見出し画像

自分の原点を確認できるツール「マイセブンルール」

先日、主催するコミュニティで自分がどんな状態であると「いい状態の自分なのか」というワークを取り組む機会がありました!

これがすごくいいツールだなと思い、その際にメンバーが「マイセブンルール」という形で表現していて、早速自分でも作ってみることにしました^^
(※こういう番組があるみたいですね!私はテレビをあまり見ないので詳しくはわかりません)

これ、自分がモヤモヤした際や、なんかうまくいってないな、とかそういう心情になったときに、立ち止まって戻れるまさに「軸」になるものだと思います。

それでは、自分のセブンルールを記録として書きたいと思います!

①周囲の期待や、自分の内側にある不安から行動してないか

これが1番目に出てきました。何度もnoteでも書いている内容ですが、行動の源泉が「不安・恐れ」は必ず、疲弊感や消耗戦になると感じています。
今自分が取り組んでいる「行動」そのものが、自分の喜びや、ありたい状態になるための行動であるか、私にとって一番のポイントです。

②どうありたいかの自分に繋がっているか(自分に本質であるか)

①に通じる部分ではありますが、Beingという言葉があるように、どう「ありたいか」の自分に本質的に繋がっているか、大切にしたいものを大切にできているか、ここをしっかり持っていきたいです。そのためには、自分の本質を知る必要があります。大切にしたい価値観、軸を持って本質か常に自分に問いかけていきます。

③感謝や思いやり、愛を持って人を見れているか

人と関わることで、様々な摩擦や思うようなコミュニケーションが取れないことは日常でよくあります。自分が大切にされてないと感じる時は、自分自身も相手を大切にしていない可能性があります。常に自分は関わる人へ、感謝や愛を持って接しているか問いかけていきます。

④世のため、人のためになる行いをしているか

自分の短期的な欲求や、不安を埋めること、ストレス解消など、人は弱い生き物でもありますので、短絡的な動機で行動をしてしまうこともあります。自分を満たすことは大事にしながらも、今の仕事や子育て、関わる人達の関係性の中で、自分の行動が、世のため、人のためになっているか、マズローの欲求の最上位の自己実現欲求の先に「社会、人のために自分の使命を使う」という欲求があると私は感じています。

⑤すでにあるその人の可能性を信じているか

子育ても、仕事においても関わる人の可能性や強みをみつけ、それを信じ続けていきたいと思っています。そんな支援やサービスを生み出したり、関わり続けていくのが私の使命だと思っています。

⑥自分の中にある評価基準で、相手をジャッジしていないか

⑤に通じていますが、人はどうしても自分の基準や物差しで、相手をジャッジしたり、評価してしまうことがあると思います。それは自分自身に対してもそうだからだと感じています。
条件付きの承認をするのではなく、まずは自己を受容し、他者も受容していける人であり続けたいです。

⑦動くことだけではなく、止まるということ(何もしてないこと)を大切にできているか

自分が一番苦手なことは「何もしない状態」を受け入れることです。つい何かしてしまいたくなったり、じっとすることができない特性があります。
でも、大切なことは、ただ存在している自分を受け入れること、何かしていないと評価されないという不安や恐怖から動かないことだと学んでいます。
止まることも自分を大切にすることの1つと考えて生きていきます。


こんな感じで、皆さんも自分に戻れるセブンルールを設定してみると面白いかもしれません^^

私は、何かモヤモヤしたら、ここに戻ってきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?