![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120172426/rectangle_large_type_2_67ba0f11dcf7f2df19cdbee062bee5c2.jpeg?width=1200)
vol.361|市場全体の勝率が低くなってきている(特に海分野、ジャグラー)ことに注意
【10月全体傾向まとめ】
・売上の減少は主に20Sの稼働減少のため(9月対比96%と最も落込幅が大きい)
・20Sの稼働減少の要因は(「スマスロ」「ジャグラー」の供給過多)のため。
・「スマスロ」「ARTAT」の支持率は減少が続いています。「ジャグラー」は微増。
・「スマスロ」「ARTAT」は台数シェアに対して打込シェアが追い付いていない(=供給過多気味)であると考えられる。
スマスロは以前よりも(エリア内競合に対して)薄利営業を行う必要があるといえる。
【10月そのほかの項目傾向まとめ(売上や玉/C単価、他)】
(台売上)
今のところ昨年を上回る台売上ですが、下降トレンドが続くことを想定した場合、当然、昨年の台売上を下回るタイミングが出てくることが予想されます。
(玉単価/C単価)
市場全体の玉単価/C単価は上昇傾向(ただし先述のように、台売上は減少傾向(=稼働の落ち幅が大きい)
(玉粗利/C粗利)
市場全体の玉粗利/C粗利は上昇傾向に(=お客様の負担、体感的なキツさが強くなっている)
(勝率)
市場全体の勝率はジワジワ低くなってきている(=特にPS高単価分野でその傾向が確認できる)
「海分野」「ジャグラー」の勝率が下がっている点に注目しておきたいところです(玉利/C利が上げやすい分野のため?)。
では本日もさっそく行きましょう!
(パチンコ新機種)
・「Pギルクラ」「Pスト5」ともにすべての数値で(8~12週)を下回っています。8週未満の貢献となるのではないでしょうか。「Pギルティクラウン」は支持率(13~19週)、稼働と遊技時間は(8~12週)を下回る数値です。
![](https://assets.st-note.com/img/1698531446305-5f089TnHvm.png?width=1200)
・「Pかぐや様」は(13~19週)と同水準の数値。
![](https://assets.st-note.com/img/1698531451927-zU1Ed4rxqO.png?width=1200)
・「eSAO」は(20週以上)と同水準で推移。
![](https://assets.st-note.com/img/1698531457145-AO1eOZVJn9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698531487888-ufWadbHi2K.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698531492171-QygwuBGUor.png?width=1200)
(スロット新機種)
・「L転スラ」は(20週以上)の水準を下回り、(11~19週)の水準で推移。 19週近くまでか。
![](https://assets.st-note.com/img/1698531472152-L0do0U8Epo.png?width=1200)
・「L戦国乙女4」は(27週以上)の水準を下回るが、(20週以上)を超える数値となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1698531476458-QiTWVCpUMd.png?width=1200)
P業界の准教授@Pラボラトリー
―――――――――――――――――――――
Twitterフォローと(記事へのいいね!)も良ければお願いいたします。
(P業界の准教授@Pラボラトリー@1Q841978)
定期購読サブスク、有料noteの販売も開始予定です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
今後も応援していただけると嬉しいです!
いいなと思ったら応援しよう!
![共闘ラボ|パチンコ・スロット市場を攻略!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134621258/profile_813fce6d8a623b29a54125a73c4ea3e5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)