
こんなに楽しかった8月は初めて。
いつもだいたい夏は体調が悪い
私事ですが過日、47歳になりました。特にめでたくもないので
特段FBで公表もせずにお祝いメッセージとかも頂かないのですが。
それでも「誕生日だったよね?おめでとう」って連絡をくれる旧友とかいるとほんわか嬉しい気持ちになります。
つらつらと自分の人生を振り返りますと、誕生日が8月ってまじでろくなことが無かったです。8月末っていつもだいたい学校が休みだからお祝いもしてもらえないし、水泳苦手なので岡山(故郷)は謎に水泳推進地区だったのか死ぬほど泳がされてブルーだったり。子供の頃、ガールスカウトにも入っていたのですが何がいやってキャンプも嫌でした。汗かいたり重たいキャンプ道具や、ロープ学習がいやでした。(ガールスカウト、、今はしらないけど昔は妙にロープのワークショップやらされた。未だにロープ結びとか苦手)あと集団行動が苦手。レンジャー?のお話とか聞くのもずっとじっとしてるのも苦手。。
でも、立ち歩いたりはしないで、我慢してるので余計嫌になるという笑
おとなになってからも相変わらず夏は苦手。
子育て期間に至っては、PMSや更年期じみた症状でほんと夏がね・・
誕生日近辺とか疲労がピークでね。暇さえあれば仕事の合間でも寝ちゃうって感じでしたね。
2024年。初めて夏が楽しいと思った理由
それがですね、今年の夏は初めて楽しいと思ったんですよ!
夏を好きにならない人生だと思ってたけど違ったよ。
ちょっと理由を考えてみたよ。
2023年に愛犬を看取った
1番のきっかけは、去年、愛犬を18歳で看取ったことです。
この話はまた別でしたいと思いますが、実家で長年かわいがってきた
大切な愛犬を見送りました。ただ暑いだけの夏だったのが、大切な大切な命を見送ったことで8月が特別なもになったのが1つ。
今生きているんだもん。
生きているこの時間を大切にしようと思うようになった。
筋トレと体質改善
あとは1月から再開した筋トレがどうやら習慣化できたこと。
2-3キロ痩せたのと代謝が良くなったので、そこまで夏がしんどいと
思わなくなった。汗をかくの大事・・・。といってもトレーナーさんに
あれはやりたくないこれはいやだとかいうて、楽なメニューを週一なんでね・・それでも、やらないよりましですね。全然。
いまだかつてないほどに心身ともに健康になりつつあると思う。多分。
ドライサウナだと思えばよい
暑いの苦手だけど、私は移動手段はもっぱら自転車。チャリでどこでもいきます。暑いの嫌だったけど、、、なんかドライサウナだと思うと結構平気になったよ笑 汗をかくことすらもなんか平気になってきた。
夏への抵抗感が薄れたのは本当に初めて。このような変化により今年は夏を比較的ポジティブに捉えられるようになったと思う。
あとはすごく楽しいことが多かったんだけど、それはまた別の記事で書こうと思います。