
22年度も無事終了(=^・^=)💕
沢山のご協力ありがとうございました(=^・^=)
巷では、4月から新年度。会社関係事業所等々、3月決算の所も多くこれから事業報告書作成等々で、事務関係の方々忙しくなる時期ですね~(=^・^=)
私共も、3月が決算月になり、これから市への報告書作成準備等々、忙しくなります。
22年度も、多くの方々にご協力を戴き、里親さん探し、TNR活動等、多くの猫ちゃんを救う事が出来たのではと思っています。
残念ながら、私ども現在、スペース的な事や人財・資金等々のことなどもあって、ワンちゃんの保護活動迄は手が回らない状況です。
出来る事を確実に、と言う事で皆様のご協力を得乍ら今後も保護活動、TNR活動進めていこうと思っています。

報告は改めて
報告書等出来上がりましたら、行政関係のHPにもアップされますが、あらためてHPやこのnoteにも活動概略をアップの予定にしています。
22年度も、外猫達とのトラブル・苦情等々のご相談が多く、私どもだけで対処できる範囲をはるかに超えている感じですが、一方的に何とかしてくれと言う様な相談も多いなか、私どもとしましては事情を聞きながら出来るだけ、皆様方にもご協力を戴けるよう、啓蒙啓発を行っています。
どちらかといいますと、その啓蒙・啓発が一番重要な事では無いかと思っています。

本年度も宜しくお願いします(=^・^=)💕
今年に入ってから、高齢者の方々からの、ご相談も急増しています。
中でも、入院等々で家を空けるので、世話している外猫や家猫の面倒を見れなくなる、何とかならないか、という様な切実な問題の相談が来りも・・。
今後この様なご相談が増えてくるのではと危惧しています。
特に高齢化の進んでいる北九州では出来ればそのような方々への救済の方法が体制的にできればいいなあなどと思っています。

本年度もまたまた、問題は山積❣❢
いろんなご相談を受ける事に成ると思いますが、皆様方と連携しながら、1匹でも多くの子たちが助かる道を模索していきたいと思っています。
