ぽれんGCまとめ2(ぽれん4~5)
ぽれん9以降から「ゴーストコード」と呼ばれるようになった生い立ち芸や特殊演出の過去の振り返りです。
ぽれん4
マッチング(コンビ選出)
ぽれん4では魔星会に同時に2キャラ投稿できる仕様だったため、2キャラ1対の投稿が非常に多いです。そういったキャラ達は名前枠が黄で囲われ同じ試合に選出されました。数が多いので画像は特にお気に入りのコンビだけ貼っておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707308970206-JhQk1EuSWk.png?width=1200)
コンビが選出されているマッチング(初登場)は以下
第2試合 鴨が漂う側溝&側溝を漂う鴨
第4試合 マーダーラビット&まーだくん
第6試合 エルカひだりがわ&エルカみぎがわ
第7試合 忌野笑子&忌野涙子
第9試合 箱くん&箱君
第10試合 以呂波坂ホ&以呂波坂ニ
第11試合 もりたたけぞう&小型船舶暗黒丸
第15試合 どくどく山のたぬきさん&かちかち山のたぬきさん
第21試合 しわくちゃな猫&しわくちゃな猫の飼い主
第24試合 銀弾のオッティア&存在しなかった少女の祈り
第25試合 プラスゼロ&マイナスゼロ
第26試合 ステーキ&ジンギスカン
第29試合 タナトフォビア&エアロフォビア
第32試合 色鉛筆イエロー&色鉛筆ブラック
第41試合 g1の&ステスト秘剣フィジカリア&乱心ジスカルド(イベント戦)
マッチング(チーム)
![](https://assets.st-note.com/img/1707309923799-2TtJ5a4EqH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707310337490-pwpRuqSds4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707310657315-Q8eMS14K2T.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707310780418-ZH5FL8wH6f.png?width=1200)
ぽれん3にもあったチームは健在です。チームは基本的にコンビ選出と変わりませんが5人揃っているとチーム名が表示されます。
チームGGDは対戦相手にもGGDのメンバーが選出されています。
キャラ紹介時BGM
![](https://assets.st-note.com/img/1707311520838-NUR2DNd5ZP.png?width=1200)
ぽれん3でも曲を作った人がいましたが今回はアレンジです。
祭り
![](https://assets.st-note.com/img/1707314026102-7uptOzSBxQ.png?width=1200)
BGMが止まって祭りの音が聞こえます。もしかするとGCというよりただの演出かも。
孫の手
![](https://assets.st-note.com/img/1707313863601-aqSEvB1Ssg.png?width=1200)
2試合で見れるのですが、元の技がでこぴんなのか鞭なのかよくわからない挙動をします。
クロイツ
![](https://assets.st-note.com/img/1707313649986-ERfNmGIF0b.png?width=1200)
元が回転斬りなので人を殺せた時代のクロイツ。
メテオ
![](https://assets.st-note.com/img/1707312915298-tLjfApBLxw.png?width=1200)
キャンドラの名前変更ですが途中からキャンドラ効果の部分もメテオ効果に直されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707312994676-gN0xUYy6sy.png?width=1200)
存在しなかった少女の祈り
![](https://assets.st-note.com/img/1707312080102-gOvJnSbime.png?width=1200)
オッティアが敵を倒した時、存在しなかった少女の祈りは、存在しなかったことになった。不在となってこの試合からは消えて、後の試合で出てきます。(後のぽれんのキャンドラによる次元の狭間への消失や、逃亡の処理と似た感じ)
身代わり
![](https://assets.st-note.com/img/1707312322780-7l5oVxxmVZ.png?width=1200)
しわくちゃな猫が死んだ時飼い主がHPを与えて身代わり。飼い主がそのまま死ぬ。
復活
![](https://assets.st-note.com/img/1707313161440-arvzcnaVeI.png?width=1200)
アナスタシオの復活は倒されるたびに何度も復活します。最強では?
ヂャウがでかい
![](https://assets.st-note.com/img/1707313296633-pC7fMah7TU.png?width=1200)
特別参戦したポーンさんのキャラだけヂャウがでかい。効果は普通のヂャウと同じです。
文字調整y
顔を隠さない位置(下)に移動したステータス表示です。なぜ文字調整yなのかはぽれん5の方で。
![](https://assets.st-note.com/img/1707312620368-vf0Lh73Ocm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707312638214-IS4B9IBw3v.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707312668359-gcgiFjrfq9.png?width=1200)
前回からの継続要素
![](https://assets.st-note.com/img/1707311428766-d2WmSQ8ejx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707311912663-Y2UtYGfTVP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707313516393-WEdb858lTB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707313753811-ENhiEx3oDd.png?width=1200)
ぽれん5
マッチング(コンビ選出)
基本的にはぽれん4と変わりませんが、なんか挙動が不安定なのか一部はぐれる挙動あり。
![](https://assets.st-note.com/img/1707314643290-s6JUugoR6B.png?width=1200)
コンビが選出されているマッチング(初登場)は以下
第4試合 ナマズくん×3
第10試合 シルド&ソルド
第12試合 ブルーハワイ&レモンシロップ
第13試合 つらぬきちゃん&ぎんぎんちゃん
第17試合 うごめきさん&わさわささん
第19試合 レッドさん&ぶるーさん
第21試合 つなかまぼこ&ねこかまぼこ
第23試合 エルカレフト&エルカライト
第25試合 硝煙寺銃蔵&栄光の銃
第27試合 タナトフォビア&エアロフォビア
第29試合 英国式パンジャンちくわ&特攻型パンジャンちくわ
第31試合 裏パンダ調教師&鉄格子のシャソシャソ
第47試合 ふわもっこり&ふわもっこれ(一度はぐれて出た後合流)
マッチング(チーム)
ぽれん5もチームは色々あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1707315628684-HF6ta6kEL8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707325918334-MQsBdtbMi6.png?width=1200)
チームCOE(永遠教団)は永遠の中を走り続けたぽれん5の中で最も衝撃的なチームです。ぽれん5のチームの記憶、これをまとめる前はCE教団しか覚えていなかったほどです。再登場時はスネイカーの毒吸収属性がバグで機能していないうちにウロボロスを使う教祖が毒殺されて退場しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707315780417-fg2ZWmmlAz.png?width=1200)
ソードワールド(TRPG)をやってる身内リージョンだそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707315888091-pGAqrewg33.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707315988699-UO6vDqOr9T.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707316075634-gk6wH3t8eP.png?width=1200)
紫織と睦月のチームゾンビという生い立ちにアンデッドのUMAが引っ張られた形で出来たチームです。第1試合に出たオチキス少尉も実は1人なのに名前欄が黄色くなっていて、もしかするとこのチームに入る予定だったのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1707316143279-sMKsu7NQSA.png?width=1200)
素のチームGGD以外にちゃんとチーム組んでるGGD組いました。このチームだけ勝利BGMがGGD2で階をクリアした時のBGMになっています。余談ですがリアルのチーム道産子が2024/1/28にサルガッソー(GGD最高難易度のダンジョン)をクリアしたとの報告が入っています。すごいですね。
(番外)
![](https://assets.st-note.com/img/1707317351851-yuBplelm3h.png?width=1200)
チームを組めなかったチーム美少女
キャラ紹介時BGM
第23試合 「elCa」(エルカレフト&エルカライト)
第33試合 「On-the-same-string」(旅先のアビー)
第39試合 「うかまとあ」(ウカマトア)
ちなみに「うかまとあ」はいい曲なのでBGM対象がいなくてもランダムに流れます。
天候(雨、雪)
対象キャラが参加した試合で背景に雨や雪が降ります。雨や雪が降る試合には必ず対象キャラが存在します。
![](https://assets.st-note.com/img/1707318139164-ox4dPvy0Tf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707318157444-PrYFhG9s28.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707318260587-LPmuauDfOl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707318321865-tEe0ZfqL2A.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707318384745-o9NubscQTf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707318456093-PKBvI26cH1.png?width=1200)
技名変更
今回は新技エフェクト追加とかはなく技名変更だけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707318998174-81m2dHfFxE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707319182168-g3VCDdYFNJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707319778425-QNiq0Vx72U.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707322326695-o33QiOdl6g.png?width=1200)
付与状態変更
![](https://assets.st-note.com/img/1707319057835-JjoEgIIFi1.png?width=1200)
元気状態は効果的には練Ⅱと同じダメージ2倍です。
行動時ボイス
![](https://assets.st-note.com/img/1707319262875-VLMXwvCUcC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707320072537-BbpFgQw0k6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707320460053-bhRfsJKSyk.png?width=1200)
うさくまちゃんが出てくるAM作品は、Discord収集中の自分はノーネームワールドと言っていましたがプレイしたら派手なパンティーしか見つからなかったので、たしかRSだったと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1707322642123-s4HvulHyPw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707322692009-qHtLJat8xt.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707323022492-klMTp7sDyA.png?width=1200)
硝煙寺は栄光の銃が撃つ時もボイスあります。
ゾンビ復活
![](https://assets.st-note.com/img/1707318567197-AkiNJ3FwqM.png?width=1200)
死んでから2ターン後の頭に復活する奴です。もしかするとチームゾンビのメンバーにも実装されていたかもしれませんが死んだのが5,6ターン目だったため確認不可でした。
タロット効果のゾンビ化もぽれん5で実装されています。
不幸
![](https://assets.st-note.com/img/1707318833647-UHRMgQSKNj.png?width=1200)
HP-1とありますがブラフダメージです。数字もなんかでかい。
Unknown化
![](https://assets.st-note.com/img/1707319329808-H7T58ehapd.png?width=1200)
HPとMPが??になります。視聴者にだけ優しくない。
タロット効果のUnknown化もぽれん5で実装されています。
複数回行動
![](https://assets.st-note.com/img/1707319476054-emfGMnw8JX.png?width=1200)
2回行動はチェンジングだと自分の最大HPによる制限適用前に再交換になります。ヴァハは普通に2回撃ちます(威力減衰なし)。
![](https://assets.st-note.com/img/1707323137247-h7Sen77VRT.png?width=1200)
攻撃のダメージはおそらく1/17(攻16なのにダメージ0なので)されているが、影縫いの速-2などの追加効果は据え置き、頭の体操などのその他技は減衰なしで17回実行しています。
小刻みに動く
![](https://assets.st-note.com/img/1707319720813-OF4VWBC4yj.png?width=1200)
自分以外<癒>化
![](https://assets.st-note.com/img/1707320172261-ArFpiU1tLd.png?width=1200)
反抗
![](https://assets.st-note.com/img/1707320285019-xzXFva0PdC.png?width=1200)
基本的には援護妨害と同じタイプですが反抗。
調整x、文字調整y
結論から言ってしまうと何かツールを開いて文字調整yを操作している場面が78試合の終わりに映っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707320880016-k5SL2x47dd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707321042331-8sOdRkZtca.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707321071558-O0hbJhetkS.png?width=1200)
調整xは推測になりますが、一部のキャラに通常よりも行動時背景画像が左寄りのキャラがいますのでこのへんの設定だと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1707321191075-iKNlBneiVs.png?width=1200)
第1試合 ハクア 0.5キャラ分
第7試合 でんきしつじめいどおくすり 2キャラ分
第8試合 ノメァ 1キャラ分
第14試合 伊之先いちこ 1キャラ分
第28試合 アナザーグース 1.5キャラ分
第35試合 はるけきでこ 0.5キャラ分
第38試合 死の灼金 1キャラ分
文字調整yの対象キャラクターは以下
第8試合 ノメァ
第45試合 あやめちゃん 出番2回目から
第51試合 改造型ちんねん弐参号乙式
第56試合 色鉛筆ブラック
第80試合 鉱夫さん 出番5回目から
前回からの継続要素
援護・妨害はキャラごとに内容が違いますが継続して一部のキャラクターに与えられています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707318748106-ePTWWvXW7H.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707318763022-6y4doSSjaN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707320391281-zkQKUjzYVd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707319860503-bwje6r4BK5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707319914495-s0nIwZOpGF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707322478706-caoDzE0oXz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707320012660-LX1StnP7yJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707323570993-jmxJ6pBHle.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707322415575-NJUTK0ysWr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707322521160-a2cwxkwaFd.png?width=1200)
ぽれん3のぴよらティーナⅢ世と同じタイプの復活ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1707323394855-Jg1P3ZtHT0.png?width=1200)
肉弾の射手も偽弾の射手同様、霊弾の射手のイントロ登場演出を貰っています。
正体不明GC
![](https://assets.st-note.com/img/1707321911291-RWY50OeTkx.png?width=1200)
マグナス大佐がGC発動前に死んでしまったため放電銃がどんなものだったのか不明です。
その他
ゴーストコードではないのですが、ぽれん5で実装されたタロットはぽれん4の以下のキャラの生い立ちにタロットとあるからそこから着想を得たのかな?と思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707324149010-YfbICaVCGZ.png?width=1200)
ついでとばかりに生い立ちの補足ですが、千夜一夜の果てというのはポーンさんが「戦いの果てのヘレン」の後に企画した「千夜一夜の果てのヘレン」というキャラクター対戦(でどっちが話の主導権を握るか決める)連載小説企画です。ポーンさんもちょっと参加しています。まあ検索すれば出てくると思います。
おまけ
勝率100%とかの時よく見るやつ、結構昔からありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707325421766-ssszDz0dYE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707325535541-M53HjKCEtE.png?width=1200)
おわり