
キッチンこそ、人や環境を思うエシカルプロダクトを使おう!
フードやコスメなど、私たちが日常で消費するものには、植物の力を借りて体や環境にやさしい製法で作られたナチュラルな商品が増え、世界中で注目されるプラスチックゴミや環境に影響する身近な問題の解決に繋がっています。
そういったものと同様に、エシカルなキッチングッズがこの数年で大変増えています。原料にこだわり、環境負荷の少ない製造方法で作られつつ、使う楽しさやデザイン性も兼ね備えている点で、新生活を迎える方にもオススメしたいものばかりです。
今回は、自然の素晴らしい恩恵を受けつつ、キッチンでのちょっとした悩みの解決につながる「ミツロウ(蜜蝋)ラップ」「台所用石けん」をご紹介します。

ミツロウラップは、コットンに抗菌性と天然の保湿性がある蜜蝋とホホバオイルなどを浸した柔らかなラップのことで、根菜などの野菜の切り口を包んだり、パンやサンドウィッチをそのまま包んで保存したり、蜜蝋のほどよい密着感が器の蓋の代わりにもなります。コットンは、フェアトレードのオーガニック素材も増えています。

普段使っているラップに比べると小さいかなと思いますが、むしろ無駄が出ません。様々なサイズがあるので用途に合わせて選んでみてください。

カラー展開も豊富にあります。蜜蝋は天然の保湿性があるとのこと、そのおかげで食材の鮮度が保てると思います。

繰り返して使え、最後は土に還ることから、プラスチックフリーやゼロウエイストも叶います。よごれは、水または環境にやさしい食器用洗剤で落とし、吊るすなどして乾燥させます。使用後は、くるくる巻いて収納すれば、全くスペースを取りません。
2~3年ほど前までは海外品が多かったのですが、天然コットンの染色に日本の伝統技術を受けつぐ職人が携わる国産品も登場しています。使い捨てを気にせず、おうち時間も楽しくなりますよ。

次に、こちらは台所用の石けんです。食器の洗浄という、日頃から使うものこそ、泡立ちやすく、すすぎやすく、手肌にやさしいものを使いたいものです。合成界面活性剤・合成香料など、化学物質にたよらず安全な成分で作られています。私は、このアロマがとても気にいっていて、爽やかな天然オレンジ精油の香りとともに、よごれやにおいをスッキリとさせてくれます。
一般的な台所洗剤は、近年、濃縮タイプが中心になっていますが合成界面活性剤の濃度も高くなっているようです。こちらは、経験豊富な職人が手作業で行う「釜焚き」によって作られる石鹸をベースに、生分解性の高さを維持しながら、洗浄力、成分の安全性、使い心地を実現した純国産の素晴らしい商品です。
今回は、主にキッチンで活躍するグッズをご紹介しましたが、そのバリエーションは、まだまだ尽きません。皆さんも少しづつ日常の中でできるやさしい暮らし方を取り入れてみてはいかがでしょうか?