S.A

大学生のオンライン授業に対する賛否について、具体的な原因を明らかにするために、アンケートを実施しています。 アンケートの期日は8月31日ですが、自由記述欄の赤裸々な意見を、多くの方と共有したいと感じましたので、紹介していこうと思っています。Twitter:@SA61261354

S.A

大学生のオンライン授業に対する賛否について、具体的な原因を明らかにするために、アンケートを実施しています。 アンケートの期日は8月31日ですが、自由記述欄の赤裸々な意見を、多くの方と共有したいと感じましたので、紹介していこうと思っています。Twitter:@SA61261354

最近の記事

  • 固定された記事

大学生とオンライン授業

はじめまして 私は、都内の大学3年生です。 コロナウイルスの感染が拡大し、2020年の4月から8月にかけての授業は、多くの大学でオンラインの形式での実施となりました。 正直なところ、私個人としては、あまり不便や不満を感じていませんでした。 ですが、Twitter上の #大学生の日常も大事だ に関連するツイートでは、オンライン授業に対する 「授業の質」「課題の量」「学生生活」 への不満を抱えている人が、多数いるということを知りました。 しかし、ツイートを読んでいて

    • 大学のオンライン授業に関するアンケート資料改訂版1

      大学のオンライン授業に関するアンケートのPPT資料(資料番号③)を少し訂正しました。 加えて、自由記述のコメントに関しては、カテゴリを系統別に分け、コメント全文を参照しやすいように、該当番号を表にしたものを用意しました。 カテゴリの系統は8つに分かれていて、 「授業」「課題」「学習」「大学の対応」「学生生活」「心身の負担」 「世間に対する批判」「そのほか」 です。 また、系統別に、件数の多かった順の一覧表を作っています。グラフについては以下の資料に用意しています。

      • 大学生のオンライン授業に関するアンケートの結果報告書が完成しました

        2020年8月に実施した、大学のオンライン授業に関するアンケートの結果報告書が完成しました。

        • 10.学生が声をあげることの重要性

          私が現在実施している大学のオンライン授業に関するアンケートでは、4年制大学の学生以外は対象としていませんが、Twitterで、大学院生の方【TITechchorona(@Gun_DalF)さん)から、大学院での研究生活とオンライン体制についての現状と課題について意見をお聞きしました。 TITechchoronaさんは、現在、東京工業大学 情報理工学院 情報工学系 情報工学コース 修士課程に在籍されています。 今回は、学部とは異なる「大学院」という環境で、オンライン体制が敷

        • 固定された記事

        大学生とオンライン授業

        • 大学のオンライン授業に関するアンケート資料改訂版1

        • 大学生のオンライン授業に関するアンケートの結果報告書が完成しました

        • 10.学生が声をあげることの重要性

          9.大学生の声を聞く、とは

          私が現在実施している、オンライン授業に関するアンケートでいただいたコメントを紹介しています。 今回は、「世間の大学生への差別的・批判的な風潮」について言及のあるコメントを、複数取り上げます。一部抜粋したものも含まれます。 ___ ●新型コロナウイルス流行前は「○○の課題つらい、終わらない」といった愚痴をもらすことができたが、現在はSNSしか手段がなく、SNSではすぐに「甘えるな、勉強が学生の本分だ」といった当事者外からの言葉が飛んでくるため、ストレス発散(共感)の場がほ

          9.大学生の声を聞く、とは

          8.大学1年生以外の方へ

          私が現在実施している、オンライン授業に関するアンケートのコメントを紹介しています。 今回は、1年生の方のコメントを紹介します。 今大学1年生ではない人たちにとって、1年生の抱えている精神的な辛さの理由を知る一助となるのではないでしょうか。 原文のまま引用しています。 ___ 自粛を真面目にしているのに誰も褒めてさえくれなくてしんどい。 むしろ、大学生は感染拡大させる迷惑なヤツらという印象が付けられていて、自分は基礎疾患もなく、重症化のリスクはほぼないだろうに何のた

          8.大学1年生以外の方へ

          7.履修科目数を減らしたけど・・・

          私が現在実施している、大学生のオンライン授業についてのアンケートでいただいたコメントを紹介しています。 今回は、以前よりも履修科目数を減らした3年の方のコメントです。(原文ママ引用) ___ 通学時間の短縮は願ってもないことだった。通学が1番怖かったため、それをしなくてもいいのは正直嬉しかった。 しかし、それと比べても授業の質の低下と比例して増えた課題が、「こんなのが大学生活で良いのか」と思わせる。 履修登録の段階で「今年はまともに授業を受けられないだろう」と思い科

          7.履修科目数を減らしたけど・・・

          6.”授業前後の余白の密度”

          私が現在実施している、オンライン授業に関するアンケート【https://forms.gle/LV3ab7jCT9x3Em2Y8】でいただいたコメントを紹介しています。 今回は、一人で、または先生や友人と一緒に、大学で過ごしたことが、いかに自分を充実させていたのか実感したという内容です。 以下引用です。 __ 先生方が大変な中準備をしてくださりこうした状況下でも学べることには本当に感謝しています。 不慣れな先生も一生懸命に対応してくださいました。その点は恵まれていたと

          6.”授業前後の余白の密度”

          5.単位を与えない教員(アカハラ)

          私が現在実施している、2020年4月から8月にかけて実施されたオンライン授業に関するアンケートでの、自由記述を随時紹介しています。 約270名の方にご回答いただき、非常に多くのご意見を得ることができていますが、こちらの更新が追いついていません…(__) 今回は、「教員の対応に不信感がある」といった趣旨のコメントを多くいただいていることから、その中でも、アカハラに該当するのではないかと考えられる事例をコメントしてくださった方がいらしたので、そちらを紹介させていただきます。

          5.単位を与えない教員(アカハラ)

          4.

          現在私が実施している、2020年4月~8月に実施されたオンライン授業の不満の理由を考察するためのアンケート【https://forms.gle/H3zsSWxnXRga3yLw8】でいただいた自由記述欄のコメントを紹介します。 今回は、授業の質が下がったと実感している3年生の方のコメントです。 以下引用です。 __ 私の通っている大学ではほとんどの授業がオンデマンド型である。 先生によって授業の仕方が違うので一概には言えないが、授業の質が下がっているように思える。

          3.教職課程とオンライン授業

          私が現在実施している、2020年4月~8月の期間に行われた大学のオンライン授業に関するアンケート【https://forms.gle/w9zvVwjPphbRKVxq8】で回答していただいた、自由記述のコメントを紹介しています。 アンケートの回答期日は2020年9月30日で、それ以降、すべての質問・回答を発表いたしますが、私の判断で、できる限り早く多くの方と共有したいと感じたものは、こちらで随時公開させていただいています。 今回は、教職課程をとっているご友人のいる、3年生

          3.教職課程とオンライン授業

          2.オンライン授業だから可能?

          理不尽な課題設定今回は、私が現在実施している、2020年4月から8月にかけて実施されたオンライン授業に関するアンケート【https://forms.gle/brD41P5P4BV4XZD27】での、「理不尽な課題設定」についていただいたコメントをいくつか紹介します。 以下引用です。 __ 担当教員のせいで1ヶ月以上教材アップの音沙汰無し。 突然現れたと思ったら休んでた理由もまともに説明せずまとめて講義動画をアップ。 シラバスには14回の授業のところ結局7回での授業で

          2.オンライン授業だから可能?

          1.ひとりの美大1年生とオンライン授業

          私が現在実施している、4年制大学学部生を対象としたオンライン授業に関するアンケート【https://forms.gle/F4c2DeeJfhPCSp1aA】の、自由記述欄でのコメントを紹介します。 今回は、今年美大に入学された方(1年生)のコメントです。(8月3日にご回答いただきました。) 以下、原文ママの引用です。 ___ 何もかもやる気が出ません。やる気満々で、家族や親族沢山の人達に頑張れと九州の田舎から神奈川に送り出されました。今では頭が働かずやる気もなく部屋も

          1.ひとりの美大1年生とオンライン授業