
鉄道で日本一周 (2020年 1~10)
#鉄道で日本一周 #pentaxk70 #福井県
— ( `・ω・´)ゞ@駅メモしながら鉄道で日本一周 (@2020JAPANtravel) September 14, 2020
鉄道で日本一周、追憶①
2020年1月2日~1月3日
観光場所は東尋坊、あわら温泉、一乗谷朝倉氏遺跡、
柴田神社。このシーズンは暖冬で、北陸には全く
雪がなかったよ。それでいて雨は多かった。
初日は晴れてて観光しやすかった
雨の中でも撮影できるk70様様 pic.twitter.com/NijPd1OVxS
#鉄道で日本一周#pentaxk70 #福井県 #石川県 #富山県 #永平寺 #輪島市
— ( `・ω・´)ゞ@駅メモしながら鉄道で日本一周 (@2020JAPANtravel) September 15, 2020
鉄道で日本一周、追憶②
福井県の永平寺、石川県の輪島市、富山県富山市街地など
今見ると石川富山は眠ったい描写になってしまっている
まだまだ技量不足といったところか
永平寺に雪はなかった。 https://t.co/ZINOm2qy6W pic.twitter.com/MF2VwZTaHh
#鉄道で日本一周#pentaxk70 #新潟県 #親不知#山形県 #鶴岡市
— ( `・ω・´)ゞ@駅メモしながら鉄道で日本一周 (@2020JAPANtravel) September 16, 2020
鉄道で日本一周、追憶③
2020年1月7日~1月8日
JRと第三セクターを使って富山県富山市から
山形県鶴岡市まで。天気は非常に悪かった
ちょくちょく普通のスマホも使用
ひたすら雨に打たれながらの撮影はキツかった https://t.co/zI8x25o4Ne pic.twitter.com/NKAsjpB9uQ
#鉄道で日本一周#pentaxk70 #山形県 #鶴岡市 #出羽三山神社 #羽黒山五重塔
— ( `・ω・´)ゞ@駅メモしながら鉄道で日本一周 (@2020JAPANtravel) September 17, 2020
鉄道で日本一周、追憶④
1月9日は観光日ということで、鶴岡市から
少し離れた出羽三山神社と羽黒山五重塔へ
この旅初の雪ということでpentaxk-70を雪に埋めた
残雪なのでところどころグチョってた https://t.co/Engh9T7bUK pic.twitter.com/SJ28FoCgkp
#鉄道で日本一周 #pentaxk70 #山形県 #酒田市 #山居倉庫
— ( `・ω・´)ゞ@駅メモしながら鉄道で日本一周 (@2020JAPANtravel) September 18, 2020
鉄道で日本一周、追憶⑤
この日は山形県鶴岡市から山形県山形市までの移動日
なんだけど、鉄道ダイヤの関係でせっかくなので酒田で
観光。おしんでも有名な米穀貯蔵用の山居倉庫周辺を回る
ついでに虹が出ていたので撮影 https://t.co/HTgooUMt1H pic.twitter.com/Fj1s4cRWYo
#鉄道で日本一周 #pentaxk70 #山形県 #尾花沢市 #銀山温泉
— ( `・ω・´)ゞ@駅メモしながら鉄道で日本一周 (@2020JAPANtravel) September 19, 2020
鉄道で日本一周、追憶⑥
2020年1月11日
この日は銀山温泉へ。時間がなくて観光のみ
3連休ということもあって、日本人+外国人で
バスが激密。恐らくこの旅一番混んでた
現地は雨にも負けず流石の景観、とてもようござりました https://t.co/39VibVpeSV pic.twitter.com/A2FKF7EQ0b
#鉄道で日本一周 #pentaxk70 #山形県 #米沢市#上杉神社
— ( `・ω・´)ゞ@駅メモしながら鉄道で日本一周 (@2020JAPANtravel) September 20, 2020
鉄道で日本一周、追憶⑦
2020年1月12日
想像以上に雪がなかったので、
予定変更して米沢の上杉神社へ向かう
距離が結構あったけど歩きやすかった
上杉謙信像などを撮影しつつステーキ東洋館で
米沢牛を食べ、山形市内で夜景撮影をした https://t.co/1kP4djX8Qg pic.twitter.com/qFcIRX19cp
#鉄道で日本一周 #pentaxk70 #山形県 #山形市 #蔵王温泉 #スノーモンスター
— ( `・ω・´)ゞ@駅メモしながら鉄道で日本一周 (@2020JAPANtravel) September 22, 2020
鉄道で日本一周、追憶⑧
2020年1月13日
山形県山形市の蔵王で樹氷を見に行く
今年のモンスターは小ぶりだったらしいけど
それでも初めて見る樹氷は感無量のものがあった
ややホワイトアウトしてたのが惜しかった https://t.co/AW4M3KFOuA pic.twitter.com/6DQIlofdEV
#鉄道で日本一周 #pentaxk70 #山形県 #山形市 #蔵王温泉 #樹氷
— ( `・ω・´)ゞ@駅メモしながら鉄道で日本一周 (@2020JAPANtravel) September 23, 2020
鉄道で日本一周、追憶⑨
2020年1月14日
蔵王からロープウェイで鳥兜方面へ
散策しているうちにロープウェイをロストして
そのまま下山するハメになった
ゲレンデの雪景色や眼下の景色はとても良かった
そして山形駅から北海道へ https://t.co/Fz3NqzcK11 pic.twitter.com/2qG8aTwjGy
#鉄道で日本一周 #pentaxk70 #北海道 #函館市 #五稜郭タワー
— ( `・ω・´)ゞ@駅メモしながら鉄道で日本一周 (@2020JAPANtravel) September 24, 2020
鉄道で日本一周、追憶⑩
2020年1月15日、16日
函館市内の金森赤レンガ倉庫と、五稜郭タワーからの
五稜郭を観光。このあたり疲労が結構積み重なってて、
殆どラッキーピエロ巡りがメインだったような気が
雪が少なくてやや残念 https://t.co/hUeKNGvwo1 pic.twitter.com/u6yBCJ3DIp
#鉄道で日本一周#pentaxk70#PENTAX #駅メモ #山形県#山形市#蔵王の樹氷
— ( `・ω・´)ゞ@駅メモしながら鉄道で日本一周 (@2020JAPANtravel) May 14, 2022
鉄道で日本一周、追憶EXTRA5
2022年3月9日から山形県の蔵王温泉に行き、
そこから蔵王の樹氷を見に行きました
鉄道で日本一周でも予定してますが、こればかりは時の運。
立派に育ったスノーモンスターを晴天で見れて満足 pic.twitter.com/YE92qhR1bP