フリースクール、通信制高校の日常 in岡山 2024年1月21日
今日はいつも活動をご一緒させて頂いている、真庭市久世にある「ユースセンターまぁぶる」さんの、子ども食堂イベントに参加させて頂きました🙌
毎月行われている子ども食堂ですが、今月は本格的に入試が始まる受験生のみんなへ、そして北陸の震災で被災された皆様への思いを込めて、受験に勝つ!震災に勝つ!とかけて、カツカレーを作ることになりました😌
年齢の幅がとっても広い子ども達が、お互いに協力しながら、野菜を切ったり炒めたり、ルーを入れて煮込んだりと一生懸命頑張っていました😊
もえぎの生徒さん達も、普段は全然料理は作らないからー…と不安そうに言いながらも、頑張って自分の出来ることをお手伝いしていました!
生徒さんの中には、通っている学校の先生方が活動の様子を見に来て下さった子もいて、ユースセンターの中を案内したり、一緒にカツカレーを食べて、とっても嬉しそうにしていました☺️
普段の教室から飛び出し、色々な地域の同年代の子ども達や、様々な職種の大人の方に出会うことが出来て、いつもユースセンターでは貴重な経験をさせて頂いていると思います🌱
また今回の子ども食堂は、北陸へのチャリティーイベントでもあったので、参加費の一部が募金として北陸へ届くようになっていました。
募金箱の文字のデザインを、もえぎの生徒さんが任せてもらい、色や配置を考えながら作っていました。
被災された皆様へ、少しでも力になれると嬉しいです🍀
わたしたちに興味持ってくださった方は、こちらからお問い合わせ頂けたら幸いです。
無花果もえぎフリースクール🌱
無花果高等学園
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは、子どもたちのボードゲームや書籍に使わせていただきます😊