【Projekt_Gutenberg_200im】ダンテ『神曲』その5 HELL・Canto_05 [ Divine Comedy by Dante Alighieri ] 英語版・イタリア語版
ダンテ『神曲』
〜〜〜〜〜
“Divine Comedy” by Dante Alighieri
-----<<< 英語版 >>>-----Language: English
Gutenberg.Project (英語版) URL> https://gutenberg.org/ebooks/8800
〜〜〜〜〜
The Project Gutenberg eBook of The divine comedy
Title: The divine comedy
Author: Dante Alighieri
Illustrator: Gustave Doré
Translator: Henry Francis Cary
Release date: September 1, 2005 [eBook #8800]
Most recently updated: January 15, 2023
Language: English
Credits: David Widger
*** START OF THE PROJECT GUTENBERG EBOOK THE DIVINE COMEDY ***
〜〜〜〜〜
〜〜〜〜
THE DIVINE COMEDY
THE VISION
of
HELL, PURGATORY, AND PARADISE
BY DANTE ALIGHIERI
TRANSLATED BY
THE REV. H. F. CARY, M.A.
Illustrated by M. Gustave Doré
〜〜〜〜
〜〜〜
LIST OF CANTOS
〜〜〜
HELL
〜〜〜
Canto 1
Canto 2
Canto 3
Canto 4
Canto 5 ←今回の紹介
Canto 6
Canto 7
Canto 8
Canto 9
Canto 10
Canto 11
Canto 12
Canto 13
Canto 14
Canto 15
Canto 16
Canto 17
Canto 18
Canto 19
Canto 20
Canto 21
Canto 22
Canto 23
Canto 24
Canto 25
Canto 26
Canto 27
Canto 28
Canto 29
Canto 30
Canto 31
Canto 32
Canto 33
Canto 34
〜〜〜
PURGATORY
〜〜〜
Canto 1
Canto 2
Canto 3
Canto 4
Canto 5
Canto 6
Canto 7
Canto 8
Canto 9
Canto 10
Canto 11
Canto 12
Canto 13
Canto 14
Canto 15
Canto 16
Canto 17
Canto 18
Canto 19
Canto 20
Canto 21
Canto 22
Canto 23
Canto 24
Canto 25
Canto 26
Canto 27
Canto 28
Canto 29
Canto 30
Canto 31
Canto 32
Canto 33
〜〜〜
PARADISE
〜〜〜
Canto 1
Canto 2
Canto 3
Canto 4
Canto 5
Canto 6
Canto 7
Canto 8
Canto 9
Canto 10
Canto 11
Canto 12
Canto 13
Canto 14
Canto 15
Canto 16
Canto 17
Canto 18
Canto 19
Canto 20
Canto 21
Canto 22
Canto 23
Canto 24
Canto 25
Canto 26
Canto 27
Canto 28
Canto 29
Canto 30
Canto 31
Canto 32
Canto 33
〜〜〜
〜〜〜〜
〜〜〜
HELL
OR THE INFERNO
〜〜〜
〜〜
CANTO V ( CANTO 5 )
〜〜
〜
From the first circle I descended thus
Down to the second, which, a lesser space
Embracing, so much more of grief contains
Provoking bitter moans. There, Minos stands
Grinning with ghastly feature: he, of all
Who enter, strict examining the crimes,
Gives sentence, and dismisses them beneath,
According as he foldeth him around:
For when before him comes th’ ill fated soul,
It all confesses; and that judge severe
Of sins, considering what place in hell
Suits the transgression, with his tail so oft
Himself encircles, as degrees beneath
He dooms it to descend. Before him stand
Always a num’rous throng; and in his turn
Each one to judgment passing, speaks, and hears
His fate, thence downward to his dwelling hurl’d.
“O thou! who to this residence of woe
Approachest?” when he saw me coming, cried
Minos, relinquishing his dread employ,
“Look how thou enter here; beware in whom
Thou place thy trust; let not the entrance broad
Deceive thee to thy harm.” To him my guide:
“Wherefore exclaimest? Hinder not his way
By destiny appointed; so ’tis will’d
Where will and power are one. Ask thou no more.”
Now ’gin the rueful wailings to be heard.
Now am I come where many a plaining voice
Smites on mine ear. Into a place I came
Where light was silent all. Bellowing there groan’d
A noise as of a sea in tempest torn
By warring winds. The stormy blast of hell
With restless fury drives the spirits on
Whirl’d round and dash’d amain with sore annoy.
When they arrive before the ruinous sweep,
There shrieks are heard, there lamentations, moans,
And blasphemies ’gainst the good Power in heaven.
I understood that to this torment sad
The carnal sinners are condemn’d, in whom
Reason by lust is sway’d. As in large troops
And multitudinous, when winter reigns,
The starlings on their wings are borne abroad;
So bears the tyrannous gust those evil souls.
On this side and on that, above, below,
It drives them: hope of rest to solace them
Is none, nor e’en of milder pang. As cranes,
Chanting their dol’rous notes, traverse the sky,
Stretch’d out in long array: so I beheld
Spirits, who came loud wailing, hurried on
By their dire doom. Then I: “Instructor! who
Are these, by the black air so scourg’d?”—“The first
’Mong those, of whom thou question’st,” he replied,
“O’er many tongues was empress. She in vice
Of luxury was so shameless, that she made
Liking be lawful by promulg’d decree,
To clear the blame she had herself incurr’d.
This is Semiramis, of whom ’tis writ,
That she succeeded Ninus her espous’d;
And held the land, which now the Soldan rules.
The next in amorous fury slew herself,
And to Sicheus’ ashes broke her faith:
Then follows Cleopatra, lustful queen.”
There mark’d I Helen, for whose sake so long
The time was fraught with evil; there the great
Achilles, who with love fought to the end.
Paris I saw, and Tristan; and beside
A thousand more he show’d me, and by name
Pointed them out, whom love bereav’d of life.
When I had heard my sage instructor name
Those dames and knights of antique days, o’erpower’d
By pity, well-nigh in amaze my mind
Was lost; and I began: “Bard! willingly
I would address those two together coming,
Which seem so light before the wind.” He thus:
“Note thou, when nearer they to us approach.
“Then by that love which carries them along,
Entreat; and they will come.” Soon as the wind
Sway’d them toward us, I thus fram’d my speech:
“O wearied spirits! come, and hold discourse
With us, if by none else restrain’d.” As doves
By fond desire invited, on wide wings
And firm, to their sweet nest returning home,
Cleave the air, wafted by their will along;
Thus issu’d from that troop, where Dido ranks,
They through the ill air speeding; with such force
My cry prevail’d by strong affection urg’d.
“O gracious creature and benign! who go’st
Visiting, through this element obscure,
Us, who the world with bloody stain imbru’d;
If for a friend the King of all we own’d,
Our pray’r to him should for thy peace arise,
Since thou hast pity on our evil plight.
Of whatsoe’er to hear or to discourse
It pleases thee, that will we hear, of that
Freely with thee discourse, while e’er the wind,
As now, is mute. The land, that gave me birth,
Is situate on the coast, where Po descends
To rest in ocean with his sequent streams.
“Love, that in gentle heart is quickly learnt,
Entangled him by that fair form, from me
Ta’en in such cruel sort, as grieves me still:
Love, that denial takes from none belov’d,
Caught me with pleasing him so passing well,
That, as thou see’st, he yet deserts me not.
“Love brought us to one death: Caina waits
The soul, who spilt our life.” Such were their words;
At hearing which downward I bent my looks,
And held them there so long, that the bard cried:
“What art thou pond’ring?” I in answer thus:
“Alas! by what sweet thoughts, what fond desire
Must they at length to that ill pass have reach’d!”
Then turning, I to them my speech address’d.
And thus began: “Francesca! your sad fate
Even to tears my grief and pity moves.
But tell me; in the time of your sweet sighs,
By what, and how love granted, that ye knew
Your yet uncertain wishes?” She replied:
“No greater grief than to remember days
Of joy, when mis’ry is at hand! That kens
Thy learn’d instructor. Yet so eagerly
If thou art bent to know the primal root,
From whence our love gat being, I will do,
As one, who weeps and tells his tale. One day
For our delight we read of Lancelot,
How him love thrall’d. Alone we were, and no
Suspicion near us. Ofttimes by that reading
Our eyes were drawn together, and the hue
Fled from our alter’d cheek. But at one point
Alone we fell. When of that smile we read,
The wished smile, rapturously kiss’d
By one so deep in love, then he, who ne’er
From me shall separate, at once my lips
All trembling kiss’d. The book and writer both
Were love’s purveyors. In its leaves that day
We read no more.” While thus one spirit spake,
The other wail’d so sorely, that heartstruck
I through compassion fainting, seem’d not far
From death, and like a corpse fell to the ground.
〜
〜〜
CANTO VI ( CANTO 6 ) ←次回紹介予定
〜〜
〜
[ 上記「Divine Comedy」の日本語翻訳は次の通り。翻訳にはアプリ「DeepL」を使用。]なお、「CANTO」は「曲」とした。
〜〜〜〜〜
「神曲』ダンテ・アリギエーリ著
-----<< 英語版 >>----言語: 英語版
Gutenberg.Project (英語版) URL> https://gutenberg.org/ebooks/8800
〜〜〜〜
The Project Gutenberg eBook of 神曲
タイトル 神聖喜劇
著者 ダンテ・アリギエーリ
イラストレーター ギュスターヴ・ドレ
翻訳者 ヘンリー・フランシス・カリー
発売日: 2005年9月1日 [電子書籍 #8800]
最新更新日 2023年1月15日
言語 英語
クレジット デイヴィッド・ウィジャー
*** プロジェクト・グーテンベルグ電子書籍「神曲」***開始
〜〜〜〜〜
〜〜〜〜
〜〜〜
曲一覧
〜〜〜
地獄編
〜〜〜
第1曲
第2曲
第3曲
第4曲
第5曲 ←今回の紹介
第6曲
第7曲
第8曲
第9曲
第10曲
第11曲
第12曲
第13曲
第14曲
第15曲
第16曲
第17曲
第18曲
第19曲
第20曲
第21曲
第22曲
第23曲
第24曲
第25曲
第26曲
第27曲
第28曲
第29曲
第30曲
第31曲
第32曲
第33曲
第34曲
〜〜〜
煉獄編
〜〜〜
第1曲
第2曲
第3曲
第4曲
第5曲
第6曲
第7曲
第8曲
第9曲
第10曲
第11曲
第12曲
第13曲
第14曲
第15曲
第16曲
第17曲
第18曲
第19曲
第20曲
第21曲
第22曲
第23曲
第24曲
第25曲
第26曲
第27曲
第28曲
第29曲
第30曲
第31曲
第32曲
第33曲
〜〜〜
パラダイス編
〜〜〜
第1曲
第2曲
第3曲
第4曲
第5曲
第6曲
第7曲
第8曲
第9曲
第10曲
第11曲
第12曲
第13曲
第14曲
第15曲
第16曲
第17曲
第18曲
第19曲
第20曲
第21曲
第22曲
第23曲
第24曲
第25曲
第26曲
第27曲
第28曲
第29曲
第30曲
第31曲
第32曲
第33曲
〜〜〜
〜〜〜〜
『神曲』ダンテ・アリギエーリ著
〜〜〜〜
〜〜〜
地獄
あるいはインフェルノ
〜〜〜
〜〜
CANTO 5
第5曲
〜〜
〜
最初のサークルから私はこうして降りた。
第二の円へと降りていく。
悲しみに包まれながら
苦い呻きを引き起こす。 そこには、ミノスが立っている。
ミノスは、ぞっとするような顔で笑っている。
入ってきた者たちの罪を厳しく調べ
判決を下し,その下に退場させる、
かれ(ミノス)は,その罪を厳しく吟味して,判決を下し,その下に退けさせる:
彼の前に,不運な魂が現れる、
その罪の厳しい審判者は
その罪の厳しい審判者は,地獄のどの場所に
その罪が,地獄のどの場所に属するかを考える。
その尾は,度々その下を取り囲み
かれはそれを下降させる。 彼の前には
常に,多くの群衆が立っている。
各人が裁きを受け,語り,聞く。
かれの運命は,そこから下方の住まいへと投げ込まれる。
"汝!誰がこの災いの住居に
私が来るのを見て、こう叫んだ。
ミノスは叫んだ、
「汝、如何にして此処に入るや。
汝は誰に信頼を置くのか。
汝は誰に信頼を置くのか。 私のガイドに
「どうして叫ぶのか。
運命によって定められたのだ。
意志と力が一体である。 汝、これ以上問うなかれ。
今,悲痛な叫びが聞こえる。
今,わたしは,多くの嘆き悲しむ声が
わたしの耳を打つ。 わたしが来たのは
そこでは光が静まり返り うめき声が響く
荒れ狂う海のような騒音が
戦いの風によって 地獄の嵐が
霊魂を駆り立て
渦を巻いて、激しい憤怒とともに、あちこちに押し流される。
彼らが破滅的な掃討の前に到着すると
悲鳴が聞こえ,嘆き,うめき声が聞こえる、
そして天の善き力を冒涜する。
わたしは理解した。
肉欲の罪人は断罪される。
欲望に支配された理性。 大軍のように
冬が支配する時,夥しい数の、
ムクドリがその翼に乗せられて海外に運ばれる;
邪悪な魂が,暴虐な突風に流されるように。
こちら側にも、あちら側にも、上にも、下にも、
それは彼らを駆り立てる。
汝らには安息の望みはなく,汝らの苦痛を和らげる望みはない。 鶴が
啼きながら空を渡る鶴のように、
私は見た。
大声で泣き叫びながら、先を急ぐ霊たちを。
その悲惨な運命によって。 そして私は "教官!誰ですか?
このように黒い空気に洗われた者たちは誰ですか。
かれは答えた、
"多くの舌の上に皇后であった。 彼女は奢侈の限りを尽くし
奢侈の限りを尽くした。
"彼女は奢侈の悪徳のあまり恥知らずであった、
自ら招いた罪を晴らすために。
これがセミラミスである、
彼女はニヌスの後を継ぎ
今はソルダンが治めているこの地を治めていた。
その次には,情欲の激情に駆られて自害した、
そしてシケウスの灰の中に彼女の信仰を壊した:
そして欲望にまみれた女王クレオパトラが続く。
私はヘレンをマークした。
そのために、私はヘレンをマークした。
"アキレウスは最後まで愛と戦った
パリスとトリスタンを見た。
彼はさらに千人を私に見せ、その名を挙げて
愛によって命を奪われた者たちを指さした。
わたしが賢者からその名を聞いたとき
憐憫の情に駆られ
憐憫の情に駆られ、愕然とするばかりであった。
"吟遊詩人よ: 「吟遊詩人よ。
"吟遊詩人よ、
"吟遊詩人よ。 彼はこう言った:
"汝、彼らが我々に近づく時、注意せよ。
"それから,彼らを運ぶその愛によって、
そうすれば,かれらはやって来るであろう。 風がかれらを
わたしはこう言った:
"疲れ果てた霊魂よ,来て,私たちと話をしよう。
"疲れ果てた魂よ,来て,われわれと話をしよう。" 鳩のように
鳩が愛に誘われて,広い翼を広げ
そしてしっかりと、その甘い巣に帰る、
宙を裂き、その意志によって漂わされる;
こうして,ディドが隊列を組むその群れから発せられた、
そのような力で。
私の叫びは、強い愛情に押された。
"恵み深い生き物、穏やかな!誰が行く'st
この曖昧な要素を介して、訪問、
血塗られた穢れにまみれた私たちを;
"慈悲深き創造主よ、慈悲深きお方よ、
わたしたちは,あなたの平安のために,かれに祈る、
あなたは,わたしたちの災難を憐れんで下さいます。
汝は我らの悪しき境遇を憐れんでおられる。
汝の御心に適うならば,われらはそれを聞き,それについて
汝と自由に語り合え、
汝と自由に語り合おう。 私を生んだ土地は
ポーが海を下り
"ポーがその流れと共に 海に休息する
"愛、それは優しい心ですぐに学習されます、
"その美しい姿に絡め取られ、私から
そのような残酷な種類でTa'en、まだ私を悲しませる:
"愛、その否定は誰belov'dから取る、
(汝は)
汝が見るように、彼はまだ私を見捨てない。
"愛は私たちに一つの死をもたらした: カイナは待っている
"私たちの命を散らした魂が待っている" それが彼らの言葉だった;
それを聞いて,わたしは下を向いた、
吟遊詩人が叫んだ:
"あなたは何を嘆いているのですか?" 私はこう答えた:
"哀れなことだ。
"哀れなことだ。
そして,振り返って,私は彼らに向かって演説した。
そしてこう話し始めた: 「フランチェスカ!あなたの悲しい運命に
フランチェスカ!あなたの悲しい運命に、私の悲しみと憐れみは涙さえ流す。
しかし教えて下さい、
あなたがたは,何によって,どのように愛を与えられたのか。
あなたのまだ不確かな望みを。 彼女は答えた:
"悲惨な喜びの日々を思い出すよりも大きな悲しみはありません
"と答えた! それはあなたの学んだ指導者
"あなたの学んだ指導者が それでも,熱心に
汝が原初の根源を知りたければ
われらの愛の根源を知ろうとするのなら、私はそうしよう、
泣いて語る者のように。 ある日のこと
ランスロットの物語を読む、
愛がいかに彼を虜にしたか。 私たちは二人きりだった。
私たちの近くに疑惑。 その読書によって
私たちは目を見開き
私たちの変わった頬から色が消えた。 しかしある時
二人きりになった。 その微笑みを読んだとき、
歓喜のキスをしたその微笑みを読むと
歓喜に満ちた微笑みを読むとき
私の唇は
震えるキスをした。 本も作家も
本も作家も、愛の提供者だった。 その日、その葉の中で
もう読むことはない" このように一方の魂が語る間
もう一人の霊はひどく泣き叫び
私は同情して気を失い、死から遠くないように思えた。
死から遠くないようで、死体のように地面に倒れた。
〜
〜〜
CANTO 6
第6曲 ←次回紹介予定
〜〜
〜
〜
〜〜
-----<<< イタリア語版 >>>-----Language: Italian
〜〜〜
〜〜〜〜
Title: La Divina Commedia di Dante: Complete
Author: Dante Alighieri
Release date: August 1, 1997 [eBook #1000]
Most recently updated: April 9, 2021
Language: Italian
*** START OF THE PROJECT GUTENBERG EBOOK LA DIVINA COMMEDIA DI DANTE: COMPLETE ***
〜〜〜〜
〜〜〜
〜〜
Inferno
Canto V
〜〜
〜
Così discesi del cerchio primaio
giù nel secondo, che men loco cinghia
e tanto più dolor, che punge a guaio.
Stavvi Minòs orribilmente, e ringhia:
essamina le colpe ne l’intrata;
giudica e manda secondo ch’avvinghia.
Dico che quando l’anima mal nata
li vien dinanzi, tutta si confessa;
e quel conoscitor de le peccata
vede qual loco d’inferno è da essa;
cignesi con la coda tante volte
quantunque gradi vuol che giù sia messa.
Sempre dinanzi a lui ne stanno molte:
vanno a vicenda ciascuna al giudizio,
dicono e odono e poi son giù volte.
«O tu che vieni al doloroso ospizio»,
disse Minòs a me quando mi vide,
lasciando l’atto di cotanto offizio,
«guarda com’ entri e di cui tu ti fide;
non t’inganni l’ampiezza de l’intrare!».
E ’l duca mio a lui: «Perché pur gride?
Non impedir lo suo fatale andare:
vuolsi così colà dove si puote
ciò che si vuole, e più non dimandare».
Or incomincian le dolenti note
a farmisi sentire; or son venuto
là dove molto pianto mi percuote.
Io venni in loco d’ogne luce muto,
che mugghia come fa mar per tempesta,
se da contrari venti è combattuto.
La bufera infernal, che mai non resta,
mena li spirti con la sua rapina;
voltando e percotendo li molesta.
Quando giungon davanti a la ruina,
quivi le strida, il compianto, il lamento;
bestemmian quivi la virtù divina.
Intesi ch’a così fatto tormento
enno dannati i peccator carnali,
che la ragion sommettono al talento.
E come li stornei ne portan l’ali
nel freddo tempo, a schiera larga e piena,
così quel fiato li spiriti mali
di qua, di là, di giù, di sù li mena;
nulla speranza li conforta mai,
non che di posa, ma di minor pena.
E come i gru van cantando lor lai,
faccendo in aere di sé lunga riga,
così vid’ io venir, traendo guai,
ombre portate da la detta briga;
per ch’i’ dissi: «Maestro, chi son quelle
genti che l’aura nera sì gastiga?».
«La prima di color di cui novelle
tu vuo’ saper», mi disse quelli allotta,
«fu imperadrice di molte favelle.
A vizio di lussuria fu sì rotta,
che libito fé licito in sua legge,
per tòrre il biasmo in che era condotta.
Ell’ è Semiramìs, di cui si legge
che succedette a Nino e fu sua sposa:
tenne la terra che ’l Soldan corregge.
L’altra è colei che s’ancise amorosa,
e ruppe fede al cener di Sicheo;
poi è Cleopatràs lussurïosa.
Elena vedi, per cui tanto reo
tempo si volse, e vedi ’l grande Achille,
che con amore al fine combatteo.
Vedi Parìs, Tristano»; e più di mille
ombre mostrommi e nominommi a dito,
ch’amor di nostra vita dipartille.
Poscia ch’io ebbi ’l mio dottore udito
nomar le donne antiche e ’ cavalieri,
pietà mi giunse, e fui quasi smarrito.
I’ cominciai: «Poeta, volontieri
parlerei a quei due che ’nsieme vanno,
e paion sì al vento esser leggeri».
Ed elli a me: «Vedrai quando saranno
più presso a noi; e tu allor li priega
per quello amor che i mena, ed ei verranno».
Sì tosto come il vento a noi li piega,
mossi la voce: «O anime affannate,
venite a noi parlar, s’altri nol niega!».
Quali colombe dal disio chiamate
con l’ali alzate e ferme al dolce nido
vegnon per l’aere, dal voler portate;
cotali uscir de la schiera ov’ è Dido,
a noi venendo per l’aere maligno,
sì forte fu l’affettüoso grido.
«O animal grazïoso e benigno
che visitando vai per l’aere perso
noi che tignemmo il mondo di sanguigno,
se fosse amico il re de l’universo,
noi pregheremmo lui de la tua pace,
poi c’hai pietà del nostro mal perverso.
Di quel che udire e che parlar vi piace,
noi udiremo e parleremo a voi,
mentre che ’l vento, come fa, ci tace.
Siede la terra dove nata fui
su la marina dove ’l Po discende
per aver pace co’ seguaci sui.
Amor, ch’al cor gentil ratto s’apprende,
prese costui de la bella persona
che mi fu tolta; e ’l modo ancor m’offende.
Amor, ch’a nullo amato amar perdona,
mi prese del costui piacer sì forte,
che, come vedi, ancor non m’abbandona.
Amor condusse noi ad una morte.
Caina attende chi a vita ci spense».
Queste parole da lor ci fuor porte.
Quand’ io intesi quell’ anime offense,
china’ il viso, e tanto il tenni basso,
fin che ’l poeta mi disse: «Che pense?».
Quando rispuosi, cominciai: «Oh lasso,
quanti dolci pensier, quanto disio
menò costoro al doloroso passo!».
Poi mi rivolsi a loro e parla’ io,
e cominciai: «Francesca, i tuoi martìri
a lagrimar mi fanno tristo e pio.
Ma dimmi: al tempo d’i dolci sospiri,
a che e come concedette amore
che conosceste i dubbiosi disiri?».
E quella a me: «Nessun maggior dolore
che ricordarsi del tempo felice
nella miseria; e ciò sa ’l tuo dottore.
Ma s’a conoscer la prima radice
del nostro amor tu hai cotanto affetto,
dirò come colui che piange e dice.
Noi leggiavamo un giorno per diletto
di Lancialotto come amor lo strinse;
soli eravamo e sanza alcun sospetto.
Per più fïate li occhi ci sospinse
quella lettura, e scolorocci il viso;
ma solo un punto fu quel che ci vinse.
Quando leggemmo il disïato riso
esser basciato da cotanto amante,
questi, che mai da me non fia diviso,
la bocca mi basciò tutto tremante.
Galeotto fu ’l libro e chi lo scrisse:
quel giorno più non vi leggemmo avante».
Mentre che l’uno spirto questo disse,
l’altro piangëa; sì che di pietade
io venni men così com’ io morisse.
E caddi come corpo morto cade.
〜
〜〜[Next Title]
Inferno
Canto VI
〜〜
〜
[ 上記「Divine Comedy」の日本語翻訳は次の通り。翻訳にはアプリ「DeepL」を使用。]なお、「CANTO」は「曲」とした。
〜
〜〜
〜〜〜
【イタリア語版】→【日本語】
〜〜〜
〜〜
インフェルノ
カントV (第5曲)
〜〜
〜
こうして私は第一の円から降り
第二の円環に降りた。
そして、より多くの痛み、悩みに刺す。
そこにはミノスが恐ろしく立っていて、うなっていた:
彼は入り口の欠点を調べる;
主は裁き,己の身の丈に合ったものを送られる。
わたしは言う。
"その魂がその前に現れる時,すべてが自らを告白する;
その罪の鑑定者は
その罪の目利きは,そのそばに地獄があることを見抜く;
それは尾を引いて幾度も叫ぶ。
かれの御望みの数だけ。
彼の前には、いつも多くの者が立っている:
彼らはそれぞれ裁きの場へ行く、
彼らは言い、聞き、そして下を向く。
「悲しみのホスピスに来た者よ。
ミノスは私を見て言った、
汝、悲しきホスピスに来たる者よ、
「汝がどのように関心を持ち、誰を信頼しているかを見よ;
入り口の広さに惑わされてはならない!
汝はなぜ叫ぶのか。
と言った:
かれは,凡てのことに就いて
それ以上は求めない。
今、悲痛な音符を始めなさい
今,私は来たのだ。
多くの泣き声が私を襲う。
私は無言のすべての光の場所に来た、
海が荒れ狂うように、うめき声を上げる、
もし逆風にあおられれば。
地獄のような嵐は
強姦で霊魂を駆り立てる;
回転し、打ち鳴らし、彼らを悩ます。
かれらが廃墟の前に来ると
そこでは悲鳴が上がり,嘆き悲しむ。
そこでは,神聖な徳が冒涜される。
このような懲罰を受けることを理解しなさい。
肉欲的な罪人は呪われる、
才能に理性を加える者は。
かれらの群れが,寒さの中で翼を広げたように。
寒さの中で,その翼を広げているように、
悪霊の息が
あっちへ行ったり、こっちへ行ったり、下へ行ったり、上へ行ったりする;
どんな希望も彼らを慰めることはない、
彼らを慰めるものは何もない。
鶴がライを歌いながら行くように、
空中に長い列を作って、
だから私は、トラブルを引き寄せて来た、
そのトラブルによってもたらされた影;
そこで私は言った:「マスター、黒いオーラが煽るあの人たちは誰ですか?
"師よ、あの黒い空気を煽る者たちは誰ですか?"
「汝が知りたがっている、その最初の者たちである。
汝が知りたがっている、その最初の者だ、
「アロッタは私に言った。
彼女は欲望の悪徳に破れた、
その掟の中で、彼女は自由を合法とした。
彼女が導かれた咎を取り除くために。
これがセミラミスである。
ニノの後を継ぎ、その妻であった:
彼女はソルダンが修正した土地を所有していた。
もう一人は、愛に身を固め
そしてシケウスの燃えかすで信仰を打ち砕いた;
そしてクレオパトラの豪華な妻。
汝はヘレンを見る。
そして偉大なるアキレウスを見よ。
最後まで愛を貫いたアキレウスを。
パリを見よ、トリスタン。
千以上の影が私を示し、指で私を呼ぶ、
私たちの人生の愛が、私たちから去っていった。
医者が
古の女と騎士の名を、
憐れみが私を襲い、私はほとんど途方に暮れた。
私はこう言い始めた。
詩人よ、私は共に行くあの二人に語りかけたい、
"詩人よ、私はあの二人に話しかけたいのです。
そして彼はわたしに言った。
その時,あなたはかれらに懇願しなさい。
それであなたは,かれらを懇願しなさい。
かれはわたしに言った、
疲れた魂よ!
疲れ果てた魂よ、私たちのもとに来て語りなさい!
欲望から呼び出された鳩のように
翼を高く上げ、その甘い巣に向かう。
彼らは意志によって空中を飛んで来る;
ディドのいる宿主から現れるような、
悪意に満ちた空気を通って、私たちのもとにやってくる、
慈愛に満ちた鳴き声が響く。
"慈悲深く穏やかな動物よ
失われた空気の中を行く者よ
世界を血で染める我らよ、
宇宙の王がわれわれの友であったなら、
汝の平和を祈るであろう、
そして、私たちの陋劣な病を憐れんでください。
汝が聞き、語ることを喜ばれることを、
私たちはあなたに聞き、話すでしょう、
風がそうであるように、私たちに沈黙している間。
私が生まれた土地は
ポーが下る海の上に
その従者たちと平和を持つために。
愛、それは優しい心に学ぶ、
"これは私から奪われた
そしてその態度はまだ私を怒らせる。
愛、それは愛する愛を許さない、
この強い喜びを私から奪った。
汝が見るように、それはまだ私を見捨てない。
愛は私たちを死へと導いた。
カインが待っているのは、私たちを消し去った者。
私たちは彼らからこの言葉を聞いた。
その不快な魂を耳にしたとき
私は顔を伏せた。
詩人が私に言った。
私は再び答えると、こう言い始めた、
どれほど多くの甘い思いが、どれほど多くの欲望が
どれほど多くの甘美な思いが、どれほど多くの欲望が、彼らを憂鬱な一歩へと導いたことだろう。
そして、私は彼らに向き直り、こう話し始めた、
フランチェスカ、あなたの殉教は
フランチェスカ、あなたの殉教者たちよ。
フランチェスカ、あなたがたの殉教者は、私を悲しませ、敬虔にさせる。
何に対して、どのように愛が許したのか。
あなたは疑わしい欲望を知っていたのですか?
彼女は私に言った: "これ以上の悲しみはありません
幸せな時を思い出すことよりも
汝の医者は知っている。
だが,もしあなたが,われわれの愛の最初の根源を
私たちの愛の最初の根源を知るならば、あなたはそのような愛情を持つ、
私は泣きながら言う。
私たちはある日、喜びのために読んだ。
愛がいかに彼を捕らえていたかを;
二人きりで、何の疑いもなく。
私たちの目は、より多くの方向へと私たちを駆り立てた。
その読書は、私たちの顔を変色させた;
しかし、ただ一点だけが私たちを打ち負かした。
あの乱れた笑い声を読むと
偉大な恋人にバッシングされる、
私とは決して分かれることのないこの人が、
私の口は震えていた。
ガレオットはその本であり、それを書いた彼であった:
その日、私たちはそれ以上読むことはなかった。
一人の霊がこう言っている間、もう一人は泣いた、
もう一方は泣いた。
私は死んだようになった。
そして私は、死体が倒れるように倒れた。
〜
〜〜
インフェルノ
カントVI (第6曲) ←次回紹介予定
〜〜
〜
〜〜
〜〜〜
【イタリア語版】→【日本語】今回はここまで
〜〜〜
〜〜
〜
〈リンク①〉
ラジオ生活:ベストオブクラシック リスト『「巡礼の年 第2年 イタリア」からソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」』
〈リンク②〉
【標題音楽】リスト「ダンテ交響曲」
〜
〜〜
〜〜〜
〜〜〜〜
〜〜〜〜
〜〜〜
〜〜
〜