![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79452869/rectangle_large_type_2_1d4995f26f4f29c36d7ed9b14dd3b971.jpeg?width=1200)
💓お仲間ふえてま~す(=^..^=)ミャー💓
自助努力
先日、Kさんという方から、北九州の門司港田ノ浦でず~と面倒を見ているノラがいるが、今度近々、仕事の都合で広島へ転勤となるので、知人に託してあとの面倒を見てもらいたいと思っている。付いては捕獲器を貸してもらえないでしょうかとの問い合わせがあり、使い方等も教えてお貸ししました。
何回か失敗したようですが、執念と言いますか、転勤になる前の日の夜中に無事捕獲することができ、そのまま知人宅へ保護したとの連絡をもらいました。
その後その知人の Iさんからmailと写メが送ってきました。優しい方は居る者ですね❣❢💓
広島に行ったKさんからも、知人の Iさんからも今後ともいろいろと教えてもらいながら、協力できることがあればお手伝いします。との連絡を頂いてます。 感謝感謝です。
![](https://assets.st-note.com/img/1653687386075-sHqhU0K9wk.jpg?width=1200)
仔猫の親たちも・・
![](https://assets.st-note.com/img/1653687688064-X28seDtS4W.jpg?width=1200)
今、お預かりして里親さん募集中の3匹の仔猫の、親猫たちが暮らしている、門司港白野江の会社でも、仔猫を保護されたWさん達が中心となってノラたちを順次、捕獲不妊手術を実施してもらうことになりました。
一気にやれれば一番ですが、仕事の合間を見ながらということになりますのでそう簡単にはいかない様子、でも早速、昨日は捕獲できたネコを、「あおぞら」がいつもお世話になっている動物病院で去勢することが出来ました。
六月も引き続き、捕獲保護していく予定になっています。
現在、会社の空き倉庫をねぐらに、10匹前後のノラたちが暮らしているとの事、不妊手術を施しながら今後も地域猫として、面倒をみていくこととなるようです(=^・^=)💛
当然、結構な費用は掛かりますが、何とか捻出しながら将来のことを考えると、今できる事をやっていこうと、踏み切っていただきました。
感謝感謝です。
今後も、負担軽減できるよう知恵を絞りながら、できるだけの支援はさせて頂こうと思っています。
里親さんも探してますヨ
現在こちらには、仔猫3匹と先住の(=^・^=)16匹、お仲間のところを合わせると50匹前後の猫たちが保護されています。ヒトになつかない子も多々いますが、中には一年前後でも、フレンドリーな子たちもいます(=^・^=)💛
![](https://assets.st-note.com/img/1653689252521-MkPleP6DjK.jpg?width=1200)
仔猫だけではなく、そのような子たちも里親さんいければ、うれしいですね。ちょっと大きくなった子たちは手がかからない分、楽に育てることが出来る利点もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1653690073636-CHKGyPuvgW.jpg?width=1200)
ご協力よろしくお願いいたします。
ご連絡お待ちしています。
連絡先:090-7536-2412
renren@kdt.biglobe.ne.jp
mefamily@khc.biglobe.ne.jp
![](https://assets.st-note.com/img/1653690035935-t18uYdX77D.jpg?width=1200)