![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172370198/rectangle_large_type_2_701f23a39229d32bebeeffec16f6afb4.jpeg?width=1200)
💖春待つ日・・(=^・^=)
野施行や石に置きたる海の幸 富安風生
叱れて目をつぶる猫春隣 久保田万太郎
今年は一日早い節分
![](https://assets.st-note.com/img/1738274556-N0Iq9WHU4uCi1hJfTcstBS8e.jpg?width=1200)
今日で1月も終了、2月2日が節分で24節季の大寒もおわり、2月3日は
立春と云う事になりますネ(=^・^=)
残念ながら、寒さの方は、2月いっぱいまだまだ続くとの事❣❣
と云うよりもこれから本格的な寒さになりそう。外暮らしの猫たちももう暫くは辛抱の時期が続きそうです。
春を待つおなじ心に鳥けもの 桂信子
![](https://assets.st-note.com/img/1738274578-SxRU4mvVyIBzN7YnFcsh138X.jpg?width=1200)
家出猫の親子は、家の横の物置の中に、毛布を入れているとその中に入って寒さ凌いでいるようです。
衛生的にどうかなとも思いますが、なかから出ている時に、消毒などはしっかりとするようにしています。
まあ、本猫たちにとっては「住めば都」と云う事かも・・・(=^・^=)
保護猫達は相変わらず・・
家の中では「春の目覚め」で、珍しく鳴き声を発していた「もふ」も、
やっと収まり今は、又、元のように静かな日常に戻った様子。
![](https://assets.st-note.com/img/1738275580-CYWbiAqILVZk7e6fQxrJsPGg.jpg?width=1200)
他の子達も其々の場所で夫々に暖かくなる日を待っている様です。
寒さ凌ぎは寝るのが一番哉(=^・^=)
![](https://assets.st-note.com/img/1738275597-GEu98SxRbiA5poJFvnXQkTaZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738275748-EWz1ofkgyau4pD8eb2iFnPRh.jpg?width=1200)
何があったのか左目の周りが腫れて、涙目状態になっていましたが、抗生物質の内服薬を少し与えた処、改善した様。まだ目の大きさ若干、違うようですが、支障はないようです😸
迎春花
人間の社会では、中国は春節の時期を迎え、大型連休で日本へのお客様も又、コロナ前のように戻ってきているようです。
近頃は、コロナ前の「爆買い」と云われるような、無茶ともいえる様な買い方は無くなってきて、それぞれのスタイルで観光を楽しんだり、おいしい食べ物に舌鼓を打つたり楽しんでいらっしゃる様子❣❣
ここ門司港も、レトロ地域には、お食事処のお店の前に日本のお客様の列に交じって沢山のインバウンドのお客様が順番を待っている姿もみられます。
一時期の爆買いは無くなりましたが、それでも相当額の買い物などで各地を潤してくれている事に変わりはないようです❣❣
コロナ前の当時のニュースを見ながら詠んだ句です・・・
迎春花爆買大和席捲ス (=^・^=)駄句
何だか懐かしいですね~🙀
![](https://assets.st-note.com/img/1738275787-UiHXnL53hB1dkMaSFtEOfNyG.jpg?width=1200)