![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94901945/rectangle_large_type_2_049b183e5f58bb1dd53e92f3bc1fce40.jpeg?width=1200)
TNR活動について
少し真面目に・・(=^・^=)
不幸な外猫達をこれ以上増やさないために地域猫として、不妊手術を施して面倒を見るという活動が全国的に広がっています。が、中には反対の意見の方々もいらっしゃるようです。
でも、私どもの様な小さな団体にでも、毎日の様に外猫達によるトラブルの相談が絶えない現状を考えますと、やはり野放図に放っておくという事は出来ないのではないでしょうか。
然しそう言う活動に真摯に取り組む方々や団体に対して、時には誹謗中傷もあるようです。
この活動を積極的に進めている全国的組織の「どうぶつ基金」さんにもいろんなクレームの問い合わせもあるようです。
現状を知らないために誤解が生じているのではないかという事で、「基金さん」もいろんな形で情報を発信されています。
其の中のほんの一部ですが以下、抜粋してご紹介いたしします。
![](https://assets.st-note.com/img/1672873386146-Qte1gstwaj.jpg)
(公財)どうぶつ基金事務局
no-reply@doubutukikin.or.jp
「動物愛護とTNRの客観的データが伝わっていないがために発生している言動について」
このごろ、動物愛護の活動をしている方による、「殺処分ゼロは無責任」「安楽死はまだ必要」「不正をする動物愛護団体ばかり」「TNRは失敗している」という言動を見かけます。
なかには私たち「どうぶつ基金」の活動に対しアンチテーゼを表明される方もいます。(大きなくくりとしては動物愛護の仲間であるし一致している部分もあるので、余計ややこしく余計凹むのですが。)
![](https://assets.st-note.com/img/1672874126270-mACoVi57yD.jpg)
そのつど、私たちは、「どうか客観的になってください」「違法行為を行った動物愛護団体の例を取り上げ、動物愛護団体はほぼすべて悪、ほぼすべて違法、という特殊な見方を広めないでください」とお伝えしています。
殺処分ゼロのための不妊手術、TNR(ティーエヌアール:ノラ猫をつかまえて不妊手術して元の場所に返すこと)の旗手としてがんばってきたどうぶつ基金だからこそ知り得る情報なのですが、じっさい犬や猫の殺処分ゼロを実現したいのであれば、「TNRは効果的」なのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1672873314392-aq8zRCYG6t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672873357452-bWCw661pjK.jpg?width=1200)
ここ数年のTNRの実施件数と殺処分数の低下は明らかに相関関係にあります。どうぶつ基金が毎年発行している「どうぶつ基金活動報告書」の中で、ここ数年、毎年グラフ化し発表しているので、誰でも閲覧、引用することができます。また、TNRの成果を認め、どうぶつ基金のパートナー自治体になって、TNRを実施している地方自治体の数も、うなぎのぼりに増えています。
これら、TNRの客観的な成果について、お問い合わせがあれば、どなたであろうと丁寧にご説明させていただいています。
どうぶつ基金の情報公開資料のページ
どうかどうか「TNRの成果」をご理解ください。えーそんなの信じられないよーという方は、「TNRの成果」データをダウンロードしてください。
直接聞くまでは信じられないよーという方は、遠慮なさらずお電話ください。
しつこいようですが「殺処分ゼロは無責任」「安楽死はまだ必要」「不正をする動物愛護団体ばかり」「TNRは失敗している」ではなく、「殺処分ゼロは実現できる」「安楽死は不必要」「不正をする動物愛護団体ばかりではない」「TNRは成功している」ということを、重ねてお伝えします。
(以上動物基金さんメルマガより)
おわりに
全国では行政と民間がタッグを組んでこの活動を推進しているところもたくさんあるようです。又任意の団体・個人ボランティアの方々も、小さな命を守るために、地域の環境を良くしていくために、活動を続けています。
多くの方々にこの活動に参加、又ご理解いただければ、幸いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1672873814529-swFPz3E0nb.jpg)