![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124861780/rectangle_large_type_2_cc54dd1b07664a93e1276330fbfec762.jpeg?width=1200)
FUJIFILMと出会って見える世界が変った
どうも。べーもりと申します。
19歳まで、「趣味は何ですか?」と聞かれれば「ゲーム・お絵かき」と答えていた。
間違えてはないが、ゲームもお絵描きも直ぐに飽きてしまう。
ゲームは買って数時間遊んだだけで満足し、お絵かきは未完成品がタブレットにどんどん蓄積されていく始末。
本当に好きな物が分からないでいた。
転機
就職で地元から遠く離れた都会へ引っ越し新しい生活を始めた。
移動手段に鉄道を利用することが多くなり「子供の頃は地元の列車が大好きだったなぁ」と思い出し、
次第に鉄道の魅力に惹かれいろんな場所へ日帰り鉄道旅をするようになった。
思い出を残したいと思い検討したのがカメラだった。
「俺も撮り鉄に・・・」なってしまった。
最初に買ったカメラはFJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット 15万円くらいした。
カメラの知識なんて全く無く、とりあえず旅の先々で駅のホームからお顔をパシャパシャ撮っていた。
もっとこう、かっこよく。背景とかも意識して。
普通の写真じゃ満足できなくなり、カメラについて勉強を始めた。
YouTubeで検索するが、作例見ても分かんないから仕組みから入ってみた、
勉強なんて大嫌いだけど、この時は夢中になっていた。
いつの間にか、今までPモードだけだったのに常時Mモードになっていた。
シャッタースピードって・・・
絞りって・・・
ISO感度って・・・
写真って・・・深いな。
![](https://assets.st-note.com/img/1702833588720-1l77uXY8FF.jpg?width=1200)
TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD
新しいレンズを買っちゃって毎日はしゃいでた。
いいじゃん。カメラ・・・楽しくなってきたっ!
なんかもう、鉄道写真だけってもったいない。
ファインダーをのぞくだけで楽しい。
シャッターを切るのが楽しい。
写真を作るのが楽しい。
カメラ、変えたいな〜フルサイズいいなぁ〜
フルサイズってさ、APS-Cと比べて画質良くて暗いところに強くてボケも大きいんだってさ。最近なんかイケてるSONYのaシリーズなんかやっぱり綺麗な写真が撮れるんだろうなぁ。
た、高いな…
でもFUJIFILMのカメラ…ダイヤル操作って最高やん
電源入れなくても設定が分かるって楽しそう。
レンズそのまま使えるし。
どうやらAPS-Cだからフルサイズには負けるとかそうじゃないらしい。
X-Pro3ってカッコイイなぁ。レンジファインダーってやつ?
試してみたいなぁ。
X-E4って可愛くて最高やなぁ。持ち歩きたい…
X-100Vとか、レンズ交換できんけど首から下げて写真撮りまくりたい…
キタ ! X-T5 ! コレが欲しいカメラだ !
ポーナスでポチってしまって、忘れた頃に届いた。
仕事終わりで死んだ目に飛び込んできた最新のカメラ
眩しすぎたね……。
毎週休みの日はずっと首から下げて散歩してる。
最高の相棒に出会えた。
そういえば、FUJIFILM以外のカメラ知らねぇ…
FUJIFILM以外のカメラにあまり興味が無い。
やっぱり、愛着が湧かないものはどんなに高性能でもダメだ。
僕はFUJIFILMのカメラが好きなんだと思う。