![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46037308/rectangle_large_type_2_35ef3a20e43db6283115cb998fc495f1.jpeg?width=1200)
【通院】2回目 エコー、穿刺吸引細胞診
2019年11月11日
◆耳鼻咽喉科:エコー、穿刺吸引細胞診、血液検査結果確認
この日は15時30分の予約だったので午後半休
病院自体の受付してから耳鼻科の受付して耳鼻科の診察室じゃない別のエコー出来る診察室の前で待機。
エコーは決まった曜日にしかやってないらしくその日にエコーの人が何人も待ってるみたいな感じ。
同じ時間の予約の人が何人もいて、早く来た人から呼ばれるって聞いたからお昼に会社出て暇だし結構早く病院着いたからすごい待った気がします。
病院慣れしてなかったので、さすが大きい病院は平日でもたくさん人がいるなぁって思ってました。
自分の受付番号が呼ばれて診察室へ
寝転がってジェル塗ってエコー撮ってから細胞診のために甲状腺の腫瘍?石灰化してるところに針を刺して細胞をとると言う流れです。
針を刺してる間は返事も唾を飲み込んだりもしない様に言われてひたすらじっとしている感じ。
針を刺すので痛かったら嫌だなと思いましたが、針を刺してるからこれくらいは仕方ないか〜って変な感じがするくらい。
ジェルと血を拭いてもらって針を刺した部分には採血の後に貼る丸い絆創膏みたいなのを貼って血が止まるまで自分でおさえる。
しばらくは血が出るかもで結構長い間押さえてるように言われたような気がします。
(家に帰ってから剥がしたらちょっと血がついてるくらいで腕からの採血のときと同じくらいな感じでした。)
前回の血液検査の結果を聞きました。
10月21日の血液検査
TSH:0.03↓
FreeT3:3.36 ↑
FreeT4:0.86
サイログロブリン:138.0 ↑
前回と同じくTSHが低い。
細胞診の結果が出るのは1週間後なので次回の予約を取ってこの日は終わり。
17時前には会計も終わり寄り道。
妹の誕生日だったのでケーキを買って帰りました。