見出し画像

没イラスト再生「Poppin' Holiday」

お仕事にて、お蔵入りになったイラストを手直ししてオリジナル作品として公開するシリーズ。
第3弾。

おとぎの国がポップアップ!
ロリポップ、パイポップ、ドーナツポップ…
クリスマスの夜、甘いキラキラが弾けます。

商業施設のクリスマスポスターを想定

・コンセプトは「お菓子の妖精がくれるクリスマス」
・メインカラーはピンクで、イルミネーションを想起させる
・ビビッドで華やかなカラーリングに
 (春にはパステルカラーのポスターが使われるので、対比させたい)
・紙面の上部と左下に文章が入るスペースを確保

最終的にはボツ作品となりましたが、
お菓子イラストを描くのは大好きなのでとても楽しかったです!

サンプル:お菓子の妖精と飛び出す絵本

お菓子の家が飛び出す絵本と、緑色の妖精たちがわちゃわちゃしています。

↑すり合わせしながら作ったビジュアルはこんなかんじ。
デザイナーさんから「ざっくりこんな構図で」とご指示いただき、なるべくカラフルに楽しく感じられるよう色々盛り込みました。
特に難しかったのは「背景色は明るく鮮やかな青で」というご指示。
私の好みだと色味が暗くなり過ぎてしまうので、明るく明るく…と言われると迷走しがち。
(この件に限らず、商業作品だとよく言われます。もともとダークメルヘン畑の人なのでつい重たい色を使いたがる…)
難しいながら、自分からは使わない色で試行錯誤するのも面白く、勉強にもなります。

色指定なしに、自分好みで調整したらこうなる。
  ↓

今回はピンクのキャンディハウスだけど、赤&緑のビビッドなハウスも好き。
もちろん茶色の焼き菓子でできたヘキセンハウスも好き。
ちなみに作業BGMはHALCALIの『ストロベリーチップス』。


初期案:お菓子の妖精の家

初期案はリボンで飾ったツリーと、緑の妖精たち。
キャンディやこんぺいとうの雨を降らせるパラソル。
「お菓子の家」はクッキーやビスケットのよくあるタイプではなく、マシュマロやクリームでできたキノコのような形だとおもしろいんじゃないか…というご提案。
自分では気に入っていますが、ユニーク過ぎたかも。

別案:ピンクのクリスマスツリー

オーソドックスにツリーを描く形。
「ピンクのオーナメントやイルミネーションでキラキラに」とのことだったので、背景色が青でピンクの光が舞っているverと、背景色までピンクのverも作ってみたり。

さらにラフなアイディアスケッチも含めればまだありますが、きりがないのでこのへんで。

ツリーの案もけっこう描き込んだので、いつか別作品として完成させたい。
実はオーソドックスなクリスマスツリーをちゃんと描いたことがないです…


自分好みで描くと「赤!緑!茶色!」になりがち。
焼き菓子やナッツ類、ドライフルーツの素朴なクリスマス感も好きです。
  ↓

ピンク基調だとこんなのも。
  ↓


クリスマス絵のお仕事、やってみたいです〜
お声がけはいつでもお気軽に!



いいなと思ったら応援しよう!

宮崎ひかり
サポートしていただいた売り上げはイラストレーターとしての活動資金や、ちょっとおいしいごはんを食べたり映画を見たり、何かしら創作活動の糧とさせていただきます。いつも本当にありがとうございます!!