見出し画像

振り返り #22

バイトだったり遊びだったりで予定が入っていて、家族の年末年始の旅行に参加できず家で一人で過ごしているから、せっかく年末だしゆっくりいろんなこと振り返りでなんか書いてみよ〜という試み。

年末を振り返るときはいつも「今年が一番充実した!」とかいって更新してる気がする。今年もそうだった。楽しいことも辛いことも経験できたし、知りたいことも知りたくないことも知れた。2024年の自分ができる大きい成功と失敗もできた。楽しいとか辛いとか一概には言えないけど、すごく充実した年になったなと思う。

まずはバイトかな、上司と取引先の人に向いてないとか帰れと言われながらも続けてみた営業。最初は心へし折れそうだったけどなんとか成果を出せるようになってすごく嬉しかったのを覚えてる。
それでもコミュニケーションの課題が少しあると思い、6月から会話の勉強で始めたバーテンダー。これも最初はうまく話せなかったり回せなかったりでアワワしながら働いてたな。でもいいお客さんとか店長に恵まれて、会話の勉強て何?となるくらいに話せるようになったし、お客さんに顔を覚えてもらったり呼んでもらったりして、これまた嬉しかった。自己肯定感が生まれて史上最大にまでなったのもバーのおかげ。
それと7月で営業やめて出戻りさせてもらった前の職場。自分の教えてた後輩たちのほうが仕事できるようになってて焦ってたけど、その分緊張感持って腑抜けないで仕事できて、新しいことも学べたし、本当にいついても勉強できる環境に身を置かせてもらえたことに感謝だなと思う。
バイトだけでもこんなに充実できてるんだなと振り返って思う。もちろん楽しいことばかりじゃなかった。正直90%くらいはつまらないししんどいことばかりだったと思う。でもそれ以上の10%のやりがいというか達成感というか、そういうもののために働いてたのかもしれない。とにかく本当にいろんなことができた。来年からもこういう気持ちを持って、それ以上に責任感をしっかりもって働いていけたらいいなと思う。

次は人間関係かな。今年は少しいざこざが多い年だったかもしれない。深くは話さないけども、新しく知り合った人たちがの母数が多かった分、あまり良くないことがあったり、巻き込まれたりで、少し人間不信になりかけることもあった。でもそれ以上に仲良くなった人たちがいい人たちすぎて、そこは耐えることができてる。多分一生続くなという人も出会えて嬉しい気持ちが大きいかも。
もちろん新しい出会いもすごい楽しいけど、いつも通りお世話になってる家族、大学の友だち、地元の友だち、スナックの人たち、バイトの人たち、どれも欠かせないしたくさん助けてもらってるしいつも感謝してる。やっぱり大事な人たちは大事にしたいし、願わくばいつまでも仲良くしていきたいなと思う。

次は触れたくないけど自分の体調面。3月には肺気胸になって、10月には胃潰瘍になるという。今年で2回、大学生活で3回内臓に穴が開くなんてことあるんだなとため息がでそうになる。それ以外でもちょくちょく体調を崩すことが多々あった。精神面の問題もあったかもしれないけど、それでも来年からは社会人。そこのケアもできなければ絶対にダメ。なんとかしていかないとね。

なんか日に日にやりたいことが増えていってて、自分で自分に課してるノルマがハードだなと思うけど、やりたいことがないよりかはマシだなと思いながらやりたいことリストにバーーーって書いていってる。今年は年始に立てた目標を達成することができたし、来年も今リストに書いてることを達成していきたいな。

最初に書いた今年が一番!はきっと来年も更新できると思う。そう考えると将来は不安よりも楽しみの気持ちのほうが大きいなてなれる。それくらいがやっぱり生きてるて感じがするしね。

良い年だった〜また来年も充実させる!

いいなと思ったら応援しよう!