1330円の関東旅行④
こんにちは。夏休みの課題が一向に終わらないShun-Hayabusaです。
今回は。前回の記事の続きです。
まだ読んでいない人は、そちらを先にお読みください。
それでは、始めましょう!
鹿島線の終点には観光地
こんにちは。僕は今、鹿島神宮駅まで歩いて来たところです。
ホームは、鹿島神宮に合わせて茶色。
ここから乗るのは、JR鹿島線。
使用車両はE131系です。
車内はこんな感じ。
最近のJR東日本の車両って、ボックスシートがないことが多いんですが、この車両には搭載されています。
反対側からは鹿島臨海鉄道がやって来ました。
あの車両はこの駅で終点です。
発車時刻になり、E131系が出発しました。
列車は高架を走行。
そして利根川を渡ります。
反対側には鹿島臨海工業地域の景色。
工場が多いですね。
鹿島線は短いですが、このような景色が次々と見られるのが特徴。
ですがもう見終わったので、終点までのんびりします。
そして終点の佐原駅に到着。
次の列車まで30分ほどあります。
ということで、駅の外へ出て散歩してみることにしました。
佐原駅のホームは至って普通だったのですが…
駅舎はこだわってるなあ…
先ほどちょっと調べたところ、佐原のいわゆる「小江戸」の街並みは、ここから結構歩かなければならないようです。
つまり、30分では行けません…残念。
仕方がないので、別のところを歩きます。
ということで戻って来ました。
ここから、普通列車千葉行きに乗ります。
初めての場所から行ったことある場所まで戻っていきます。
乗車し、成田駅に到着したところでRairyとは別の友人Mと合流。
成田からは2人で雑談しながら千葉へ向かって行きました。
千葉に到着。少しだけ時間があるので駅舎だけ撮ります。
ここから乗車するのは、横須賀・総武快速線です。
車両はE235系。
更に…ここでは、グリーン車に乗ります!
久々の課金!
今回の1330円で、530円は風っこ号でしたが、800円はここだったんです。
早速、車内に入っていきましょう!
座席自体はE217系時代とそんなに変わらない印象。
違うのは手すりにコンセントがあることくらいですかね。
また、フリーWi-Fiも搭載。
座席紹介はここまでにして、車窓を…といきたいんですが、ここでは友人Mとずっと話していたために全く写真を撮っていませんでした…
横浜に到着し、横浜線で帰りました。
筆者から一言
いかがでしたか?
結構投稿を休んだ週が多く、執筆期間がかなり長くなってしまいましたが、今回は卒業旅行の前日のことを書かせていただきました。
一番最初の記事で言った通り、最初は「週末パスが二日間使えるから使ったろ」ってノリで行ったんですが、結果としてこの1日だけで週末パスの元を取ったことになりました。
たまには行先を考えないような旅もいいのかな、なんて考えています。
ちなみに余談ですが、帰ってからカメラのデータを全消ししてしまい、父に復元してもらいました。
絶望感から救ってくれて、ありがとう。
それでは、今回の記事は以上としたいと思います。
では、失礼します。
<スキとフォローのお願い>
この記事がよかったら、スキ、フォロー、サポートをよろしくお願いします!
感想や質問がある人は、コメントで。
↓サブもぜひ見てくださいね。