Kyashの共有口座の残高はマネーフォワードMEには資産として認識されない模様(2021/5/15現在)
※ 本内容は2021/5/16時点の記事をWordPressからnoteに移行したものです
2021年5月、Kyashに共有口座が作れるようになりました。
私は家族との資金のやり取りにKyashを使っていますので、共有口座上で運用することで、我が家の家計管理の利便性がさらに向上するのか試してみました。なお、Kyashとは何か、共有口座とは何かは以下の公式HPから確認できます。
共有口座はマネーフォワードMEでは資産として認識されない模様
Kyashで共有口座を作ること自体は一瞬でできました。作成自体簡単です。
そして私は一瞬でそれを解除しました。。
なぜかというと、タイトルのとおり、マネーフォワードMEと連携したときに、共有口座の資金がマネーフォワードME上で現金(資産)として認識されず、これが私の家計管理上受け入れられなかったからです。その点はどうでもいいよ、気にしないよ、という人にとっては共有口座は便利な手段であるといえます。
私がKyashで一番気に入っていることは、利用履歴がマネーフォワードと一瞬で連携(家計簿に反映)することです。他のクレジットカードは連携までに数日のタイムラグがあるのですが、Kyashは履歴が即時に反映されるので、この点を気に入って使っています(その他の面で当初から比べるとだいぶ使いずらくなりましたが、この点がなくならない限り私は使い続けると思います)。
今回、Kyashで共有口座が作れるようになったとの情報を得て、さっそく妻と私で共有口座を作り、その共有口座に5,000円を送金してみました。マネーフォワード上、この5,000円が口座一覧に資産として計上・認識される(単に口座間の振り替えとして認識される)と良かったのですが、そうはならず、送金額は費用として認識されてしまいます。そこは資産として計上し、実際にその口座から買い物をしたときに(例えばスーパーで食材を買ったとき)、その金額で費用(食費)として計上したい。でもそれができないので(そうするならハンド修正が必要となるので面倒)、この共有口座の運用は今のところ諦めました。
ちなみに、今の運用はこんな感じです。
妻がスーパーで買い物したとき、Kyashのリアルカード(もしくはiPhoneのQUICPay+)で支払い
↓
Kyashアプリでその支払い明細からボタン一つで私に請求書発行(これはホントに楽!)
↓
私がKyashアプリ上でその請求を開き、送金処理して妻のKyash口座に送金(これも楽)
さらにちなみに、昔は私の送金はKyashアプリに登録されているクレジットカードに請求される仕組みだったのですが、いつからかクレカ送金ができなくなり、今はKyashに銀行口座を紐つけてあらかじめ入金しておく必要があります。もう元に戻ることはないとは思うのですが、昔に戻ってほしいです、Kyashさん。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?