ウマ娘訴訟って今どうなってるの?

昨今、ウドンテンニさんがアペトッケポさんを訴訟したことが話題だが、あの訴訟は今どうなってるの?というのがあったので確認してみた。


2023年5月17日発表 コナミからサイゲへ40億円とウマ娘差し止め訴訟

サイゲームスの告知

まあ散々ウマ娘がパ○プロのパクりだのなんだの言われていたら、コナミがパワプロのシステムの特許で訴えてきた。めっちゃ稼いだなら特許料の上納金貰った方がお得だもんね。

訴訟で使用されたとして注目された特許は5814300。俗にサポカ(サポートカード)と呼ばれるゲームシステムに関する特許であることまで翌日には目星がついていた感じ。

2024年4月中旬の状況

4/20頃に弁理士の方がポストしているが、侵害訴訟の対象となったコナミの特許に対して、サイゲが無効審判を請求している。

無効審判というのはまあよくわからないが、特許が実は無効なんじゃないの?と再審してもらうことだと思う。

2024年11月上旬(現在)の状況

4月中旬に請求されていた無効審判の結果が出ているのか、途中経過だけなのか、自分が特許の仕組みについて詳しくないのでよくわからないが、8月~10月あたりで一通りの動きを見せている。

詳細は特許庁の関連団体が提供しているJ-PlatPatというデータベースからさわりの経過だけなら誰でも確認できる。


5814300(メインのキャラ以外にサポートキャラを選択するアイデアの特許)派生特許

「侵害訴訟対象」がついているものは、弁理士の方のまとめで侵害訴訟に使われているとされている特許。
「無効審判」がついているものは、弁理士の方のまとめで第三者(おそらくサイゲ)が無効審判請求していた特許。
一応関連する特許すべてについて有効・無効状態が現状どうなっているのかを抜き出してみた。

第0世代
5814300 ⇒特許有効
第1世代
6206982(親:5814300) ⇒特許有効
第2世代
5894329(親:6206982) ⇒特許有効
5894330(親:6206982) ⇒特許有効
5894331(親:6206982) 無効審判 ⇒一部無効(新々無効)
5894332(親:6206982) ⇒特許有効
6685495(親:6206982) ⇒特許有効
第3世代
6727505(親:6685495) 無効審判 ⇒一部無効(新々無効)
第4世代
6675724(親:6727505) ⇒特許有効
6876342(親:6727505) ⇒特許有効
第5世代
6966128(親:6876342) 無効審判 ⇒全部無効(新々無効)
7161786(親:6876342) ⇒特許有効
第6世代
6967320(親:7161786) 無効審判 ⇒全部無効(新々無効)
6969834(親:7161786) 侵害訴訟対象、無効審判 ⇒全部無効(新々無効)
6964852(親:7161786) 侵害訴訟対象、無効審判 ⇒全部無効(新々無効)
6964853(親:7161786) 無効審判 ⇒全部無効(新々無効)
6969835(親:7161786) 侵害訴訟対象、無効審判 ⇒全部無効(新々無効)

一部無効
一般的には、法律行為に関し、その一部のみを無効とすること。産業財産権制度においては、例えば、複数の請求項について申し立てられた特許無効審判等において、審理の結果、請求に係る請求項のうち一部の請求項についてのみ特許等を無効と判断し、請求の一部のみを認容すること。

特許庁用語解説より

全部無効
無効審判において、すべての請求項に係る特許に対して無効とする審決がなされたこと。意匠、商標についても同様。なお、一部の請求項に係る特許を無効にすることを請求した無効審判において、請求されたすべての請求項に係る特許に対し無効とする審決がなされた場合、請求全部成立ということがある。

特許庁用語解説より

5814300派生の特許に関しては、無効審判請求が出された特許に関してはそのほとんどが全部無効の審判が出ているされるよう。この状態からコナミが訂正などの追加のアクションを取れるのかは不明だが、もしこのままならサイゲ有利に傾きそうな予感。

(2024/11/19追記)「本権利は抹消されていない」がついているのでまだ無効になったわけではないよう。コメントの解説によるとコナミの反論待ちの段階とのこと。

6296508(たぶんパワプロのシステムの特許)派生特許

第0世代
6296508 ⇒特許有効
第1世代
6727509(親:6296508) ⇒特許有効
第2世代
7477865(親:6727509) ⇒特許有効
第3世代
6968476(親:7477865) 無効審判 ⇒一部無効(新々無効)
6940210(親:7477865) 侵害訴訟対象、無効審判 ⇒一部無効(新々無効)×3
6933420(親:7477865) 侵害訴訟対象、無効審判 ⇒一部無効(新々無効)
6982351(親:7477865) 無効審判 ⇒一部無効(新々無効)
6914574(親:7477865) 無効審判 ⇒一部無効(新々無効)
6944229(親:7477865) 無効審判 ⇒一部無効(新々無効)
6975501(親:7477865) 侵害訴訟対象、無効審判 ⇒一部無効(新々無効)
6975502(親:7477865) 侵害訴訟対象、無効審判 ⇒一部無効(新々無効)×2

6296508派生の方は無効審判請求が出された特許に関しては、1つまたは複数の箇所で一部無効の審判が出ているされるよう。どこがどう無効になったなるのかは部外者にはよくわからないし、おそらく読んでもよくわからないので触れられないが、ちょっとサイゲに不利な部分が無効になっている可能性がある。

(2024/11/19追記)こちらも「本権利は抹消されていない」がついているのでまだ無効になったわけではないよう。コメントの解説によるとコナミの反論待ちの段階とのこと。

まとめ

・訴訟の槍玉に上がった特許に対して、サイゲは無効審判を請求している。
・コナミの無効審判の対象となった分割特許について、だいたい無効の請求が通っているっぽい。審議が始まっているっぽい。
・後はここからコナミに出来るアクションがあるかどうか。
・ちょっとサイゲ有利?⇒まだコナミが動いてない様子

このあたり、自分は素人なのでもっと特許申請の流れに詳しい人に解説してほしい感じはあるが、コナミのウマ娘訴訟は裏で攻防が繰り広げられている様子。


おわり
何か間違っている部分とかリンク貼るなとかあれば訂正します。

いいなと思ったら応援しよう!