見出し画像

深刻な話し

ペットについて家族で真剣に話し合わなければいけない時もやってきます。
発病し、それについての対応を検討する時などです。

私の以前のnoteに“嫉妬の感情”がありますが
ここに書いたように犬は家族の話をよく聴いている様に思います。

言葉は分からなくても、楽しい話しなのか、深刻なのか、自分の悪口なのか、喧嘩しているのかなど、敏感に感じている節があるのです。

我が家では、“嫉妬の感情”noteにもある様に、犬の嫉妬を招きかねない時や、愛犬について深刻な話をしなければいけない時などは、その子の名前を使わない様にして来ました。

余計な不安を与えたくないと考えての事です。

これはあくまでも、私の私見ですが、当たらずとも遠からじだと思っています。

言葉が通じないからこそ、少し気遣いをしてあげたいと思うのです🐾

いいなと思ったら応援しよう!