Q4四半期. 3ヶ月で何ができる?

10月 もう秋ですね。

僕は寒いのが苦手なので冬眠まえの
この時期が一番好きです^^


最近はFIREを趣味にしてるので
大好きな自動ロボEAを作りながら

ネットSHOPで自家製品販売とかも楽しいです^^


さて 2021年も 残り3ヶ月。


90日で何ができるのか?
2022年に向けて何をすべきか?

今日はそんなお話です。


四半期  Q4。

3ヶ月。

90日。

2160時間。

半分は寝てるので

1080時間!

今年 最後の行動をしてみてはどうでしょう?

3ヶ月もあれば 習慣(人生)を変えられます!


「行動目標を立てるのは大切」

だけど

どこに向かうのか?(プチGOAL)を

先に決めとかないと 辿り着けませんよね?


多くの人は お正月の年始に

超張り切って目標立てたっきりで
数日も経てば完全に忘れていると思います。

僕もそうです^^


だから

いつのタイミングでも

思い立ったが吉日!

小さな目標を立てて
小さな目標を達成するために

小さな行動をすることで
結果が出るのは事実です。


計画通りに進まないこともあるでしょう。

それも人生の一部です。


それを苦にするんじゃなくて

逆に楽しみながら進む気持ちも
目標を達成する力の1つだと思います。

ということで

今年残り? ←とは言わずに

来年まで ←3ヶ月もあります^^


四半期Q4。

3ヶ月。

90日。

2160時間。

半分は寝てるので

1080時間

このキリが良いタイミングで
習慣(人生)を強化してみてはどうでしょう。


3ヶ月って長いようで短くて
短~中期の目標を達成するには
ちょうど良い期間です。


年内に1つ達成しておくことは
来年に大きく繋がりますよね。


ちなみに僕はネット攻略を目標に
焦らず取り組んでいます。


大好きな自動化を攻略しているので
GOALは「一生サボれる環境の構築」です^^


ネットの攻略ができたら


次は 何? 

ネット → 攻略 → 何?


ハイヤーセルフからの

メッセがきたら面白いかなと… 待機^^


地の時代 → FIRE → 風の時代 → 何?

今のこの完全自動の流れに
もう1つ違うタイプの流れが加われば
人生の幅も広がり楽しみも増しますね。


そのためにも
まずは小さな目標を立てることから。


はじめましょう♪





いいなと思ったら応援しよう!

タカロボ
僕は、ずっと一生涯に渡ってお付き合いできる方と一緒に歩んでいきたいと強く思っています。