見出し画像

ご協力有り難うございます(=^..^=)ミャー

オス(=^..^=)ミャー3匹を去勢


昨日は、北九州小倉南区のお知り合いの方が、餌の面倒を見ている猫3匹の不妊手術をしていただきました。
雄猫で長年自宅の方に餌を食べに来ている猫たちで今回は、「あおぞら」を通していつもご協力頂いている門司港の病院で無事、手術が終わりました。
手術費用は、自己負担でまかなって頂いてます。多大な出費にはなりましたが、それでも猫たちのため地域環境保全のためと快くご協力いただきました。心より感謝申し上げます。有り難うございました。

今こちらで、お預かりしている子猫3匹の親元であり、のら猫たちの面倒を見ていらっしゃる、白野江の会社勤務のWさんも、お話をさせていただき、敷地内の成猫たちを順次捕獲し、避妊手術をすることとなりました。病院の方へは予約を入れさせていただいてます。
このような、志ある方々の輪が広がっていくことを心から願ってます。

助成制度について


北九州市には、避妊手術に関して、北九州獣医師会の助成制度があります。活用していただければ、自己負担金が少しでも軽減できるのではと思います。

(北九州HPより)
公益社団法人北九州市獣医師会がめす猫・めす犬の不妊手術費用の助成をしています。
【主な内容】
 助成金額 1頭につき1万円
 応募資格 北九州市内に在住する人(一世帯につき一応募厳守)
 応募方法 申込書に必要事項を記入のうえ、会員動物病院、獣医師会で申し込み
 応募期間 5月1日~8月31日(必着)
 当選者  抽選のうえ、9月20日までに郵送で通知
 <お問い合わせ先>
 【北九州市獣医師会】 (TEL 093-662-1054)
イヌ・ネコの避妊手術に対する助成はありますか。 | よくあるご質問 | 北九州市 (dga.jp)
公益社団法人 北九州市獣医師会 (kitakyu-vet.com) 獣医師会HP
公益社団法人 北九州市獣医師会 (kitakyu-vet.com)
http://www.kitakyu-vet.com/index.php?sub=content05#protection 

写真のような申込書が、協力動物病院の受付においてありますので、ご活用していただければと思います。
ちなみに協力病院の一覧は、北九州獣医師会のホームページに掲載されていますが、門司地区では下記の病院が上がっています。

金澤犬猫医院 093-391-2821 門司区東新町1-7-11
関門動物病院 093-341-1908 門司区黒川西1-4-7
せき動物病院 093-381-0234 門司区柳町2-10-5
門司港どうぶつ病院 093-321-1123 門司区清滝5-4-8

【どうぶつ基金の助成】
全国組織であり公益財団法人【どうぶつ基金」さんは、全国規模で地域猫活動ーさくら猫ー運動を展開しています。
毎月はじめにホームページからチケットを申し込みを受け付け、チケットが送られてくれば、協力病院で無料で避妊が受けられます。今は全国で地域行政と協力して大々的組織的な地域猫活動を展開されてます。
北九州近辺では、行橋の「アニモ動物病院」が唯一、協力病院となっています。

どうぶつ基金 
HP http://www.doubutukikin.or.jp/  

💛noteのつながりに感謝!!💓

先日、米国在住のnote投稿者の方から、支援の嬉しい申し入れが有り、アマゾンギフトを通して沢山のレゼントを頂きました。
他にも多くのnote投稿の皆様にはサポート機能を通して温かいご支援をいただいてます。心よりお礼申し上げます。有り難うございます。
改めて、noteのつながりに感謝です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



いいなと思ったら応援しよう!