![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96829861/rectangle_large_type_2_79629592d11e7e7f05df59f7e4e07e4f.png?width=1200)
メルカリの梱包がレベルアップしたので梱包方法を披露します
こんにちは、副業ひとり研究所です。
最近は断捨離のため出品ラッシュです。
やはり量をこなす事で、質が磨かれていくようです。購入者の方から梱包を褒めていただくことが多くなりました。
相手のためでもあるけど、気持ちよくお取引したい自分のためでもあります。
商品が壊れて届いてたらお互い嫌な思いをしてしまいますからね。。。
以前にもメルカリの梱包について記事を書いたのですが、今読み直すと甘く感じる。普通のことが書いてある。
今日はもうひとつレベルアップした梱包方法とアイテムを披露します。
ストレッチフィルム
今まではプチプチに包んでテープで留めるだけでしたが、ストレッチフィルムを使うことで、より安定感が出るうえに、コンパクトになることがわかりました。
サランラップみたいな素材だけど伸びが良いです。商品をぐるぐる巻きにして使うので、こちらのハンディタイプがおすすめ。
2口で送ろうかと迷っていた荷物も、このストレッチフィルムのお陰で1口で行けました!!
PPバンドセット
重量のある家電や割れ物、荷物が大きい時にこのバンドでダンボールを縛っておくと持ち運びしやすいです。
荷物を落とす方が悪い、なんてことを言ってもしょうがないです。荷物が重かったり、大きくて持ちにくい場合は落とされることもあるでしょう。
配送の方も人間なんでね、しょうがないです。
そこをしょうがないで済まさないように、持ち運びしやすいようにこちらのPPバンドを使いましょう。
バンドとストッパーのセットで売ってます。
縛り方はYouTubeで見たらわかります。PPバンドで検索しましょう。
本当にPPバンドの使い方を知って世界が変わりました。これを勉強って言うんだなって。
ツギハギだらけのダンボールもこのバンドがあれば見た目が良くなります。
ストレッチフィルムでギュッと固めて、ダンボールで極限までコンパクトにした後でPPバンドで縛れば完璧です!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96850572/picture_pc_d20c4f671132a999866ef5779a5314a3.png?width=1200)
ではでは、お互い物販ライフを楽しみましょう😊