後悔とはなんぞや
今まで何回後悔してきただろうってふと考えてみると、たくさんしてきたなって。でも、その内容を覚えているのは数えられるくらいで、きっとみんなもそんなもんなんだろうと思います。
後悔したところで、過去が変わることはないし、その事実は変わらないでしょ。だから、後悔したって意味ないと思うんですよ。
でも、後悔って、そんなシンプルに考えられることじゃないと思うんです。感情が関わってくるから。理屈でどうにかなるものじゃないんだろうなって。だから、後悔ってものとの接し方は難しいんです。
ですが、こんなことを書いといてなんですが、複雑なようでとても単純なものが後悔だと思うんです。後悔といっても、色々な内容がある。でも、それはだいたい「こうすれば良かった」って、一言で片付けることができる。同時にこうも思います。そんな単純なことを何回も経験する人間ってどうしようもないなって。
今まで後悔してきたのだから、これから先も何回も後悔するのは確実です。でも、その合間に後悔しない選択をすることがあるでしょ。その時が、これまでの後悔から生まれた財産だと思うんです。後悔があったから、そういう選択ができると思うんです。
でも、自分は、後悔することをやめました。うわぁまじかぁ。しゃあなしって切り替えるんです。そうすると、いい選択した事しか頭に残らないので、後悔とかいう面倒くさい感情を味わうことなく、良い選択をした優越感だけに浸れるんです。
でも、これは、絶対マネしないでください。いつの間にか取り返しのつかないことをやらかしそうなので、自分だけしかやらなくて大丈夫です。
と書いておきますが、私と同じ頭の悪い思考回路で生きていく方を募集してます。