごい。
たぶん7時半くらいに土山サービスエリアで休憩。極寒。びみょ~~な雨。
セブンで朝ごはんの肉まんとコーヒーを購入。染みる
滋賀あたりで雪がぽつぽつ降ってました。雪!ノーマルタイヤ!車外の気温はたしか3度だから凍結はしていないはず!がんばれ!わたしのタイヤ!
いける!大丈夫だ!周りの車もノーマルタイヤっぽいし!
とか思ってるといつの間にか京都へ。
京都っぽい建物が見えるわけでもなく、なんかよくわからない。
大阪ではモノレール見れました〜〜!!!可愛すぎる!並走してる!!
都会の中の田舎のような道で、朝も早く車の量も少なく懸念していた渋滞も少なく走りやすかったです。
神戸に突入。
あんまりこの辺、覚えてない^^
なんだかんだ言って走っていると、坂を下り橋が見えてきた!
淡路島へ行く明石海峡大橋!
橋の上は強風で車体が揺れる。こえ~~。でも横見ると海!橋!車!島!
体感的にスムーズに淡路サービスエリアに到着。

淡路島 長い 長すぎる。
セントレア行くまでのセントレアラインに似てる。たぶん高速降りると楽しいものたくさんあるんだろうな、って感じでしたね。期待しちゃう。
淡路島さよなら〜って感じでビビりながら橋を渡ると、どんどんと四国が迫ってくる~~~
四国が私を迎えに来ている!!!!!
鳴門の渦潮の上を通過しているので、見れなかったけどなんかぞわぞわした。落ちたらどうしよう。
四国突入した~~~~フゥ~~!マジで車の中でこの声出しちゃった。
四国ついたからにはもうお腹が急に減ってきた。
道の駅 源平の里むれ の「海鮮食堂じゃこや」でオリーブハマチの漬け丼を食べたかったのですが、
「開店前に並ぶ」「長蛇の列」と書いてありましたが、まあいけるっしょ的な感じでいるとめちゃくちゃ並んでた。普通になめてた。
諦めます。
諦めて次に検索したらここがヒットしたので、「魚神」さん!


海鮮丼と白子のからあげを食べました!
オリーブハマチ、おいしすぎる。
(穴子が苦手なんですが、美味しかった!苦手な穴子はザラザラした感触だけどここのはムニムニでした)
さっぱりとしていて、なんか血液サラサラになりそうな味でした。
もちっもちで、むにむにで柔らかくて幸せ~~
白子を始めて食べるのにも関わらず、白子のからあげを頼んでしまった。
うま~~~~
魚介の臭さが全くなく、ほわほわなたんぱくな身って感じでした。
からあげだから衣がさくさくあちあち香ばしくて、最高~~
レモンと塩でいただいたんですけどさっぱりでよかった。
その後、栗林公園にて散歩。
りつりん 公園と読むのですが、何度見ても覚えられなくて歩きながら
「りっ、りんりん公園? りっりん?」と言ってたから不審者だったかも。
正しくは「りつりん公園」。


ちょっとだけ寒く、目の前にある甘いものはとりあえず食べなくちゃ!となり、おまんじゅうと全茶


栗林公園に一歩はいるだけで、紫雲山と対面し急に山と庭園の景色。すごい。
建物もきれいで、砂利の道だが日本ぽくていいね。
ここに来るまでわりと交通量も多く車の騒音などが聞こえるが、自分の砂利の上を歩く音でいい感じにかき消されて感覚が研ぎ澄まされる。
その後お土産をかがわ特産館で、自分と友達用にポケモンのヤドンの落雁購入!
家族にうどんも!
香川はポケモンのヤドンとコラボしてるみたいで工芸品とのコラボ作品もありました
そんなこんなで16時に宿にチェックインし、友人を待つ。
友人とライブに行くので、ライブ前に腹ごしらえの骨付鶏を食す。
やっぱわけぇほうがうめぇな!と思うほど若鳥の骨付鶏のほうがやわらかい。親鳥はうまみもあり、ある程度の硬さもありおいしかった。

隣の若い人が
「四国には若い人がいない。イノベーションでアクティベートをナントカカントカ〜人を呼び込まないと〜将来的に〜」
みたいな熱い話をしていて、偉いなぁと関心していた。
(今思うとたしかに人、めちゃくちゃ少なかった。サービスエリアも道の駅も小さくて細々としている感じ。)
自然豊かな地方で、都会と同じくらいの給料で暮らして行けたらいいなぁと思う。

外観がキレイ。おしゃれなイタリアンですか?
普通の商店街のはずれにポツンとあった。
ライブ中のことは覚えてない。けど確実に自分の耳から皮膚から音となり感覚になって心に精神に肉体に染みた。
香川のライブは最高だった。
その日は宿に帰ってから、寝られなかった。