令和版語彙数推定テストを受けました
こんにちは【ごきげん活動家】まなです。
Twitterで見かけて、おもしろそうだったので「令和版語彙数推定テスト」を受けてみました。
「話をしていて噛み合わないのは、そもそも知っている語彙数に差があるからだ」って趣旨のツイートだったので、なるほどなーと。
では私はどうなんだろう?
というわけで結果はこちら。
お!一応40代の目安のなかに入ってる!よかった。
子供達を見ていると、語彙が少なくて、自分の気持ちを表現できなくて、イライラしたり、手足が出たり、ということがよくあります。
だからやっぱり、自分の気持ちを表現する言葉は多い方がいいと思うし、1つのことをいろんな表現で伝えられる方が、人生が豊かになるんじゃないかなと感じています。
たとえば雨だって、霧雨、小雨、時雨、梅雨…ちょっとググッたら一説には400語以上もあるらしいけれど、「雨」とひとくくりにしないで、言葉を選ぶだけで、伝わる情景は変わってきますよね。
私は小さい頃から本が好きだったから、言葉は本からたくさん学んだけれど、本を読まない子供達は、もっぱらYouTubeから言葉を覚えているようです。だから結構聞き間違いで覚えていたり、そもそも間違って使っていたりします。
本は出版前に校閲があるけれど、YouTubeはないから、そもそも言葉遣いを間違ったまま配信することも多いのでしょうね。
だからもちろん語彙が多いに越したことはないけれど、これからは、うちの子に限らず、語彙の少ない人が増えるのかもしれないなと思っています。
だったら「語彙が少ない人とは話にならない」とは言わずに、誰が読んでも聞いてもわかりやすい、易しい表現を選んでいきたいな。
と、このテストをきっかけに、いろいろ感じたのでありました。
ちなみに、100日ブログの会主宰のアトムさん、
111491語!!!
すごい!!!さすがです!!!
アトムさんはたくさん本も読まれているし、ずっと発信を続けてこられた方だから、語彙が多いのも納得です。
おもしろーい。
無条件の愛と祝福をこめて
それでは今日もごきげんな1日を
▼こちらもおもしろいよ!▼
♬♬♬ イベントやります ♬♬♬
スプーン曲げの会 9月29日 10時~
今日です!
本日ドタ参加もOKですよー!
【今日のありがとうのワーク】
**********
【ありがとうのワーク日めくりカレンダー】販売中です。
毎日の捉え方を変えて引き寄せ力をアップする【ありがとうのワーク】無料メールレッスン公開中です。
ご登録のアドレスに、22日間毎日11時にワークをお届け致します。カレンダーと合わせてどうぞ。
ご登録はこちらから▼▼▼
セッションや講座、イベントは、メルマガで優先的にご案内しております。ぜひメルマガ登録してくださいね。
もちろん無料で、不要になったらすぐに解除できます。
読むだけでごきげんになるメルマガ【毎日ごきげん】
ご提供サービス一覧
**********