![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55431426/rectangle_large_type_2_003a24b9367ccc4f2c9da290efa8b5e1.jpg?width=1200)
ワイモバイルの「Reno5 A」に起動ができなくなる不具合、ソフト更新で改善
ワイモバイルは、Androidスマートフォン「OPPO Reno5 A」において、特定の状況で端末の起動ができなくなる不具合を案内している。また、この不具合はソフトウェア更新によって事前に回避できるが、すでに発生していた場合は無償修理となる。
◆不具合の内容
OPPO Reno5 Aで、画面ロック解除のパスワードを設定して端末を再起動した場合、まれに端末の起動ができなくなる事象が発生している。事象が確認されているソフトウェアのビルド番号は「A101OP_11_A.01」。
ワイモバイルは、パスワードを設定する前にソフトウェアを更新することで、この事象を回避できると案内している。また、更新前にパスワードを設定した端末でも、設定後に初回の再起動が問題なく行えた場合、引き続き利用が可能とのこと。
◆ソフトウェア更新について
ソフトウェア更新により、前述の不具合が解消されるほか、セキュリティが向上する。更新後のビルド番号は「A101OP_11_A.02」。
更新方法は2通り。メインメニューから更新する場合、アプリ一覧から「設定」→「ソフトウェアアップデート」→「アップデートをチェック」→「今すぐ再起動」で更新できる。
ステータスバーのアイコンから更新する方法では、更新可能になったらステータスバーにアイコンが表示される。その後、「ダウンロード」→「今すぐ再起動」で更新可能。
更新完了までにかかる時間は、最大で20分程度。