
What’s the purpose of it?
モテるためにギターを弾きはじめた とか
気になる人がそのスポーツをしてたから とか
動機は不純だったけど、結果今はそれを生業としているというのはよくある話で、その話をネタとして披露できちゃうのも、それを言った本人がそのこと自体をたのしんで、時には苦しんで、それでも真剣に続けてきたからこそだと思う。
そして大事なのはそれを言っても嫌味にならないほど、ちゃんと自分の目的を自覚を持って行動していることだと思う。
言うは易し、行うは難し
それでも肝に銘じておきたい。
イベントを主催する時に、「入りにくい」と言われたらアウトだと思っている。その時その場に集まったメンバーで、「あー楽しかったね。じゃあ、またね」そんな一期一会を大事にしたいと思っている。だけど、そこに慣れが生じるとどうしても、後から入ってきた人が気後れしてしまう。それを含めて内輪受けにならないように心がけたい。
言うは易し、行うは難し
目的を見失わないように。
はじめは自分の欲求を満たすものだったかもしれないが、その欲求を満たすあまり他人を生贄にしないように。ハンターにならないように。数を多くこなすこと、たくさんの人に受け入れてもらうことが目的とならないように。
肝に銘じておきたい。
いいなと思ったら応援しよう!
