見出し画像

■vol.236【低単価分野の顧客ニーズの変化に注目】

少し心配された今週からの市場全体の動向は【昨年と同じく市場縮小傾向】となっています。しかしながら種別稼働を昨年と比較すると【4P低い、1P高い、20S高い、5S高い】となっています。

個人的に【1P高い】というのがひとつ象徴的な動きだと感じています。というのは昨今の消費の停滞、水道光熱費などの上昇による市場の低単価嗜好がすすんでいることがこのような傾向と相関しているのではないかと考えられるためです。

ということで引き続きこれからも「1P部門」「甘デジ」など‘低単価分野の顧客ニーズの変化に注目’しておきたいと思います。

では本日もさっそく行きましょう!
(パチンコ新機種)

3日目のハイミドル機種の比較
3日目の甘デジ機種の比較

【Pベルセルク無双冥府魔道】
遊技時間:7.2h 推定時間アウト:4912/h
「7週~10週」の貢献予測となります。
貢献予測は変わらず。昨日は「すろぱちすてーしょんのじゃんじゃん」が実践動画をアップしているので、おそらく今日の稼働は想定よりも上がるはず(これは明日お届け予定)。

【PA乃木坂46(1/129)】
遊技時間:5.2h 推定時間アウト:4663/h
「4週~7週」の貢献予測となります。
貢献予測は変わらず。‘ストックタイム搭載‘という変りダネの機種特性をもっていますが、いまのところこれは顧客ニーズには沿っていないのではないかと推察されます。これは今後の機種選定における割と大きな判断基準(変りダネ=出玉ルートがわかりにくい機種はNG)ではないでしょうか。

【PA銀河鉄道999】
遊技時間:6.4h 推定時間アウト:4599/h
「6週~9週」の貢献予測となります。
貢献予測は変わらず。こちらは乃木坂のようなスペックとは異なっており、よくもわるくもオーソドックスなタイプとなります。長期貢献している前作の銀河鉄道のスペックをほぼ踏襲したものとなているため、往年の銀鉄ファンの立場からすると‘変わっていない安心感+演出のあたらしい楽しみ’という良い捉えられ方になっているのではないかと推察されます。

そのため上記他機種と比較するとそこまで高い数値のように見えませんが、実は10週以上貢献したような、これまでの‘シニア向け機種’と比較しても高い数値となっています。

このような機種は3~4週経過後にチカラを発揮する可能性を秘めています。そのような機種特性にも注目しておきたいと思います。

また4P全体稼働もあがっているため(特定の分野が牽引しているわけではなく4P全体であがっており明確な要因不明)、新機種それぞれの稼働も底上げされています。少し新機種の数値の乱高下がありそうです。判断注意。

P業界の准教授@Pラボラトリー
―――――――――――――――――――――
Twitterフォローと(記事へのいいね!)も良ければお願いいたします。
(P業界の准教授@Pラボラトリー@1Q841978)
定期購読サブスク、有料noteの販売も開始予定です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
今後も応援していただけると嬉しいです!

いいなと思ったら応援しよう!

共闘ラボ|パチンコ・スロット市場を攻略!
よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!