![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118394689/rectangle_large_type_2_338df66282a4e95ec102af7a34217720.jpeg?width=1200)
💞ワンちゃん暮らし方の情報で~す💖
今日は(=^・^=)ちゃんではなくワンちゃとの暮らしの情報です。
先日、面識はありませんが「Qooppy」さんという愛護活動家さんより、よかったら紹介していただけませんかとの連絡が来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696803150094-7sgC0wq26Y.jpg?width=1200)
私共はワンちゃんに関しては、現在、活動はお休み中ですが、今日ご紹介する「Qooppy」さんはシニア犬との付き合い方等々の情報をたくさん発信されていらっしゃるようです。
ワンちゃん、特にシニア犬との暮しの中で分からないことやお困りのことがあったら、参考になるかもしれません。
ご紹介いたします。ご覧くださいね~💖
![](https://assets.st-note.com/img/1696804229826-UJfJKyN4zA.jpg?width=1200)
愛犬のシニアライフを支えるための情報メディアQooppyと申します。
QooppyではウェブサイトやInstagramを中心に、シニア犬と暮らしている飼い主さまに向けたお役立ち情報を発信しております。
・視力や筋力が低下した時の環境整備
・愛犬も飼い主さんも楽になる介護グッズ
・定期的な健康診断のすすめ
など
Instagramでは飼い主さまたちが日々の暮らしの中で実践されているアイデアをご紹介しており、現在2.4万人の方にフォローされています。
動物病院やリハビリ施設の方からも「参考になる」とお声がけいただくこともあるので、ぜひ一度ご覧いただけますと幸いです。
Instagram:https://www.instagram.com/qooppy_dog/
ウェブサイト:https://qooppy.com/
![](https://assets.st-note.com/img/1696802217710-xEYolVz5ec.jpg)
Qooppyで紹介している幸せなシニア犬ちゃんたちの暮らしを通じて、愛犬の年齢による変化との上手な付き合い方や、ハイシニアの子、持病やハンディキャップを持った子たちと快適に暮らしていくための工夫をより多くの方に知ってもらえたらと思っています。
そうすることで、飼い主さんたちの不安や負担の軽減につながり、どの子も大好きな飼い主さんのもとで幸せに一生を全うできる社会づくりに貢献できるのではないかと考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1696802247250-SN2vR0odAB.jpg)