最初に
どうも、1sukiです。ヒトスキって読みます。
紛らわしいですね。
初投稿なので、せっかくならVRCでお会いした時に話のネタになるものを書こうと思います。
自分がこれまでやってきた、身につけてきたことです。項目は次の4つ。
・趣味
・スポーツ
・知識
・仕事になったもの
それでは行きましょう。
〇趣味
・PC
これは外せない。1番と言ってもいいくらい毎日触っているもの。依存してる。
半年かけて知識つけながら組み立てたので、少しならわかる。ガジェットも好きだよ🖱
・VRChat
いま一番ハマってる。ゲームもダンスも雑談も全部これになってる。楽しいね。
・ダンス
Houseダンスを2019年に1年ほどやってました。
そっから2024年10月にVRでダンスできるって知って再開しました。独学ビギナーです。
・blender、Unity
やっててとても楽しい。でも楽しいよねって言うと?ってなる。悲しい。
今後アバターを創るつもり。
・FPSゲーム
スマホのモダンコンバット4にどハマりしてて、CODMobileもやってた。そこからPC買って、Apex Legends、VALORANT、タルコフとかずっとやってた。VRが面白すぎて全然やってない。
・イラスト
ドット絵もイラストも描いてた。どっちも好きだし、展覧会に見に行ったり、絵を購入して飾ったりも好き。写真撮ってそれに絵を描いて、そこにいるかのように描いたのが最後だったかも。
いとこがイラストレーターなので、たまに客観的アドバイスをする口だけの人。
火照ちげさんが推しイラストレーターです。
・作詞(ボカロ)
1曲だけ作ってみた。作曲とかMixとか知識なかったのでだいぶしょぼい。
作詞とメロディだけなぜかできあがる。良いものとは限らないけど。誰か作曲しておくれ〜。
・3Dプリンター
3DCADはちょっと触ったことあるし、ガジェットとしても気になって買った。フィラメントドライヤーは必須。AMS(同時多色印刷)はいらなかったな。でも良い買い物した。
靴にVIVEトラッカー固定出来るやつは作った。
改善の余地あり。欲しい人いたらメルカリで2個セット500円で出します。匿名で送れるから便利。
・海外旅行
年に1回は行くと決めてる。
これまで5カ国、計6回。
時系列順にすると、オーストラリア(ケアンズ)、オーストラリア(メルボルン)、カナダ、フィリピン、ハワイ、韓国。
韓国は1人で行った。次はどこへ行こうかな。
・釣り
高校のときからちょいちょい行ってる。
タイラバが主だった。今はウキ釣り楽しんでる。
・バイク
大型二輪免許。でも大型乗ったことない。
今はスティード400に乗ってる。
将来的には大型のアメリカンと250のカフェの2台持ちしたい。
・山登り
ほんとはキャンプやろうと思ってたけど、なんか先に山登りやってた。共存したい。テント買わなきゃ。
最近登ってない。
・写真
いっちょ前に一眼を持ってる。でもマニュアルで色々設定して、絵の知識使って構図決めるのもなかなか面白い。レタッチとか編集はできない。
・折り紙
ふとした時にやりたくなる。
1つ折るのに1時間かかるような難しい本を小6の誕プレでお願いした記憶がある。今も持ってるし、たまにするけど難しいんだよね。
〇スポーツ
・野球
小学生のとき4年間やってた。正直ガチでやるのはそんなに好きじゃない。エンジョイは歓迎。
野球観戦は普段はしないけど見る分にはおもしろい。
・卓球
中学生、高校生の6年間やってた。
中学に卓球部が無かったので近くのクラブチームに通ってた。中学最後の大会でゾーンに入ったことある。厨二病ぽいけど、打つ玉全部ピンポイントで入るし、相手が打つ場所もほぼ予知しててあの感覚はやばかった。次の試合はオーバーヒートしたのかボロボロに負けた…ハハハ。高校は平凡だったな。
️〇知識
・PC、ガジェット、家電
PCの知識つけてパーツごとにスペック比較してたら、ガジェットや家電も比較するようになって相対的に知識がついた。
店員さんと話すの楽しい。
・お金
ファイナンシャルプランナーの友人というか知り合いの方に教えてもらったり本を読んだりした。マルチに引っかかったこともある。自分の情弱を思い知った。投資とかも一通り学んだけど、NISAしかしてない。ま、資金ないし…。
自分なりのお金の使い方やそもそものお金の定義、価値観とかも一応持ってる。反応あればちゃんと書こうかな。
家計簿はつけないと気が済まないけど、ケチではない。決して。本当に。3Dプリンター(10万)とかトラッカー(10万)とかちゃんと散財する。
・ロボット
小5の頃からロボット作ってみたいと思って、ロボット教室に通った。プログラミングも設計も好きだけど、どっちもやる職種ってないのよね。情報系の大学出たし、組み込みプログラミング主体で仕事していきたいと思ってる。
2足歩行ロボットは自作しようと計画中。モーターが高くてだいたい20~30万かかるかなって予想。
3Dプリンターもロボットの部品作りたくて買ったのもある。
〇仕事(お金)になったもの
・動画編集
起業や自分で稼ぐやり方とかに興味を持った時に始めた。ただ、動画編集を楽しくできなかったから断念した。テロップを付けるや効果音をつけるなど、種類は違えど単調な仕事で、自分には合わないと感じた。見る方が楽しい。
・ドット絵アニメーション
趣味でも書いたが、ドット絵はアニメーションを中心に描いていた。依頼を受けたり、推しへプレゼントして使用してもらったり、すごく嬉しかった。
・ゲーム配信
Twitchで配信してた。今はもうやってない。
主にApex Legends、VALORANT、Tarkov。FPS大好きだったのでめちゃめちゃはまってた。特にTarkovはずっとソロで回して楽しんでた。
視聴者数を結構気にしちゃったり、別のことしたくて時間がなかったりとだんだん離れていった。
配信者もなかなか大変なんだなって良い勉強になった。
読んでいただきありがとうございました。
私の経験はこのくらいですね。もうちょいあるかもしれませんので、思い出したら追記します。
VRChatで会ったときに「私もこれしてました!」や「これ気になるんですけど!」っていう反応を頂けたら幸いです。たくさんお話しましょう。
反応が多い、またはリクエストがあったものは詳しい記事を出すと思います。
ではまた。