![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43167136/rectangle_large_type_2_a1f55acad172597002dcf1565bf843ba.jpg?width=1200)
何事も継続が大切
私は動画制作の端くれとして仕事をしているので、
たまにYouTube関連の仕事も引き受けます。
YouTubeでは大きく分けて
1.YouTuberとなって再生回数を増やし
そこからの収益を望んでいる人
2.自分のコンテンツを売るために
YouTubeでも集客したい人
上記の2つが多いのかと思います。
YouTubeは一見華々しいイメージがありますが、
実際に自分でチャンネルを育てようとすると
かなりの時間がかかります。
無名のYouTubのチャンネルの場合、
1.の場合は毎日投稿しても
1~2カ月での成果はなかなか上がらず…
2.の場合は売りたいコンテンツを
1度作ったら自社のHPに掲載する
その目的だけなら良いのですが、
YouTubeからも集客を考えると
定期的な投稿でファンを増やす必要が…
そのため、始めのうちは
時間と労力の割に
再生回数やチャンネル登録者が
伸びないので、途中で配信を止めてしまう
と言う人も多いようです。
まして、一旦ストップしてしまった場合
再開しても再生回数はなかなか伸びません。
自分のチャンネルを簡単に育てる方法として
ニッチなジャンルを狙う、
時事問題を扱うなどは
巷で言われていますが、
結局は定期的に投稿しないと
そのチャンネルに人が集まって来ません。
YouTubeも商売と同じでゴールはありません。
「1万時間の法則」があるように
何事もあきらめずに継続することで
実力が付いたり
ファンが増えていく…
ある程度のファンを獲得した後も
継続して行くことで
さらに成長して行く…
と言うことで、「継続すること」が大切ですね☺