
武漢で起こった肺炎の呼び名について(2/15更新)
WHO(Tedros Adhanom Ghebreyesus事務局長)は突然日本時間2月12日に日付が変わる時刻に2019-nCoV疾病の名前をCOCID-19に変えました。
🚨 速報 🚨
「#2019nCoV疾患の名前はCOVID-19です。COVIDハイフンワンナイン– COVID-19」と綴ります-
-@DrTedros #COVID19
🚨 BREAKING 🚨
— World Health Organization (WHO) (@WHO) February 11, 2020
"We now have a name for the #2019nCoV disease:
COVID-19.
I’ll spell it: C-O-V-I-D hyphen one nine – COVID-19"
-@DrTedros #COVID19 pic.twitter.com/Kh0wx2qfzk
なぜ、「緊急事態宣言」や武漢肺炎に関する情報は軽度に見えるよう慎重に進め感染拡大させているのに、改名に関しては「速報」なのか?WHOは本来の仕事は疎かなのに無意味な改名に関しては驚くほど速い対応を行う事に関して、たくさんの返信が付いていました。
○「速報」と銘打ち改名した事に苦言と揶揄と批判
それでは、ウイルスのラベル付けは「ニュース速報」ですか?治療に一歩近づいてみてはいかがですか?それとも、ウイルスがどこから来たのかを100%学習するのはどうですか?または、潜伏期間の実際の時間は17から24になりましたが、現在は42日間であると噂されているので、何ですか?
So labeling the virus is a "breaking news announcement"? How about one step closer to a cure? Or how about learning where the virus came from 100%? Or what's the actual time of the incubation period because it has went from 17 to 24 and now it's rumored to be at 42 days?
— Umbrella Corporation (@UmbrellaCorp_R) February 11, 2020
WHOは、実際に感染拡大を制御するのではなく、ウイルスの名前について考えることにもっと時間を費やしたに違いありません。
WHO must've spent more time thinking about the name of the virus instead of actually helping control the spread!
— Kimberly King (@animatedlifekim) February 11, 2020
私はあなたたちが治療法を見つけていると思った、その間あなたの名前を与えるのに忙しい...
I thought you guys are finding cures, Meanwhile your'e busy giving names ...
— Uria Ohana (@Uriaohana) February 11, 2020
このアウトブレイクについて生産的なことをする予定はありますか?毎日のCCPのお尻キスよりもあなたができることが多くなければなりません
Any plans to do anything productive about this outbreak? There has to be more you can do than daily CCP ass kissing
— Yumil Poot (@ykp0799) February 11, 2020
○最大限の称賛でもって皮肉る人も…
このようなニュース速報
2019-nCoVよりもはるかに優れています
はるかに明確
とてもキャッチー
ワオ
wow such breaking news
— Tokillya (@Tokillya512) February 11, 2020
so much better than 2019-nCoV
so much more clear
so much more catchy
wow
○改名を諭す方も
そう
病気#2019nCoV現在はCOVID-19と呼ばれています#COVID19
そして
このウイルスは重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)と呼ばれます。
確認してください@WHO@DrTedrosそれは多くの人々を混乱させます。 #IDTwitter #medtwitter#coronavirus
So
— Antibiotic Steward 🆔 (@ABsteward) February 11, 2020
The disease #2019nCoV is now called COVID-19 #COVID19
AND
The Virus is called severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2).
Please confirm @WHO @DrTedros it's confusing to many people. #IDTwitter #medtwitter #coronavirus
コミュニケーションは#epidemicとの戦いにおける調整努力の重要な部分です。この意味で、#WuhanCoronavirusまたは#WuhanPneumoniaが助けとしてそれを維持します。「コーディング」で遊ぶのをやめて、#Chinaの責任を一掃します。
Communication is vital part of coordinating effort in fighting #epidemic. In this sense keeping it as #WuhanCoronavirus or #WuhanPneumonia helps.
— MKHo_HKborn (@mkjai0401) February 11, 2020
Stop playing with your ‘coding’ to shove off #China’s responsibility.
○WHOのロゴをアレンジして皮肉を込める方々
@WHO ALL YOU HAVE DONE FOR #WuhanCoronavirus IS TO FLATTER #CCP. DISGUSTING. pic.twitter.com/tZ25txAg1j
— Bruce😷 (@BruceWayne852) February 11, 2020
それを呼ぶから#ChinaCoronaVirusまたは#ChinaPneumoniaあなたの資金を削減しますか?
もっとしっかりしたものに努力を向ける
Because calling it #ChinaCoronaVirus or #ChinaPneumonia will cause your funding cut?
— Bohemian (In the ruin)😷 (@HK_not_safe) February 11, 2020
Direct your effort to some more solid thing pic.twitter.com/2vPpyLionM
”走狗”と称すケースも。
#WuhanCoronavirus #WuhanCoronavirus #WuhanVirus #WuhanVirus #武汉肺炎 #武漢肺炎
— C (騎空士)😷 (@Cath_0809) February 11, 2020
and @WHO You is chinese running dog. pic.twitter.com/Ct1uAMNAVU
WHOとWHOの比較表も…。
#WuhanPneumonia and #Coronavirus are better.
— Chelsea😷🕯️ (@Wintericecccc) February 11, 2020
Hope you can spend more time and efforts on protection against epidemic instead of making Winnie happy! pic.twitter.com/KJK4BOAaFj
#WuhanCoronavirusまだ武漢コロナウイルスです 。
しかし、@WHOは名前変更されました:Wuhan Health Organization。
#WuhanCoronavirus is still Wuhan Coronavirus. But @WHO has changed its name: Wuhan Health Organization. pic.twitter.com/6YJ55TcOux
— SummerSnowman😷 (@SummerSnowmanHK) February 11, 2020
○生物兵器と揶揄する声も
WHOに任せて、「who」は何が起こっているかを完全に知っており、非常に致命的な人間に起因する生物兵器に「絶対に」「無害」な名前を付けます。意図したすべてのしゃれ。
より良い名前:
#StateTerrorismAccidentallyDelivered (STAR)
誤って配信された国家テロ(星)
#WuhanAcuteRespiratorySyndrome (WARS)
武漢急性呼吸器症候群(戦争)
Leave it to the WHO, "who" absolutely knows what's going on, to provide & absolutely "sterile" & "innocuous" name for a tremendously deadly man-caused bioweapon. All puns intended.
— Sam Parker 🇺🇲 (@SamParkerSenate) February 11, 2020
Better names:#StateTerrorismAccidentallyDelivered (STAR) #WuhanAcuteRespiratorySyndrome (WARS)
この”WARS”ですが、SARSやMERSといった、コロナウイルスによる過去の流行の呼び名を踏襲した呼び名を使用する場合も散見しています。
特に中国や台湾では使用している様子。
日本の方が使っているケースも見られました。他国はどうなのでしょう???
#武漢肺炎
— 🎌アビゲイル 🎌 (@abigailnovastro) February 9, 2020
新型ウイルスの正式名称 ?#SARS:重症急性呼吸器症候群
(Severe Acute Respiratory Syndrome)#MERS:中東呼吸器症候群
(Middle East Respiratory Syndrome)
とくれば#WARS:武漢急性呼吸器症候群
(Wuhan Acute Respiratory Syndrome)
「WARS」はchin○や台湾で既に浸透してる。 pic.twitter.com/VbbMHB7qk6
コットン上院議員の武漢肺炎に関するあの話題の動画と共に「世界に嘘をつく中国とそれを見ていて支援するWHO」という方も。
China is lying to the whole world & WHO is supporting them watch this #Coronavirustruth pic.twitter.com/pS2bEAII7I
— Rasputin (@PuaRasputin) February 11, 2020
○唐突に改名を発表したので、
覚えるために大変です…。
ちょうどぴったりの頭文字を考えました集です。
まずは、WHOの返信から…。
I think many have already said:#COVID-19
— BB Hatch @ Mari iina Time Fan T8U (@T8U13) February 11, 2020
China
Origin
Virus
Infection
like
Disaster
2019
China has not been Stigmatized by #WuhanCoronaVirus.
It's a mere location of outbreak.
The regime may have to be accused of its measures to settle it, though.#COVID19
Not too bad.
&
That's a good way to remember it.
— Marcin H. Fernandez (@MarcinHF) February 11, 2020
I'll go with,
CCP's
Original
Virus
Is
Deadly
2019
日本からも。
Chinese
— 左内 円卓倶楽部 (@sonthetown) February 11, 2020
Outrage
Virus
in
Dead
よし覚えた。
&
親中組織WHOがウイルス名決定。
— 坂東 忠信 (@Japangard) February 12, 2020
2019年発生のコロナウイルスという程度の意味で、「武漢」も「中国」も匂わせない清潔なお名前です。
が、私の解釈なら「C」hinaから「O」utbreakした「Vi」rusで「D」estroyしちまうヤベえヤツ。
再発防止のため、しっかり記憶すべきです。https://t.co/SPsSX1nVmZ
&
China
— 台湾史.jp (@TaiwanHistoryJP) February 12, 2020
Observing
Virus
Danger
(中国で観察中の危険なウィルス)
の略ですね、わかります。#中国#新型肺炎 は「COVID―19」 WHO命名、「武漢」など使わずhttps://t.co/efDgAYSbrK
○COVID19以外で使用されている関連名称たち
WARS(=Wuhan Acute Respiratory Syndromes)
Wuhan Coronavirus 武漢コロナウイルス
China Coronavirus 中国コロナウイルス
Wuhan Pneumonia 武漢肺炎
China Pneumonia 中国肺炎
2019-nCoV(ウイルス自体の名前) novel coronavirus 2019
SARS-CoV-2(ウイルスの正式名)
※その他で、使用されているものがあったら加えていきたいと思っています。
2月11日のWHOの疾病名「COVID-19」と同日、国際ウイルス分類委員会(ICTV)によってウイルスの正式名称を「SARS-CoV-2」とすることを発表されていました。(2/15更新)
武漢肺炎(媚びっと-‥ぉゃミス変、COVID-19)の改名に関して、WHOの在り方のまずさに沢山の批判があり、香港からの書き込みらしい物は特に多い印象がありました。そして、中国政府に関しての話題には付き物の五毛党の姿は海外でも国内でも見られます。
新型コロナウイルスの名称”も”新しくなっていました👀
(2月15日更新)
2月11日にWHOが疾病名を「COVID-19(コビッド・ナインティーン)」と発表しましたが、実は同日にウイルス名も変更されていたそうなのです。
国際ウイルス分類委員会(ICTV)によって「SARS-CoV-2」とすることを発表していました。
気が付かなかった💦
しかし、SARS2とはとても分かりにくいです。
これならば、WARSの方が断然良いですね。