
オリンピック【速報】野球 準決勝 日本対韓国
東京オリンピックの野球の準決勝、日本は午後7時から横浜スタジアムで韓国と対戦しています。
この試合に勝てば今月7日の決勝に進み、1996年アトランタ大会以来となる銀メダル以上が確定します。
一方、敗れれば5日の敗者復活3回戦でアメリカと再び対戦し、これに勝てば決勝に進むことができます。
試合の様子を随時更新でお伝えしています。
3回ウラ 日本1ー0韓国
日本は初めてノーアウトからヒットでランナーを出しました。1アウト二塁三塁から坂本が犠牲フライを打ち、日本が先制しました。
8 村上 ライト前ヒット
9 甲斐 ライト前ヒット
1 山田 初球に送りバント成功 二塁三塁に
2 坂本 センターへの犠牲フライで先制
日本1ー0韓国
3回ウラ 坂本の犠牲フライで先制 日本1ー0韓国
日本は初めてノーアウトからヒットでランナーを出しました。1アウト二塁三塁から坂本が犠牲フライを打ち、日本が先制しました。
8 村上 ライト前ヒット
9 甲斐 ライト前ヒット
1 山田 初球に送りバント成功 二塁三塁に
2 坂本 センターへの犠牲フライで先制
日本1ー0韓国
3 吉田 フォアボール
4 鈴木 空振り三振
3回表 山本 2イニング続けて3者凡退に 日本0ー0韓国
山本は2イニング続けて3者凡退に抑えました。序盤の3イニングを無失点でヒット1本、3つの三振を奪っています。
9 ファン・ジェギュン セカンドゴロ
1 パク・ヘミン 空振り三振 ※3個目
2 カン・ベッコ ファーストゴロ日本0ー0韓国
2回ウラ 日本は3者凡退で無得点 日本0ー0韓国
日本は浅村と柳田が連続三振。韓国先発のサイドスロー、コ・ヨンピョの変化球に対応できず、無得点です。
5 浅村 見逃し三振
6 柳田 空振り三振
7 近藤 ファーストゴロ日本0ー0韓国
2回表が始まる前、山本がマウンドの土の状態を気にして整備される時間がありました。山本はデッドボールでランナーを出しましたが、後続をダブルプレーに打ち取りました。
6 オ・ジェイル ファーストゴロ
7 オ・ジファン デッドボール
8 ホ・ギョンミン サードゴロダブルプレー
1回ウラ 坂本がチーム初安打 日本0ー0韓国
日本は1アウトとされたあと、2番 坂本がチーム初ヒットで塁に出ましたが、後続が倒れ無得点でした。
1 山田 空振り三振
2 坂本 ライト前ヒット
3 吉田 セカンドゴロ
4 鈴木 サードゴロ
1回表 山本 ピンチしのぐ 日本0ー0韓国
先発の山本は先頭バッターをフォアボールで出し、1アウト後、ツーベースヒットを打たれて二塁三塁。このピンチを2者連続三振で切り抜けました。
1 パク・ヘミン フォアボール
2 カン・ベッコ レフトフライ
3 イ・ジョンフ ライトオーバーのツーベースヒットで二塁三塁
4 ヤン・ウィジ 空振り三振 ※1個目
5 キム・ヒョンス 空振り三振 ※2個目
午後7時 試合開始
午後7時から東京オリンピック、野球の準決勝日本対韓国が始まりました。先攻は韓国です。
日本の先発メンバー【後攻】
1【二】山田哲人(ヤクルト)
2【遊】坂本勇人(巨人)
3【指】吉田正尚(オリックス)
4【右】鈴木誠也(広島)
5【一】浅村栄斗(楽天)
6【中】柳田悠岐(ソフトバンク)
7【左】近藤健介(日本ハム)
8【三】村上宗隆(ヤクルト)
9【捕】甲斐拓也(ソフトバンク)
先発投手 山本由伸(オリックス)
日本は初戦に登板した山本投手が中6日で先発します。
初戦では先月28日の予選リーグ初戦に先発し、6回をヒット2本無失点と好投しました。野手では準々決勝からキャッチャーが梅野選手から甲斐選手にかわったほか、今大会初先発となる近藤選手が7番に入りました。
韓国の先発メンバー【先攻】
1【中】パク・ヘミン
2【指】カン・ベッコ
3【右】イ・ジョンフ
4【捕】ヤン・ウィジ
5【左】キム・ヒョンス
6【一】オ・ジェイル
7【遊】オ・ジファン
8【三】ホ・ギョンミン
9【二】ファン・ジェギュン
先発投手 コ・ヨンピョ
韓国 五輪で日本との対戦は2008年 北京での準決勝以来
オリンピックで前回野球が行われた2008年北京大会では、日本は準決勝で同じく韓国と対戦して2対6で敗れました。韓国はさらに決勝でも勝って金メダルを獲得し、そのとき指揮を執ったキム・ギョンムン監督が今大会もチームを率いています。
韓国打線を引っ張るのは今大会でホームランを打っている22歳のイ・ジョンフ選手。父は、かつて中日でプレーしたイ・ジョンボムさんです。
おととしのプレミア12では打率3割8分5厘をマークし、大会ベストナインに選ばれました。国内リーグでは今シーズン打率3割4分5厘をマークしています。
先発はコ・ヨンピョ投手。右のサイドスローで、打たせて取るピッチングが持ち味です。今大会は先月31日に行われたアメリカとの予選リーグ第2戦に先発し5回途中4失点でした。国内リーグでは7勝4敗、防御率3.87をマークしています。またプロ野球 阪神で2014年から2年連続で最多セーブのタイトルを獲得し、その後、大リーグでプレーした39歳のオ・スンファン投手は終盤のリリーフを任されています。
日本と韓国はともに逆転サヨナラ勝ちをしたり延長戦を制したりして今大会を粘り強く勝ち上がっています。
決勝進出をかけた試合は最後まで目の離せない展開になりそうです。
東京オリンピック 野球のルール
▽指名打者制
▽投球数制限なし
▽予告先発あり
▽延長10回以降タイブレーク(ノーアウト一塁二塁から)
▽リプレー検証は1回まで。判定が覆った場合は、再度、要求できる。延長に入れば新たに1回権利が与えられる。
▽試合時間短縮のためのルール・ランナーがいない場合のピッチャーの投球間隔は20秒以内・監督や投手コーチがタイムを取ってマウンドに行く場合は30秒以内・ピッチャーの交代とイニング間の攻守交代は90秒以内。
ルールに違反した場合は1回目は警告、2回目以降は相手チームのバッターにボールカウント1つ追加。
▽コールドゲーム5回以降に15点差7回以降に10点差(決勝と3位決定戦では適用なし)