![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76667248/rectangle_large_type_2_5752362db2babbaf56daa03097ba7add.png?width=1200)
Photo by
soyosoyohuwawa
才能を知ると時短になる仕組み
自分の才能を知り
その才能の活かし方を知ると
何がいいかというと
時短になることです
自分がやるべきことと
やらなくてよいことがわかるので
あれをしたらいいかな
これをしたらいいかなと
迷わなくなるし
そもそも
才能を活かすときの意識が大切なので
何をするのかは
問題にしなくなります
できないことを
できるようにするための努力も
必要なくなって
できないことを無理に頑張らずに
人に頼ることができたり
そこにかけていた
時間と労力を
自分の才能を使うことに
集中させられるようになります
そして
自分の才能をどう使うと
人の役に立つのかがわかるので
才能を使いすぎたり
出し惜しみしたり
抑えたりすることなく
適切に使えば使うほど
自分と相手の富が循環するようになります
自分と相手のエネルギーが
無駄なく回っていく
滞りがないから
回るスピードも速い
だから
楽なのに
全然頑張らないのに
どんどん時短になっていきます
短時間で
あれこれ回せてしまうので
なんだかたくさんのことが
できるようになって
あれ?
あのことをやっていたのは
ずっと前だった気がするけど
まだ時間がこれしか経っていない!
と
びっくりしたり
どんどん変化するので
周りに驚かれたりもします
「どうしてそんなに変われるの?」
「どうやったらそんなにいろいろできるの?」
「どうやってモチベーションを保っているの?」
すべての問いの答えは
ここにあります
だから
自分の才能は何かを知ること
そして
使い方を知り
活かすことが本当に大事です
自分が楽にできて
かつ
みんなの幸せにつながることは何か
日々観察していくと
それがわかってきます
![](https://assets.st-note.com/img/1650228562262-zPVMdU7pnM.jpg?width=1200)
Photo by 坂本 智佳子 さま
いいなと思ったら応援しよう!
![MANA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133773044/profile_3d2a44df8af26fe08ee50fe0c6723c58.png?width=600&crop=1:1,smart)