
何時ものように・・(=^・^=)
保護猫達も、「もも」の事で、少しナーバスになっていたようなところもありますが、今日は、平常に戻っている様子。

ちょっと困ったことに、抑えとなる存在が見えなくなったので、やんちゃな「はち」はどうも、あちこちで、他の子達に手を出してトラブル起している様子。
でも「もも」と呼びかけると、矢張りびくっとして寝たふりになります😻
暫くは、「もも」の名前で、抑えていきましょう(=^・^=)

外猫達も・・
早朝、暑さを避けて、食事を済ませて、また、何処かへと戻っていく
「ふく」😻
同じ時間ころに、家出猫の「てん」と「にゃんにゃん」は横の路地で朝食会を済ませ、こちらは、その場所に留まって休憩、気温が上がり出すと、移動して、涼をとっている様子。
現在は、外猫達で、毎日、顔を合わせるのはこの3匹❣❢
ご近所も、外猫達には、鷹揚な対応で、猫達にとっては住みやすい環境かも知れません。
ここに居る間は、食べる事だけは、心配ない様にしてあげたいとは思っています。
先週upした投稿で、外猫達に関する記事が皆様の関心を頂けたようです。ありがとうございました😻
外猫達が、全国どの地域でも安心して暮らせるような環境になってくれればと願っています。

あなたの「外猫問題の地域格差(=^・^=)」が、先週もっともスキされた記事の1つに選ばれました!
