![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61779265/rectangle_large_type_2_1674b032eea010e70e145ba92ae82e50.jpg?width=1200)
ファイザー接種ログ⑦2回目
一夜開けて、こちらは今朝の空
好奇心が勝つタイプ!のわたしも
ちょっと参っています
熱は37.0℃(+1.0)
昨夜の21:30
今朝の 6:30
2回イブプロフェイン系の解熱剤を飲みました。我慢しない
(昨夜は平熱に戻りました)
麦茶がとても美味しい…。
スポドリを飲まずに済むから楽です。
そう、
帰宅後、あっという間に、
1回目の体温を上回ってきました。
オフロ上がりには、腕に湿布も貼りました。
肘を上げるのが、重くてむり。
お味噌汁で痛むとは想定外です!
いつもの癖で、左手をうっかり使いますが
意識して使わないようにし始めました。
1回目の熱のピークは
24時間後、48時間後だったので
気をつけなくちゃ。
では、
昨日を振り返ります♪
まずは、作り置きラストスパート
大好きな焼き鮭♪
スパイシーな味付けをされているチキン
熱があると、お食事が美味しくなくなるので
鮭の切り身は、普段より良いものを購入☆☆☆
お昼ご飯に早速
スパイシーチキンのトマトソースパスタ♪
\作りおきばんざい!/
お出かけ日和です
まだまだ30℃越えの気温が続いています
ここにきて、前日の睡眠不足からか
気持ちが下がってきました。
オシゴトだったから気合い入っていたようです。
それではいかんよと!
予祝!
アップルパイは酸味がしっかりのあっさり味でした
ほうじ茶と紅茶のラテ
美味しい♪ほうじ茶だいすき
いざ!接種会場へ
15分待機です
なんと!ゾロ目です。なんかいい♪
注射は、1回目より圧がありました。
3週間経っているのに。
いく先々で看護師さんや医師に
「とにかく今日はおとなしく」と。
はい。1回目もお利口にしていたよ〜。
直射日光に参っていた多肉ちゃんにも
新芽が出てきました🐝ブンブン
ばんごはん
つくりおきの鶏団子と根菜の味噌スープ
お買い得タイムの具沢山おにぎりなど
たらことあなご♪
洗い物もして
オフロも済ませて
オフロあがり
めまいというより
大きくゆら〜と、ゆらぐ感じがしました。
1回目は後から気づいたゆらぐ感じが
すでにします。
体感は、同様でほかほか心地よいです!
でも、接種から3時間後
なんだかぐいぐい熱が出ました。
解熱剤とアイスノンで
おやすみなさいです。
くうーっと眠って
目が覚めました
平熱に戻っています♪
でも、
0:30 です…。
朝じゃない。
…
眠れません。
熱はなくてもホカホカしています。
\抗体作ってまーす!!/
って感じで
身体が働いていて…
眠れない…
少しはウトウトして
熱が再度上がる気配!
37℃で迎え撃ちの解熱剤です。
ここより、熱をあげてはならぬ〜
野生のシクラメン様♪
もうひとつのつぼみも開きはじめました。
かわいい♪
朝ごはん\作り置きばんざい!/
冷やし茶碗蒸しを…くどく感じます。
玉子豆腐にしておけばよかった。
ご飯は、いつもの2倍の量のお水でタイマー炊きました。
おかゆは、水っぽく感じるから、
それよりちょっと固めです。
お米の味がちゃんとします♪
ここでまさかの
お味噌汁が重い…!
肘を上げるのがしんどいです( ;∀;)
…まさかの。
さて、
これから眠ります。
昼間の方が
リラックスして眠れそうな
気がしてきました(笑)
体感は36.5℃ってところ。
おやすみなさーい♪