
家族との北海道旅行【1日目】①
こんにちは。最近暑すぎると思っているShun-Hayabusaです。
今回は、家族と行ってきた北海道旅行の記事を書いていきたいと思います。
それでは、始めましょう!
↓北海道旅行の記事はこちらに全てまとめています!
出発は羽田空港
こんにちは。僕は今、京急空港線の羽田空港第一・第二ターミナル駅にいます。

僕がここにいるということは、これから飛行機に乗るということ。
僕が乗るのはANA553便、函館空港行きです。

久々に空港来たなぁ。


早速ハプニング
さて、僕が乗る553便ですが、元々9:55発でした。
ところが、羽田周辺が大雨に見舞われ、しばらく搭乗できず…
実際に乗り込んだのは2時間後でした。
これは結構致命的なんじゃ…と思っていたら親同士の会話が。
「2時間遅れで済んでよかったね〜」
マジ?
しかも搭乗前から函館着いた後の計画も立て始めているらしい。
仕事早いな…
さて、1時間半遅れで搭乗を開始します。

座席。
まあ飛行機に乗ったことない人はそんなにいないと思うので座席紹介はする必要ないでしょう。

僕が飛行機に乗るのはこれで3回目。
1回目は父の友達が結婚式で九州に行った時(多分3歳)、2回目は僕が小1の時に行った沖縄旅行です。
ただ最後に乗ったのがもう8年前なのでほとんど覚えておらず…
なので初めて乗るような気分でした。
てか初めて知ったんですけど座席の机って引き出せるんですね。
ちょっと面白かったです。

この後また天気が荒れたため再び搭乗がストップしてしまいまして…
実際に離陸したのは定刻から2時間後。
何はともあれ、運休にならなくてよかったです。
飛行機は飛ぶとすぐに雲の中へ入っていきます。

雲から出れば、もう青空。

羽田空港の大雨が嘘みたいです。
飛行機が出発してしまえば、函館空港に到着するのはたった1時間半。
新幹線とは比べものにならないほど飛行機は速いです。
「4時間の壁」は正しいのか?
余談ですが、「飛行機は速い」で思い出したことがあるので書かせてください。
新幹線と航空機のシェア争いの考え方として「4時間の壁」というものがあります。
「4時間の壁」とは簡単に言うと、新幹線の所要時間が4時間を切れば、航空機とのシェア争いが有利になるという考え方です。
当然、航空機と新幹線では圧倒的に航空機の方が速いですが、空港までの移動、空港での手続き、料金などを含めて考えると新幹線の方が有利になると言う意味なんですね。
実際の例を出して説明すると、東京大阪間の新幹線と航空機では、単純な所要時だとかなり互角です。
しかし東京大阪間の新幹線の所要時間は2時間30分で4時間を大幅に切っており、新幹線のシェア数は圧倒的に航空機より多いです。
新幹線が航空機に勝った一例ですね。

しかし、僕はこの「4時間」と言う数字に疑問を持っています。
例えば今回の北海道の例を挙げると、東京と新函館北斗間の東北・北海道新幹線の所要時間は最速で3時間54分、つまり4時間を切っています。
ところがどうでしょう。
今回僕が乗った函館空港行きの飛行機はこんな感じ。

割と多くのお客さんが乗っているのがわかります。
ところが、一方の北海道新幹線はガラガラらしいのです。
現に、JR北海道の黒字路線は0。つまり北海道新幹線も赤字なんです。

これは、新幹線の所要時間が4時間を切っていても客は新幹線に流れないことの証明にもなったのではないでしょうか。
ついに初の北海道上陸
さて、余談が長くなりすぎてしまいました。旅行の話に戻りましょう。
現在の飛行機は、もう函館間近です。


そして…ついに函館空港に着陸!
人生初の北海道上陸です!

飛行機を降ります。

この函館空港には、昔よく見られた表示の仕方ががまだ残っています。
それがこちら!


パタパタ式の表示。
今回の旅で僕が見たかったものの一つです。
最近まで京急川崎駅にまだ残っていましたが、2022年2月11日に使用終了。
東京に残る最後のパタパタ式表示だったこともあり少し話題になりましたが、函館空港にはこうしてまだ残っています。
鉄道のパタパタではないので、頻繁に動かないのが残念。
さて、空港と駅は結構距離があるため、シャトルバスが用意されています。
今回は2時間以上遅れての到着なので、バスがあるか心配でしたが…

杞憂だったようで、普通に走るようです。
バスに乗って函館駅まで移動します。

到着しました。

文字数が多くなってきたので今回はここまで。
これ、まだ1日目の昼食すら食べていないんですよ…
この旅行の記事はどれだけの長編になるか、見ものです。
次回もお楽しみに!
家族との北海道旅行【1日目】②↓
<スキとフォローのお願い>
この記事がよかったら、スキ、フォロー、サポートをよろしくお願いします!!
感想や質問がある人は、コメントで。
↓サブもぜひ見てくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
